​お問合せandレッスン詳細は↓↓↓


LINE公式アカウント
新規ご登録で
体質に合った韓方茶のプチカウンセリング付き!!

     



2024・9・15(日)

AGUNGFESTA2024

入場券のお求めはこちらから♡

⬇︎⬇︎⬇︎

AGUNGFESTA特設サイト


韓国蓮花茶会

無事に開催させて頂きました!!


尊敬する師匠と1枚♡



やっと、やーーっと、ブログが書けました。笑

27〜28日かけて、愛知県の2ヶ所で、蓮花茶会を開催させて頂き、翌日からもピラティスレッスンが続き、とてつもなく濃い7月の最後を過ごしておりました🤣🙏



ブログすら書く時間が無くて、やっとやっと

記事をあげる事が出来ました♡



まずは、とにかく連日の猛暑

暑い中、ご参加頂きました皆様

本当に!本当に!

ありがとうございました🧡


師匠の元へ弟子入りして、こんなにも早く

名古屋で、お茶会を開催出来た事を、本当に嬉しく感じています♡


また、韓国茶道の中での、ホンモノの『蓮花茶会』を

皆さまにお届け出来て、とても幸せな時間でした♡



韓服レンタルもあり、皆さまの韓服姿が、より一層

蓮花茶会の雰囲気を、高めてくれました♡






蓮の花茶を、初めて拝見したり

飲まれた方も多く


優雅で、高尚な香り漂う蓮のお茶に

ご満足頂けた方が多く、私としても、とても嬉しい時間でした!!



また、二日目は、別団体さんの主催で

蓮花茶会の開催に呼ばれていたのですが


会場となった場所が、それはそれは美しい洋館で

まるで、タイムスリップしたかのような、素晴らしいアンティークに囲まれた会場に、感動しました!



素敵だから、ここに触りなさい!っと言って、師匠が撮って下さった1枚♡


不思議なのが、まるで相反するような、西洋の趣きが感じられる洋館と、韓国の伝統文化の茶道道具なんですが、これが本当にびっくりするぐらい馴染んでいてホンモノ✖️ホンモノ、そして同じように長い年月を過ごしてきたモノ達と言うのは、本当にびっくりするぐらい波長が合うんですね!!



韓服も、雰囲気に馴染んで素敵でした♡



部屋の外から、撮った1枚♡この写真好き♡



今回の2日間を通じて

正直、肉体的には大変でした。笑


初日も、2日目も、15人前後のお茶席を3席

開催したんですね😂


そこにプラス、お道具の準備や、お片付け、移動や、送迎など、肉体的にはかなりの過密スケジュールだったんですが


心は最高に幸せな二日間でした♡


いつも、学んでいる修練の時間とは違い

実践の場と言うのは、本当に学ぶ事が多い時間です。


また、同じように

お手伝いに駆けつけて下さった、茶道協会の理事の方や、先生の生徒さん達の動きを見ながらも、とても学ぶが多く、多くの気づきを得られた2日間でした!


師匠が、楽しかったね?っと、私におっしゃって下さり、『はい、とても楽しい2日間でした!』っと、話していた時のこと。



『楽しい』っと言う言葉には

ただ、楽しいと言う事だけではなく


楽しいことや、大変なこと、辛いこともあることが

本当の楽しいなんだよ!

っと、話して下さいました。



非日常空間での、楽しさはもちろんあるけれど

このお茶会に行くまでに、お家の事や、子供達のお世話など、勿論大変な事もある。


だけど、その全てが『楽しい』ことなんだ。



改めて、師匠の元で、学ばさせて頂けている事に感謝しつつ、素晴らしい出会いの場にもなった、貴重な時間を過ごさせて頂きました!!!





素晴らしい時間を、共に過ごして下さいました皆さま、本当にありがとうございました♡


お弟子修行は、まだまだ先が長いですが

一つずつ確実に、進んで行きたいと思います!!


そして、民族の素晴らしい文化を

ここ、日本でも、沢山の方々にお届け出来る人材となれるよう、益々パワーアップして行きます〜♡


茶道家っと、名乗れる日まで

まだまだ道は続きます!!