webマーケティング会社 社長のひとりごと

webマーケティング会社 社長のひとりごと

小企業向けのSEO対策、ホームページの制作、更新をしていますインターネットで世界を日本を変えていこう!!

あやまりを指摘しない





これが一番です

指摘されて喜ぶ人は…

ほとんどいません口笛



人にモノを教える事はできない

自ら気づく手助けができるだけべーっだ!



指摘すると

ただ、ただ

嫌われますよね(笑



最後まで読んでいただき、ありがとうございます


少しでもお役にたてましたら、幸いですグラサンキメてるキメてる





■基本から、最新のSEO対策が分かる!!無料PDFをプレゼントしています。



売上をアップさせるアイデア満載、プラスワークのサイトに遊びにきてください
http://plus-work.jp
 

■ライン登録で、会員だけの限定情報や動画を見る事ができます!
ダウンダウン
ラインで友達登録



■■■■■■■ 動画で紹介しています ■■■■■■■■■■

・SEO対策とは何か?
↓↓
http://plus-work.jp/kadai/seo.html

・サイトをリニューアルする時に、絶対に知って起きたいポイントとは?
↓↓
http://plus-work.jp/renew/index.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

最近では

プラットフォーム型のサービスが増えています

UBERというサービスをご存知でしょうか?

日本ではウーバーイーツの方が有名かもしれませんね

 


uber

 

 

https://www.uber.com/ja/cities/tokyo

Uberは2009年にアメリカで生まれたサービス

タクシーに相乗りできたり

呼び出しが簡単にできる
サービスです。

スマホ経由でクレジットの支払いができるので、とても楽です!!

2019年になって、配車代行アプリを使う人が

 

だんだんと増えてきました



最近では、このような


プラットフォーム型サービスが出てきています。

ユーザーと事業者が集まるプラットフォームを作り
今までのサービス価格を下げて利用者を増やす戦略です・・・

これは、既存の市場価格を破壊しているとも

捉えることができます・・・

会社は本来競争をしないほうがいいのです

競争をすると、自分の首を

 

絞めることになります

居酒屋などが、よい例です。

 

 

金の蔵

 

価格を下げすぎて、化学薬品入りの食材をだし

早く、安くを繰り返していくうちに

顧客が離れてしまいました


競争すると、価格で競争する

 

とんでもない会社が必ずでてきます

ブランドや信用がない会社は

価格を下げるしか方法がないからです・・・

価格競争をしてしまうと

 

業界全体の利益が減ってしまいます

つまり

 

業界で働く人の給与が減るという事です。

サービス価格を安くすると

働く人も不幸にする・・・

この構造に気が付き

きちんと業界団体を作り、価格ではなく

付加価値で競争をするべきです!!

ITは価格を下げるためにあるのではなく

付加価値を作るためにある!!


という事に気がついてほしいものです



 

今日はニーズについて勉強してみましょう!!

ニーズとはなにか?

・・・

・・



ニーズとは必要性です。

たとえば

人間は1 日に、お腹が何回もへります

平均、三回ほどw

お腹がすいたら、何か食べたくなります。



食べたいという

感情や思いがニーズです。



言われてみると簡単ですにひひ

そして、ニーズに対しての解決策


「食べ物」になります!!


ではここで

カーナビ を買う人のニーズを考えてみましょう



カーナビは

道に迷わないで目的の場所まで行ける。

商品ではありません。

webマーケティング会社 社長のひとりごと


「彼女とのデート、道を知らなかったら

カッコ悪い。 」



だけど、道を知らなくても、彼女にカッコ悪いところを見られなくてすむ商品。


それがカーナビなのです。


カーナビも、こうやって違う視点から見てあげることで

たんなるニーズを満たす製品から。

欲求を満たす製品になります!!

商品を売るときは

この商品はお客様の、どんな問題を解決するのか?

を考えるようにしましょう^^


もっと知りたい人はぜひサイトまで↓↓
http://circle888.com/book/horeru.html

 これからの時代、真面目なだけではダメですグラサン

真面目さとのギャップ。

つまり、ビジネスに、笑が必要です!!


笑いとは

共感」と「意外性」の2つでできています。

 

共感できて、意外性があるときに、人は笑ってくれます

 

めっちゃ、はげているおっさんが、自分の前にきて

 

「あ〜髪型どうしよ〜」と言うと、

 

ちょっと面白い。

 

 

普通に髪がある人が言っても面白くない。

 

コンプレックスや自分の弱みは全て、

 

笑いに変えることができます。

 

自分の弱みは隠そうとすると、コンプレックスになります

 

しかし

 

笑いに変えてしまえば、自分も楽になるし、周りからの評価も上がります。

 


「笑い」は場を支配する力があります。

 

笑いを取ると、人との関係が一気に深まります。

 

笑ってしまうと、その場の人が一気にリラックスします

 

自分とバカ真面目に向き合うことも大事ですが

 

自分が背負った

 

「悩み」「苦しみ」を

 

「笑い」に変える

 

そんな大人を目指すのも、ひとつありではないでしょうか?

 


今日は君津にある、厚焼き卵を作っている、マルユーさんに行きました!


工場の前でBBQですグラサン

昼間なので、アルコールは無しです!



ジビエ肉が美味しい!!



BBQといえば、焼きそばですよね爆笑

とっても美味しかったです!



ありがとうございました!

引き続きよろしくお願い致します指差し

今後、ネットショップを作っていきます!
ウナギを販売するので、サイトができたら、見てください(^^