韓国発!飲む美容液!!
『生』発酵お茶シロップ
AgungTeaの創始者
そして、ピラティスインストラクター
ソン アグンです!
↓↓
AgungTeaって何!?
お問合せandレッスン詳細は↓↓↓
4月開講🌷
AgungTea School
⬇︎⬇︎⬇︎
新年度がスタート🩷
ご入学、ご進級、ご入社……
など、新しいスタートを歩み出した皆さま
本当におめでとうございます㊗️
我が家も、子供達がそれぞれ進級したり、
新しい習い事が始まったり
新年の始まりを、ワクワク迎えています!!
新年度を迎えてわたし自身も、
AgungTeaのインストラクターを育成するエデュケーターコースが、新しく始まります👏
とにかく、楽しみ楽しみで
心強いパートナーが、またお一人増える事に、
感謝の気持ちでいっぱいです♡
しかし、何か新しい事を始める時って
最初は楽しみで頑張っていたのに
続けて行くと、なんだか疲れてしまう…-
当初の気持ちとは裏腹に
やる気が湧いてこない?
こんな事無いですか???
わたしは、どちらかと言うと
地道にコツコツ続ける事が『苦』では無くて
スピード感は遅いかもしれないけど
一度、自分がやり抜こうと思った事に関しては
長く続けられるタイプです。
(もちろん、その最中に色んな波があるのも事実です)
今、1番の楽しみはお茶のお稽古♡
この、続けられる事と、続けられない事
頑張れる事と、頑張れない事の
差って、なんだろう???
わたし、個人の考えは
続けられる『努力』と言うのは
必ず成長が、伴うものだと思っています。
反対に、成長が伴っていなければ
それは、もはや『努力』ではなく
ただの『疲弊』に、なっていると思う
わたしは、長く続ける事が良いとは、思わないので
そこに『成長』が見えないのであれば
きっぱり辞めた方がいいと思います!
まだまだ成長は見えないかもしれない。
だけど、続けていきたい事がある!
そんな時、わたしが意識しているのは
その先の未来です。
わたしは、独身時代
朝鮮舞踊の踊り手として
活動して来ました。
毎日、何時間も練習に明け暮れて
だけど、本番はたったの5分。
この5分、舞台に立つために
何時間も、何日間も練習を続けるのだけど
日々の練習だけを見ていたら
そりゃ〜辛い事ばかり
だけど、常に意識しているのは
本番の5分と言うステージで、スポットライトを浴びて、沢山の拍手と共に、舞台に立っている自分♡
常にここを意識しているから
日々の努力は『疲弊』で終わらず
わたし自身を成長させて、大好きな舞台に上がるための物だと知っているから、続けられたんです♡
そのスタンスというのは、今でも変わりありません
始まりの季節というのは
別れの季節でもあります。
何か新しい事を始めたければ
必ず、その前に手放しもあると思います。
是非、始まりの季節
何かをSTARTされた皆さまにとって
自分を成長させられる『努力』であるのか?
『疲弊』に繋がっていないか?
ご自身との対話を
忘れずに、進んでみて下さい!!
疲弊しているのであれば
必ず他に、もっと自分自身が輝ける道が
あると言うサインでもありますよ〜🩷
なので……
わたし自身も、『あ、今自分頑張り過ぎて疲れてる!』って、認識した物に関しては、これ手放すやつだ!っと思って、速攻手放してます