恵比寿にも、

 

 

何店舗か、

 

 

シュラスコ店があり、

 

 

いずれも、

本場シュラスコが食べられますが、

 

 

ブラジル料理のビュッフェも充実しているお店が多くて、

 

 

私は特に、

 

 

「フェジョン」が好きなので、

 

 

欲張りな食べ方してます笑

 

 

「フェジョン」に、

他のシチューを合わせたり、

 

 

フライものを添えたり。

 

 

無論、

 

 

お肉に足りない栄養素をしっかり補いながら、

 

 

楽しいビュッフェを何度も行き来してますが、

 

 

デザートを食べた後も、

 

 

またお肉と野菜ものに戻って、

 

 

お肉の勉強したりしてます笑

 

 

こちらのシュラスコも、

 

 

チキンもソーセージもありつつ、

 

 

「牛レバー」もあるので、

 

 

「鶏ハツ」や、

 

 

「牛イチボ」と共に、

 

 

お代わりしちゃってますが、

 

 

豚肉も、

 

 

とても美味しいので、

 

 

リクエストして、

 

 

大好きな皮の周りを積極的にもらってます笑

 

 

脂身の多い部分も大好物なので、

多めにもらってますが、

 

 

「丸ごとジャガイモ」も、

 

 

お肉の合間に頬張り、

 

 

ただ、

 

 

ジャガイモを食べると、

かなりお腹が膨らむので、

 

 

ポテトは、数人で分け合うのがいいかもです(通常の胃袋を持つ人は笑)

 

そうそう、

こちらは、

 

 

「シーフード」のシュラスコもあるのが嬉しい限りです。

 

また、

 

 

別腹には、

 

 

ポリフェノールたっぷりの「チョコレート」や、

 

 

「フルーツとアサイーヨーグルト」とか、

 

 

「ココナッツチョコ」とか、

 

 

「マンゴーアイス」などを食べちゃいますが、

まあ、食べすぎますね笑

 

この食べすぎを防ぎたいものの、

シュラスコメインのビュッフェに来ると、

食べすぎないわけにはいかないので、

 

 

同じビュッフェでも、

恵比寿のタイ料理屋さんなら、

 

 

ランチ時のビュッフェは、

 

 

4種なので、

 

 

メインで、タイ料理の炭水化物ものをオーダーしても、

 

 

ビュッフェを食べすぎないで着地できます笑

 

とはいえ、

メインのフォーの麺もなかなかボリューミーで、

 

 

啜っても啜っても、

 

 

麺がなかなか減りません笑

 

というわけで、

ビュッフェを取りすぎなくても、

お腹いっぱいになりますが笑、

 

 

なんだかとても得した気分になります笑

 

改めて気づきましたが、

得した気分になるお店って、

リピートしたくなります(^^)

 

〜園山真希絵監修弁当〜 

:東京:(くるめし)

https://www.kurumesi-bentou.com/hakkoushokusakka_sonoyama/

 

:東京:(ごちクル)

https://gochikuru.com/store/6062/?srsltid=AfmBOoqCabNRkhCBipxZNUmT9qFu2xyEpUpbe13qLJWDU1NmrPgrMKmP

 

:大阪:(くるめし)

https://www.kurumesi-bentou.com/sonoyamashita/