こんにちは。

 

鈴木ミドリです。

 

 

(前髪、もう少し少なめが理想 笑)

 

 

京都で主人と二人暮らししてます。

 

前回は物件探し〜土地の契約までのお話でした。

 

 

私と同世代の50代、60代の皆さんは、

 

終の住処のことって

考えられたりしますか?

 

(そりゃあ考えますよね〜 ←勝手に笑

 

 

どこに住みたいか?場所を含めて、

 

家族共々、どんな風に自分らしく快適で

 

楽しい毎日を送っていきたいですか?

 

昔から、衣・食・住っていうけど、

住まいって健康を司る

と言ってもいい位とっても大切ですよねー!

 

 

もっと高齢になってからなら、

 

たとえば安心の、24時間看護師常駐、

介護付有料老人ホームとかちょっと頭をよぎったけど、

 

家を買う並みの、

いや、それ以上の結構な費用で

月々の負担もハンパない!!

(一部の富裕層しかムリなんじゃないの?と思う)

 

 

ウチの場合、今から貯金したところで

年金をプラスしてもなんとかなる金額じゃなし、

現実的に論外。

 

 

 

 

あ、前回のここに住もう!と決めた

振り返りね。


50代夫婦のこれからの住まい

50代夫婦のこれからの住まい⑵

 

 

最初にモデルハウスを訪れたのが

今年の3月で、

土地を契約したのが8月。

 

 

スピード感を持って

決めることができたのは、

 

今の住まいに限界を感じるようになり、

早めに住み替えをしたい気持ちが強まってきたこと、

 

条件をクリアする場所が見つかったこと、

 

住宅ローンが一旦終了すること、

(また始まるぞ、大丈夫か...?あせる

 

主人が10月から長期出張(約半年)に行くことが

決まっていて、ある程度決めておきたい。

 

などタイミングが重なって、

 

大事なことなので帰ってきてからゆっくり探す!

でも良いんだけど、、

.

.

①そもそも二人の要望を満たすエリアが限られている

 

②そのエリア内での大規模分譲地はなかなかなく、

残り少なくなってきている

(もう完売間近なので、出張から帰ってきた頃には無い)

 

って、ほぼ決定やん(笑)・・・

って感じになりましたー!

 

払っていけそうな金額だったらだけどアセアセ

(ここ大事ですよねーーーーー!)

.

.

それに加えて、

 

ウッドショックで木材の価格が上がっていて

いつまで続くのかわからないと思ったことも。

(コロナやロシアのウクライナ侵攻による経済制裁の影響もあり)

 

 

逆に売主側も、

 

購入した時とほぼ同額で

売れる場合もあるみたいだけど。

 

ただいま販売中の我が家はどうなるかなあ?

(切実ーー!!!泣き笑い

 

まあ、ありがたいことに数件お問合せあり

.

.

.

大事だと思ったことひらめき電球

 

を書きますね。

 

 

◎少しでも気になる物件(土地)があれば、

実際に見てどんなことでも質問したり、

しっかり要望を伝える!!

(ギモンに思ったことはメモしときましょ)

 

よりこちらの希望に沿ったプラン(間取りや資金面など)

を提案してくださる

(ネット上や資料だけで見てるより、

実際に見た方が土地の大きさや周辺環境が体感でわかる

 

 

◎アフターサービスや保証がしっかりしているところ

(資料を見てもイマイチわからないことは←私だけ?笑

必ず聞く!)

 

 

◎商品のメリットはもちろん、

デメリットもきちんと詳しく説明してくれる

知識・経験豊富で誠実な担当者さん

(たとえば断熱材やサッシ、床や壁の材質、設備機器とか)

 

 

あと、個人的に・・・

 

良いんだけど、どうしよう〜?って、

何かが引っかかった時、決断できない時は、

 

○数件比較してみた方がいい

(多すぎるのも迷うかもしれないけど、

決める時の納得度が上がると思います)

→契約したところを含めて5社と話して

モデルハウスも見学。

 

 

実際、スー○さんに相談したから、

納得して決めることができた。

 

モデルハウスって、その会社と契約しないとしても、

ここのこういう部分は取り入れたい!など、

参考になるのよね〜キラキラ

 

 

 

 

 

そう、

スー○の方も言ってたんだけど、

 

「担当者さんは営業トークをすることもあるけど、

(自社商品売れた方が嬉しいですもんねー)

 

本当に鈴木さんのことを思って提案してくれているか?

で選ばれた方がいいです!!」って。

(だよねー!ていうか、

お話してたら伝わってきます^^)

 

やり取りはしばらく続くし、

買ったら終わり。じゃないもんね。

 

 

これらを書きながら思ったんだけど、

不動産に限らず、、

 

ほとんどのビジネスに共通して大事なことだと思いませんか?

 

そういう信頼できる人や会社から商品を買いたいっておねがい

 

 

 

 

 

住み替えを考えている方の参考になればいいな。

 

 

 

(2022年8月〜9月のとあるコーデです)

 

柄パンツと黒のジレが大活躍。

 

パンツは年中履けるし、ジレも秋にも使えます^^

 

左端下はグレーのジレとインナーのグリーンの色が

ちょっと合ってないんだけど(^^;

 

こんにちは。

 

鈴木ミドリです。

 

髪型ほめていただいたので、もう一度この写真に

 

お付き合いください(笑)

 

(今年の6月に美容院にてカットとカラー後)

 

京都で主人と二人暮らししてます。

 

子供はいなくて、気楽なもんです。

 

前回はお片付けのお話でした。

.

.

そろそろ引っ越ししようか!なんて

なにも話してなかった私たち。

(主人からは何も言ってこない)

 

 

それどころか、、、

 

主人の定年は60歳で、

 

あと10年経ったら辞める!と

張り切って言っていた。

 

一時期言われていた老後2000万円問題、

(最近はあまり聞かないけど、

いろんなもんが値上がりしていってますよね)

 

度々住宅ローンの繰上げ返済を繰り返してきたり、

貯蓄なんてないに等しい。

(年金だけではヤバい...)

 

 

来年末くらいにようやく完済予定で

(少しはホッとできるかなって)

これからはできるだけ貯蓄に回して

 

節約は続けるけど、

 

例えばちょこっとお取り寄せグルメとか、
(主人の希望)

 

小旅行に出かけたり親孝行できるかなあ?

なんて思ったりしたことも。

 

だから、

 

引越したい気持ちはあるけど、

買い替えは諦めた方がいいかな?とか、

また返済は大変そうだな〜と思ってた。

 

なんだけど、こちら→前回の記事

 

今はまだいいかもしれないけど、

 

これから高齢になっていくと、

暮らし辛さが健康に直面してくる

 

(夏の厳しい暑さが非常に堪える、冬はとっても底冷え、

そして階段が2つ、その他にも使いずらさいろいろ)

 

建替えもムリだし、

リフォームで解決できることじゃない!ガーン

 

住み替えるなら、引越しってパワーがいるし、

 

長期ローンの再スタートは少しでも若い方がいい。

とも思ってた。

.

.

そんな時にね、

 

そうそう、

 

テレビで物件を紹介するコーナーが映ったんです。

 

吉本の酒井藍ちゃんの、

『あいLOVE田舎暮らし』ってコーナーです。

(関西だけかな、きっと)

 

田舎に住みたい願望はないんだけど、

たまたま、うちグラ(おうちグランピング)

がコンセプトの新築物件が紹介されて。

 

主人→キャンプ、のどかな落ち着いたところが好き

私→都会が好き!

(ぜんぜんちがう)

 

「テレビでこんなところ紹介されてたよ。」

って話したのが、

そもそも今回の住み替えを決断するきっかけになったとは。

 

主人、

興味ありげではあるが、かなり田舎・・・

通勤時間を考えると現実的でもない。

(私も参考程度に見てもらいたかっただけ)

 

しばらくネットで物件を検索。

(いいところがあればくらいの気持ちで)

 

そしたら、

 

ん?ここいいんじゃない_!キラキラって

 

ところが早々に出てきたんです。

 

どちらかが歩み寄らないと一緒には暮らせないので、

(当たりまえだ)

 

静かだけど、田舎って感じでもない新興住宅地です。

 

私:「○○市ってどうやろ?

こんなとこあるよ。よさそうだよー!」

(半分却下されるのか?と思いながら)

 

主人:「〇〇か...。」

(まんざらでもない様子だな)

 

そして週末のある日、買い物が早く終わった時に、

 

「今から行ってみる?」と主人。

(突然な提案が多く、いまさらびっくりしない。

            予約もしてないぞ)

 

(ん?もうローンは組みたくないなって言ってたけど

気が変わってきたんか?少し驚き

 

で、、最初にモデルハウスの見学に行ったのが

今年の3月の終わり頃でした。

 

素敵だー!!(まあ、モデルハウスですからね)

 

今の新築は高機密・高断熱で

年中部屋の温度が一定に近くて、

耐震性や免震性に優れてるのね〜。

 

 

(イメージです)

 

その後も何度か足を運び、

 

実際の土地も見させてもらい

(以下、A社の1号地)

立地の周辺状況もしっかり確認して

(玄関はこの辺りで、こう向きがいいですね、など)

 

二人の要望を入れたプランをご提案いただき。

 

私たちには十分すぎるくらい広々してて理想的!!

ではあるが、

お値段、かなり予算オーバー!!!

(オプションも多いし、そりゃそうだわなー)

 

というか、予算の話し合いもしてなかったけど。

 

だからって、、、

妥協したくないところはどうしてもできない!!

(っていうか、今より良くなることは間違いないんだけど)

 

なんてったって、

 

人生最後の、

大切で一番大きな買い物ですからね。

 

「じゃあ、お願いします。」なんて簡単に言えない。。

 

不動産の担当の方としばらく沈黙・・・。

 

こちらからまた連絡します。ということに。

 

そもそも、まだそこしか見に行ってなかった...(笑)

.

.

.

また週末のある日に、

 

スー○カウンターの前を通り、

私から相談してみる?と提案。

 

その後、

 

2日続けて4社のモデルハウスを見学し、

 

1社(以下、B社)に絞っていって要望などをじっくりお話。

事前に見ていた資料をもとに、

こちらも実際の立地を目で確認。

 

こちらの質問に対しての確認と間取りの提案に

「2週間ください。」とのこと。

 

その間に、

 

A社の1号地が売れたという連絡が。

(残念なような、ほっといても売れるくらい街並みも素敵なとこやからなあ、納得〜。)

 

A社から、少し土地を小さく、価格を抑えた

2号地のプラン表送りましょうか?という連絡があり、

送ってもらうことに。

 

届いたのを見ると、

1号地と1000万くらい違う!!!

(ギリギリなんとかなりそうか...?

いや、それでもきついけど笑)

.

.

後日、

 

B社から質問に対しての回答と

要望を組み込んだ間取りをご提案いただき、

 

 

またまたお話しながら

 

間取りの調整と諸費用を入れた価格表を

提示いただいたところ、

 

「〇〇〇〇万円はみておいてください。」とのこと。

(A社の2号地よりも500万くらい高い)

やっぱりオプション費用が高くつくわなー、

うーん・・・アセアセ

.

.

.

A社の実際の2号地も目で確かめたくて、

 

久しぶりにA社に行って確認。

 

思ってたよりも広く感じ、

 

建築面積はもう少し大きくできるとのこと!

.

.

どちらも周辺は静かで

 

A社の分譲地は最寄駅まで徒歩20分くらいで、

バスは出てるけど1時間に2本くらい。

街並みは素敵。

 

B社の方は最寄駅まで徒歩5分くらいってところが

私には魅力的だった。

けど、電車は1時間に2本くらい。

(利便性、あまり変わらないのかな?)

こちらの周辺の景色はちょっぴり田舎。

 

(ホーホケキョが響きわたってた)

.

.

.

そして、そして、

 

A社の2号地とB社、考えた結果、、、

 

 A社の2号地にしました!!!

 

(B社の担当の方も一所懸命考えて下さり、

とても良い方で断るのが心苦しかったえーん

 

決め手は標準内でできることが多いことと、

価格と街並みの素敵さ。かな。

.

.

.

後日、A社に行き、土地の仮契約をし、

手付金の一部を払って、

 

A社から銀行ローンの審査など、

連絡待ち状態・・・

 

約3週間後くらいに承認が出たとの連絡が!

(本当はもう少し早そうだけど、お盆を挟んでいたので)

 

待ってる間どうなのかなあ?とずっと気になってたから、

よかった(ホッ)。

 

住み替えできそうだ!という、

これからの生活を想像すると

嬉しい気持ちもありつつ、

 

正直、やっぱり、

 

また長期ローンが始まるんだー!という覚悟みたいな、

気持ちの方が強い爆  笑

 

 

キャッシュでポンと買いたいところ、

あと10年若かったらな〜なんて(笑)

(笑ってられないな)

 

今までもだけど、これからも夫婦2人3脚で頑張ろう〜。と

がんばり甲斐ができました。

ファッションが好き!って思ってる間は

老け込んでなんていられないし。

 

10年後、主人60歳、私62歳、

お互いに元気で順調にローン返済できてるかな…?

.

.

あっ、そうだ、

現在居住中の一戸建てはネットにて販売中ですびっくりマーク

(って言われてもね。ここには載せれないけど...)

 

無事、希望価格で売れますように。

 

次回は振り返りとまとめです。

 

 

(2022年6月〜7月までのとあるコーデです)

 

 

 

このパンツたち、年中履けます。

 

柄パンツは、ウエストがゴムと紐で調節可能、楽ちんです♪

 

 

 

こんにちは。

 

鈴木ミドリです。

 

 

ブログを書くのはかなりお久しぶりです。

 

(ファッションから離れたわけではなくて)

 

(今年の6月に美容院にてカットとカラー後)


ちなみにbeforeは、

服もですが髪型、髪色ともに

モッタリイケてないので小さい写真を(笑)

  ↓  ↓

 

 

京都で主人と二人暮らししてます。

 

子供はいなくて、気楽なもんです。

 

 

思えば、昨年の秋頃から

家中のものを断捨離し始めたんですよね。

 

きっかけはあったんですが、

 

これからの生活を見据えた時、

モノ全てを極力減らしたくなって。

(年齢的にあるあるかもしれないですね)

 

ストールや洋服から始まり、

 

使っていない5客セットの食器や

(そもそもお客さまこない...)

 

これからも使っていきたい!と思うものだけにして

買い換えたり。

 

お片付けのプロが言っていたことクローバー

→使えるか?ではなく、

使いたいか?という目線で

.

.

.

EXILEさんの大ファンだったので、

膨大な雑誌類の数々など

(これが一番大変やった)

 

1ページずつ目を通して、切り取ったり

もちろん残してるものもあります!

 

来る日も来る日もせっせと整理、

年末もお正月もお雑煮だけ食べたら

とにかく整理!

 

 

今まで手付かずだった収納の奥から全部出してきて

あらゆるものを売ったり処分したり。

 

 

この家に住んで21年、

なんせ本腰入れて片付けるのは初めて。

で、モノ、モノ、モノ、でいっぱい!!

 

二人暮らしとは思えない量。
(リサイクルショップに何度足を運んだことだろうか)

 

 

普段から主人はなかなかモノを捨てず、

(絶対いらんやろ?って思うのはしょっちゅう)

整理も苦手だから多いこと、多いこと。

 

私はちょくちょくやってきたけど、

 

家でゆっくりしたい気持ちもわかるけど、

ちょっとはやってくれー!

掃除機もかけにくいねん!
(もっと優しく言いますが)

 

一度片付け始めると止まらなくて...(笑)

 

 

 

女性はマルチタスク型っていうけど、

 

私の場合はときどき違うなあって思う・・

 

こうと決めたらそれだけにしか全力で取り組めないし、

(不器用か)

 

facebookやら、いろんなもんもストップ(笑)

封印か?のごとく。

 

べつにそこまで徹底しなくてもいいんだけど、

その時間があればひとつでも多くのものを整理したくて(笑)

 

4ヶ月くらいほぼ連日お片付けに精を出し、

だいぶ片付いてきたけどまだまだある〜。

(どんだけ!)

.

.

.

単にモノも減らしたかったけど、

 

この家のあちこちに使い辛さや

暮らし辛さを感じるようになり、

 

お引越しもなんとなく視野に入れるようになってたので

できるだけ整理しとこう!!みたいな。

 

15坪ほどの3階建て、

四角ではないちょっと特殊な形状で
(端に家具を置くとデッドスペースができてしまう)

道路に面した角地です。

 

家のまえは人や車もよく通るので

騒音や

 

エアコンを取り付けできる位置も

「設計ミスですね。」(いまさら?)

と言われたくらいで、

 

家の中移動するときは、毎度ストーブか

扇風機を持って(笑)

(どちらも必要ない時季は助かる)

 

延長コード必須、

何度も足を引っ掛けたこともある。

 

扇風機が後ろ向きにバンっ!ハッと倒れ、

カバーが取れて、あっ!と思った瞬間、

片手に持ってた鍋に入ったカレーが羽根にタラ〜とか。

 

その他にもプチイライラするとこいろいろ。

 

住んでみないとわからないことって

ありますよねー。

.

.

.

引っ越してきたばかりの頃とは明らかに

気温・室温も上がってるし、
(日当たりと交通機関の利便性だけはいい◯)

 

築20年以上の

京都市内の真夏の3階部分は42〜3度あり、
(大げさに言ってるわけではなくて、

角地だからよけいなんだろう)

 

湿度も高くて外にいるほうがマシなくらい。

 

亡き祖母が結婚祝いに買ってくれた

 

今はもうオンボロなエアコンを18度のパワフルにして、

(買い換えたら省エネにもなっていいんでしょうけど)

 

コーディネートを考えたり

着替えたりしているとそれでも暑くって、

 

(2階がリビング、1階はほぼ物置状態です)

 

更年期もあるからか?

気分が悪くなって立ったり座ったりしたことも。

 

この先を考えるともうそろそろ限界かなあと

思うようになり・・・

 

決して広くはないものの、

これからも二人だと住んで住めなくはない広さですが、

 

本気で住み替えを考えるようになったんです。
.

.

.

もともと建築に興味があったり、

 

物件を見ることも大好き!(楽しい♪)

 

家事をしながら、なにげなくつけてたテレビに、

物件紹介する番組が映ったんですよね。

(そういうの、見ます?)

 

 おっ!! 

 

主人が好きそうな・・・と。

 

 

次回に続きますニコニコ

 

 

(2022年3月〜5月までのとあるコーデです)

いろいろアカンとこいっぱい・・・

 

 

 

下の真ん中、おばさんっぽいな。

 

おばさんやけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

こんにちはブルーハーツ

いつもありがとうございます。

 

 

初めましての方はコチラ。

右矢印鈴木ミドリ プロフィール

 

 

10月に入りましたが

こちら京都はまだ30度近く、

暑い日々が続いていますあせる

.

.

.

さて、

================

夏に履いたサンダルですが、

お手入れはされましたか?

================

 

足は、、、

体の中で一番汗をかく部分です。

 

一日に約200ml、

コップ1杯分もの汗をかいていると

言われています。

 

汗がついたままサンダルを放置しておくと、

湿気がたまって水虫の原因になることも……。

 

サンダルが黒ずんだり、

シミになったり、

 

菌も繁殖し、

ニオイ、カビ、劣化を引き起こす

可能性もあります。

 

 

マメに手入れするのが

望ましいですが、

 

せめてシーズン終わりに

収納する前に、

きちんとお手入れしておきましょうキラキラ

 

 

お手入れ方法お伝えしますね。

 

[ 黒ずみを落とす方法 ]

です。

 

まず、

 

 

🔸用意するもの🔸

(写真はリネットさんよりお借りしています)

 

・弱酸性洗剤
・タオル2枚
・歯ブラシ

(細かい汚れを落とすのに

あればベスト)

 

 

①タオルをぬるま湯に浸けてから、よく絞る

 

 

 

②絞ったタオルに弱酸性洗剤を含ませる

 

 

 

(揉み込むようにタオルに洗剤をなじませます)

 

 

 

③叩くようにして汚れを取る

(ゴシゴシしない)

 

 

 

④タオルで叩いても汚れが落ちない部分は、

ブラシでこすって汚れを落とす

 

(歯ブラシは必ず一定方向に)

 

 

⑤新しいタオルを使って、

叩くようにサンダルの水気を取り除く

 

 

(水気が多いと変色の原因になるようです)

 

⑥風通しの良いところで乾かす

 

※強い紫外線は注意です。

高温ドライヤーなどを使うと、

素材の耐熱温度を超えてしまい

変形・変色等の恐れがあります!

 

最後に、
素材に合ったクリームを
塗布すると良いようです。


==============
「ありがとう」と
感謝の気持ちで
お手入れしましょう^^

⁡==============


除菌スプレーをかけるだけ
は全然汚れが取れてないので
NGです!


当然ですが、
素足のままで
よく履いたサンダルほど
汚れています!

 

(キッチンペーパーを湿らせて

拭くだけでも汚れていることが

わかりますよ!)
⁡.

.
なかなか手入れができない!
時間がない!!


普段のケアだけでは物足りない、
何年も同じサンダルを愛用したい!方は

靴のクリーニングのサービスも
検討されると良いかもしれません。

「くつのリネット」など、


自宅から
依頼→発送→クリーニング
→返送まで完結する
サービスもあります。

(※ただし、
HPの注意事項を
よく読んでくださいね!)


長く愛用するためには
下駄箱やシューズクローゼットの
通気性も大切です
ひらめき電球

 

 

もし、まだ...という方は

今からでも遅くないので

ぜひやってみてくださいね♡

 

毎年キレイな状態で
履くと気持ちいいですよね乙女のトキメキ

 

 

(ご参考になりましたらポチッとお願い致します音譜

      ダウン

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中♪

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

こんにちはブルーハーツ

いつもありがとうございます。

 

 

初めましての方はコチラ。

右矢印鈴木ミドリ プロフィール

 

 

朝晩すずしくなりましたね。

 

昨日こちら京都は肌寒いくらいで

 

夜は長袖を着て上着を羽織ってましたが、

 

今は扇風機を回しています。

 

来週は30度近くになるようで、

まだ夏物が手放せません(笑)

 

 

さて、

 

私事ですが、

お直し第2弾が仕上がってきました^^

(前回お直ししたパンツです)

  ↓   ↓

 

 

このボトムスも、前回同様
一見スカートに見える

パンツだったんですが、

 

(今回はお直し前の着用写真を

撮ってなかったので
シルエットがわかりずらくてすみません…)

 

 

全体的に幅を詰めてもらい、
余った生地で丈を足してもらいました。

(後ろがごちゃごちゃしてるのは

どうか気にしないでください)


少しハリのある生地で、

もともと両サイド(骨盤あたり)に
ポケットもあり、

その分余計に広がってスッキリ見えず、
断捨離しようかとも思ったんですよね。

だけど、

麻が入った素材、
この色や柄がやっぱり好きで😆
思い切ってお直しに出しました。

気に入ったシルエットに
してもらうまで、
2回やり直していただきました。
⁡(なので計3回です)

 


お直し代は、
パンツ購入時の約3倍かかりましたが😅
(やり直しの2回めは
無料でやっていただきました)

はっきり言って、
断捨離して新しいものを
買った方が断然安いと思います。
(ブランドや商品によりますが)


だけど、、
そこまでしてこだわるのは

 

人生の後半戦は
本当に好きなものとだけ
生きていきたいから。

 


(今はカーディガンなら、

肩がけくらいがちょうどいいです。
普通の丈のカーディガンは袖を通すと

おばさん化して見えてしまう場合が多いので注意!)

 

 

アンケートを取っていても、

私と同世代(50代)の女性は


お手持ち服が
自分に似合っていて、
本当に気に入った服だけで
少なくていい

という方も多いんですよね。
⁡.

.

.
あなたにとって、


服とは?


服の価値とは何ですか?

.

.

もし、

たくさん服を持って

らっしゃるのなら、

 

どの服を着てる時に

心地よかったり、

テンションが上がったり、

自分らしくいられますか?

 

 

お持ちのお洋服、

一点一点と向き合ってみてくださいね乙女のトキメキ

 

 

(ご参考になりましたらポチッとお願い致します音譜

      ダウン

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中♪

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

こんにちはブルーハーツ

 

 

初めましての方はコチラ。

右矢印鈴木ミドリ プロフィール

 

 

お久しぶりのブログです。

 

先月27日と一昨日は

オンラインにてお茶会でした。

 

===============

40代, 50代こそ装いを見直そう♡

 

〜少しの意識で普段のおしゃれが

見違えるワンポイントレッスン〜

===============

 

というテーマで、

 

カンタンにできる着こなしのポイントについて

お話しさせていただきました^^

 

急遽、予定が入られたり...

ということもありましたが、

 

毎回とても素敵な方が参加してくださり、

 

楽しかったです!と感想をいただく

とほんとに嬉しいです😊🍀🎶

 

 

☆感想をご紹介☆

 

・ポイントファッションは好きだったので

参考にしようと思いました!

 

・具体的なことを沢山聞けて、

たくさんの刺激がありました!

 

・勉強になりました!

 

・思いついての、

具体的なセットアップの相談にも

丁寧に乗っていただきありがとうございました!

 

やってみたいと思います!

楽しい時間でした。

 

 

私と話したかったからと言ってくださったり、

久しぶりにお話しする方も、初めましての方も。

 

すごく嬉しいですね🥰

ひとえに参加してくださった皆様に感謝🌟

ありがとうございました✨✨💖

.

.

.

さて、、、

 

9月に入りましたね。

 

足元も衣替えのシーズン。

サンダルから秋物の靴に
移行される方が多いのかなと
思います。


その一つにパンプス👠


パンプスって、
キレイ見えしますが、

つま先や指の関節、
外反母趾、かかとが
歩いているうちに痛くなったり、

女性を悩ませますよね。


足の形は変わっていっているので、
店頭で履いてみたときに
ピッタリでも、

履かないまま
数年眠らせていたら

出掛けるときに
いざ履いてみると、

足に合わない!
窮屈に感じる!ってことが
出てくる場合があります。

(夕方以降なら「むくみ」も
考えられますが)


気に入って買っても
そうなった場合、
高い値段のものだったら
なおさら残念ですよね。


我慢して履き続けるのか?
手放すのか?

いざ履いて出かけようとした時に
「え?こんなはずじゃ...滝汗

そうならない為に
時々出して履いてみてくださいね☺️


ちなみに革靴は、
何度も履いてるうちに
馴染んできたりもするので、

多少ガマンして履き続けるのか
手放すのか悩む場合があるかと思います。


木型や靴修理の専門店で
伸ばせる靴と伸ばせない靴があります。


たいていのパンプスは伸ばせるんですが、


たとえば柄物、

パイソン(ヘビ柄)だと、

合皮素材で型押しやプリントではなく、


本革になると、伸ばせたとしても

柄にヒビが入ってしまう可能性があります。


急なお出掛けの際、
「ガーン!!」とならない為にも
時々出して履いてみてくださいね。


おしゃれは足元から✨


気に入った靴は
大事にしていきましょう😊



(ご参考になりましたらポチッとお願い致します音譜

      ダウン

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中♪

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

こんばんはブルーハーツ

 

 

初めましての方はコチラ。

右矢印鈴木ミドリ プロフィール

 

 

コロナに長雨、

安心して生活できる日が

早く来てほしいですよねー✨

 

さて、

 

================

 

ベルお茶会のお知らせですベル

 

 

40代・50代こそ

装いを見直そう♡

 

〜少しの意識で

普段のおしゃれが見違える

ワンポイントレッスン〜

 

 

9月1日(水)15時〜

約60分 開催決定しました!

 

3名様(あと2名様!)

 

オンラインZoomにて

 

無料です

 

================

 

募集期間は

明日8/18(水)〜8/22(日)です。

 

※定員になり次第

締め切らせていただきます

 

ありがたいことに

すでにお申し込みいただき、

あと2名様です。

 

 

みなさん、

 

20代、30代、こんな服よく着てた!とか、

ファッションの歴史があると思います。

 

トレンドが毎年シーズンごとに

変わるので、なんとなく

昔着てた服を古っぽく感じたりすることも

自然なことかと思います。

 

 

カジュアルが大好きな私ですが、

 

40代になっていつからか、

 

昔は好きだった白のTシャツが

似合わない!パッとしない!

なんてこともしばしばありました。

 

 

しかもその現象は、

白のTシャツだけでなく(涙)

 

でも、これって私だけじゃなく、

今まで着てた服に違和感を感じる

大人女性って多いんですよね。

 

そんなご経験ありませんか?

 

 

その原因は。。。

 

1, 体型の変化

2. お顔立ちの変化

3. お肌のくすみ

4. 気持ちの変化

 

によるものなんです。

 

だけど、大人女性だからこそ

素敵に見える装いがあります!!

 

 

美意識が高い人って、

スタイル維持に努めたり、

 

髪やメイクもそうですが、

お肌のお手入れの仕方を

研究したり時間をかけたりしますよね。

 

服も同じ。

意識することなんですよね。

そこから始まると思っています。

 

 

きっかけは少しの意識でいいんです。

 

 

いつもこのスカートに

このブラウス合わせてるけど、

 

シャツに変えてみたらどうかな?とか、

 

ネックレスをしてみたらどうかな?とか、

 

違うイヤリングにしてみたらどうかな?とか、

 

 

服も靴もバッグやアクセサリー、

ベルト、スカーフ、ストールなど、

 

どれを選ぶのかはもちろんのこと、

 

 

その使い方(カンタンでいいんです)や

シャツの袖を折るなどの着こなし方など、

 

たった一つ変えるだけでも

見え方が全然変わってきます!!

 

 

だから少しの意識だけで

もっともっとステキになれるんです!キラキラ

 

 

違和感を感じるのも、

自分のファッションに関心があるから!

 

 

40代・50代は

装いの転換期ハート

 

 

和やかで楽しいお茶会なので、

お気軽にご参加くださいねバイバイ

 

メッセージ頂けましたら

とっても嬉しいです照れ

 

 

 

 

(ご参考になりましたらポチッとお願い致します音譜

      ダウン

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中♪

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

こんばんは〜ブルーハーツ

 

 

このところ雨続きですね。

昨日は朝から避難警報アラートが

何度も鳴ってたんですが、

 

みなさんは大丈夫でしょうか?

 

ご無事で安全であることを願ってますおねがい

.

.

.

今日は今更ではありますが、

自分のこと書きたいと思います。

 

あ、前回もだったけどあせる

  ↓  ↓

自分のこと大切にできていますか?

 

 

ご興味なければスルーして頂いて大丈夫です。

(それはそれで寂しいですが...)

 

 

初めましての方は

右矢印鈴木ミドリ プロフィール

 

 

"マイペース”というと、

どんなイメージがありますか?

 

読んで字のごとく、

「自分のペース」ですよね。

"自分のペースで物事を進める"とか、

 

 

ググってみると、

"おっとりしている"とか、

"時間にルーズ"

といったところでしょうか?

 

 

自分中心のような

あまりいいイメージを持たない方も

いらっしゃるのかもしれません。

 

たしかに自分のペースを乱されたくはないですゲラゲラ

 

ですが、それは家の中の話で。

 

 

社会においては、

 

職場では組織のルールを守るのは

当たり前だし、

 

仕事で時間にルーズとか、

あり得ないし、

 

真面目ですね!って言われるくらい。

(百貨店の代表電話の交換手をしていた時は

1秒の遅刻も許されませんでした)

 

 

友達との約束ももちろん守りますし、

人を思いやる気持ちも十分持っていると思いますし、

 

自分が基本だったら、友達は離れていきますから(笑)

 

 

私自身の"マイペース"は、

 

たとえば、

スゴいなと尊敬する人がいて

いい影響を受けることはあったとしても、

 

 

幼い頃からずっと、

 

「人の意見に流されない」

 

「人は人だと思っている」

     

「要は自分の意見をしっかり持っている」

 

自分の意思が強いので、

昔は人から見て頑固に見えるところも

あったかもしれないけど、

今はだいぶ丸くなりましたピンク音符

 

 

だからか、

人と比べて落ち込むことがなく、

 

「自己肯定感の上がったり下がったりもない」

(自分の中ではいつもニュートラルな感じ)

 

 

私がそんな感じなので、

 

千人いたら千通りのライフスタイルがあり、

性格、考え方も千通り。

 

一人一人違って当たり前!だと

思っているんですよね。

 

 

それぞれの方の良さがあって、

それぞれの方の考え方を尊重したい!

 

人に関心がない訳ではなくて、

束縛したり干渉されるのもするのもイヤ。

 

そんな"マイペース"なんです。

 

 

そんな私だから

大切なことは、

 

一人一人のお客様のペースや、

ライフスタイルや

価値観、事情を大事にしたい!!

 

と常々思っていますピンク薔薇

 

 

だから、

自分で言うのもなんですが、

"マイペース"は自己中心的ではなくて、

 

素晴らしい個性だと思っています。

 

「マイペースな人って

苦手なんだよね」と思わないでください。

 

むしろ、付き合いやすいと思います爆  笑

 

 

自分の宣伝だったり、

サービスを買ってください!

って言ってる訳ではありません〜クローバー

 

 

告知になりますが、

 

9月の初めに、約半年ぶりの

お茶会を開催します!

 

一般募集は8/18(水)スタートです♡

 

また追って詳細をお知らせさせていただきます流れ星

 

 

(2回目のワクチン接種をして帰宅後に撮ったものです)

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

暑中お見舞い申し上げます🎐✨

 

 

初めましての方は

右矢印プロフィールはこちらです

 

 

今日は久しぶりに30度を下回って、

台風接近で風が強いです。

.

.

昨日百貨店に行ってきたんですが、

 

30代後半くらいにその百貨店で

婦人服の販売をしてたんですよね。

 

 

先ほど、

 

そこに勤めていた時の

ある女性のことをふっと思い出しました。

 

 

セレクトショップのお店で

海外のブランドやいろんなブランド

が入っていて、

 

大好きなお洋服に囲まれて、、

 

まあ仕事ですから

大変なことも多々ありつつも、

幸せなお仕事でした。

 

 

お客様と会話がはずんだり、

楽しいこともあったんですが音譜

 

当時、少し年下の先輩女性から

露骨で強烈なパワハラを受けていましてガーン

つらいことの方が多かったんですけどねタラー

 

(それまでにも他の会社で

何度もパワハラはあったんですが、

まだ「〜ハラスメント」っていう言葉は

浸透してなかった時代で)

.

.

.

開店準備の朝一はその女性の

大きなため息から始まり、

 

毎日が嫌味のオンパレード爆  笑

 

 

お客様や、

自分より先輩とか上司の前では

笑顔だけど、

 

 

聞くのもうんざりするくらい

同じ職場の人とか、

人の悪口ばかり言っていて、

 

口グセのように毎日

「辞めたい、辞めたい」って。

(だったら、辞めればいいのに。と思ってましたが)

 

 

その人と二人だけで

店頭に立たなきゃいけない時は

地獄のようでしたガーン

 

 

その頃は、

私も嫌味を言われっぱなしで

余裕がなくて

 

「この人はなにか、うまくいってないことがあるんだな。」

ぐらいしか思ってなかったんですが、

 

 

今は思います。

 

きっとストレスや悲しみの

吐口だったんだろうなって。

 

 

でも、職場の空気を悪くしたり、

人を傷つけるようなことを言っても

何もいいことないですよね。

 

悪循環の繰り返しで、

それは自分を傷つけていることにもなるのにって。

 

 

だって、

幸せだったり満たされていたら、

人の悪口ばっかり言わないですよねー。

 

 

私が先に退職したんですが、

退職する日にひとこと、

「辞めるんですね。」と言われました。

(私の方を見ずに)

 

 

誰かが心に持ってらっしゃる原因となる

悩みを聞いてあげてたら、

もっと違ったのかなあと思います。

 

 

原因となることに向き合って

解決方向に向けて考えないと

グチってばかりいても

幸せになれないのに。

 

 

泣いても何も解決はしないけど、

泣きたい時は泣いていいのに。

(それができないんでしょうけど)

 

 

みなさんは自分のこと

大切にできてますか...?

 

自分が幸せでないと、

人を幸せにすることできませんよね〜おねがい

 

 

私も悩みがあっても

あまり人には話さない方で

自分でなんとかなりそうなことだったら

 

解決しようとしちゃう

タイプですが。

(人に当たったりグチも言わないけど、

幼い頃からそういう性格なんですよね〜)

 

 

今、その女性が幸せであることを願います。

 

今日は以上です。

 

 

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中

マイペースな自分を
”楽しむための”
超楽ファッション
コンサルタント
鈴木ミドリ です

 

 

\ファッション苦手・わからない/

でも、どうにかしたい...
そんなあなたのための

講座始めましたニコニコ

 

★無理なく楽に苦手ブロック外していきます★

 

《お問い合わせはこちらから》

友だち追加

 

 

皆さま、こんにちは〜ブルーハーツ

 

 

初めましての方は

右矢印プロフィールはこちらです

 

 

今日は大人女性のファッションのお悩みと

 

服の持つ影響力について

お話ししますね。

 

 

まずお悩みや願望をご紹介します。

当てはまる項目はありますか?

 

 

1. 私のファッション、

周りからどう見られてるか気になる

 

2. 自分に何が似合うかわからない

 

3. 似合う服がわかっても満たされない

 

4. 服の組み合わせがわからない・苦手

 

5. 今まで着てた服に違和感を感じるようになった

 

6. 年齢を重ねてきて服選びが難しく思うようになった

 

7. いつも同じような服を買ってしまう

・つい無難な服を選んでしまう

 

8. いつも同じパターンのコーディネートになってしまう

 

9. 若々しく見られたい

 

10. 体型カバーしながらスッキリ見せたい

 

11. 手持ちの服をもっと活かしたいけど、どうすればいい?​​​​​​

 

12. 毎日の服選びに時間がかかる

 

13. たくさん服があるのに着て行く服がない

 

14. 服を整理したいけど時間もないし、面倒!

 

15. 似合う服がどこに売っているかわからない

・買い物が苦手

 

16. ファッションを楽しめるようになりたい

 

17. ファッションを戦略的に

活用してビジネスを発展させたい

 

18. 自信を持ちたい

 

 

いかがでしたか?

これらはほんの一部です。

 

 

なぜなら、

体型のコンプレックスだったり、

願望もお一人お一人違うからです。

 

 

5年前、10年前に着てた服を

今着てみたらパッとしない。

気分が上がらない。

そのときはいいと思って買ったのに...

 

 

どんな服でも違和感を感じるのなら、

必ず原因がありますひらめき電球

 

 

その原因と解決策がわかるのが、

今回の公式LINEキャンペーンのプレゼントです照れ

 

 

よくわからないまま、

放っておいてもいいんですが、、

 

自信を持って言えることがあります。

 

 

================

あなたがどんな装いをするかで

自分自身の気持ちや行動

が大きく変わったり、

 

周りからのあなたへの

見方が変わります!

================

 

それは実際に変化を経験した方しか

わからない場合が多いですが、

 

すごくもったいない!!

 

あなたの大事なプライベートや仕事、

人生に影響があるのです。

 

 

え?服装を変えただけで?

 

そうです!具体的にはプレゼント

受け取ってください^^

 

(ただ、所作や言葉遣いがよくない

と台無しになってしまいますが)

 

 

式LINE登録キャンペーン

スタートしました!!


詳細はこちらから

 

本日8/1(日)〜8/5(木)

5日間です。

 

🎁期間限定3大プレゼント!

 

🎁プレゼント1

[ 服に迷った時に何度でも使える ]

自分らしい装いがわかる必ず

チェックするべき3つのポイント小冊子 全10ページ

 

 

🎁プレゼント2

[ 不安に思わなくても大丈夫!]

誰もが感じる大人世代の見た目と気持ちの変化が理解できて解決策がわかる小冊子 全17ページ

 

 

🎁プレゼント3

[ 流行の服を着ることだけがおしゃれじゃない!]

流行に乗っていなくても、おしゃれで素敵に見える人

5つの共通点とたった一つの大事な理由がわかるPDF

 

ご登録はこちらから

 

 

自分らしい装いに疑問を

感じるようになった方はもちろん、

 

ファッションにお悩みがなくても

参考にしていただける内容になってますので義理チョコ

 

ぜひ、チェックしてくださいね〜!

 

 

 

 

(ご参考になりましたらポチッとお願い致します音譜

      ダウン

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ

 

 

私のサービスについてはこちらです

 

💛Instagram💛応援よろしくお願いします♪

 

 

 

2〜3年前に書いてるので、

ダサくてちょっと恥ずかしいですが 滝汗

 

鈴木ミドリって、どんな人?

一気にまとめてあります。

 

My Life〜私の歩んできた道〜

前編

 

My Life〜私の歩んできた道〜

後編

 

上矢印まるごとアップして上矢印

今後の人生、より楽しく充実させていきませんか?

 

続々と登録いただいています!!

 

友だち追加

又はLINEで検索➡︎@mido1

 

①1対1トーク質問し放題

 

今さら聞けない!?
知っておくと便利!

②大人女性なら知っておきたい
ファッションの基本知識(pdf)

 

プレゼント中♪