昔に作ったホームページなので、お客様が集まらない・・・
そろそろリニューアルしようと思ってます
という相談をよく受けます

「どのように、リニューアルするおつもりですか??」 (牧
「デザインをきれいにしようと思ってます・・・」 (お客様
「なるほど・・・・・」(牧
このままリニューアルすると、確実に失敗します

なぜなら
お客様が来ない理由を、デザインだと決め付けているからです
本当は何が原因なのか??
先ほどの事例の場合、お客様が来ない理由は集客方法にあります

つまり、マーケティングができていないのです。
マーケティングは凄く重要で、売上に直結します。
しかしながら、マーケティングは地味な活動の連続なので、やらない人が多いのも事実です。
そこで当社は「社長、アクセス解析をしましょう」
といって、まずはアクセス解析をはじめます。
お医者さんが、患者をみるのと同じです

顔色だけ見てクスリを出すお医者さんはなんだか不安です

心臓の音や、呼吸の音などきちんと見てくれる方が安心です

ホームページもしっかりと症状を診断しないと薬が出せません。。
アクセス解析でわかることとは??
アクセス解析をすることで、問題点が全て見えてきます

1日何人の訪問者がいるのか??
お客様はどんなキワードを打ち込んで訪問しているのか??
どれくらい滞在しているのか??
コンバージョン率(購入率)はどのくらいあるのか?
すぐに帰ってしまうページはどこか??
このように、細かいデーターを出してみると、そもそも価格の設定がおかしい(>_<)
競合に比べてサービスが高すぎる。
高すぎるのに、価値を伝えていない・・・
など、いろいろな点が見えてきます

よく分析すると、やはり、マーケティングがしっかりとできていないのです。
絶対にうまくいく方法サイトは作って運営してみてはじめてわかることがたくさんあります

逆にいえば、運営してみないとわからないのです・・・
だからこそ、データーを分析することが大切になるのです

データーを見ながら問題点を見つけるには、サイトの運営経験が必ず必要になります。
アクセス解析を提案できない業者は、経験がない
アブナイ業者だと思ってください

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

売上をアップさせるアイデア満載、プラスワークのサイトに遊びにきてください
↓↓
http://plus-work.jp/>