美は内側に宿る
今日は
父の誕生日です♡
凄く凄く
厳しい父で
絵に書いたような
昭和の父親像そのもの。笑笑
お友達のお家にお泊まりに行くのもダメ
勿論、玩具なども
頻繁に買ってもらった記憶がありません。
ちょうど、私が中学〜ぐらいから
周りのみんなも、携帯電話などを持ち始め
高校に上がる頃には
周りの友人達は
ほとんど携帯電話を持っていましたが
勿論、私は持たせて貰えませんでした😂
厳格そのものの父でしたが
幼い頃は
父と一緒に、お風呂に入るのが好きだったし
食事の時も、私はいつも父の横でした♡
そんな厳しい
父でしたが
私が
学びたい、やりたいっと言った事に関して
反対する事はなく
常に、私の意見を尊重してくれていました。
決して、イクメンではないし
むしろ、全然協力的ではなかったと思うけど
学校行事などにはちゃんと来てくれて
授業参観では
誰よりも1番最初に
教室へ入ってきてくれた記憶があります。
そんな父が亡くなって
17年になります。
今でも
父の事を想うと
急に悲しくなったり
泣きたくなったり
寂しさは消えません。
父の死を
乗り越えたか!?
っと、言われると
私はまだまだ乗り越えていない気もします💦
でも、そんな
『悲しみ』や、『辛さ』
が、あるからこそ
今、こうして
笑う事が出来るし
幸せを噛み締める事も出来ていると感じています!!
同時に
身近な人の『死』に
直面したから
1日1日
生かされている事の奇跡に
感謝出来るようになりました。
そんな事を
『死』を通じて
私たち兄弟に
大きな学びとして残してくれた父は
やっぱり、偉大な人だな〜っと
つくづく感じています♡
そして私が
より『健康』で
健やかな毎日を送りたい!
そんな人を増やしたい!!
っと、思うようになったのも
父の影響でした
子供達が成人するまでは生きたい!
子供達の結婚式に参列したい!
孫の顔が見たい!
父が叶わなかった願いを
父の分まで私は長生きする!!
っと、父が亡くなった
まだまだ若い十代の頃から考えていて
今、こうして皆さまに
ピラティスと韓方茶を通じて
お伝えしています!!!
今日も
父の事を考えていると
子供達を会わせたかったな〜
どんなおじいちゃんになっていたのかな〜
なんて、考えていると
凄く悲しくはなるんですが
そんな、大きな影の部分もあるからこそ
今、こうして皆さまにお伝えできる事が
沢山沢山ある事に、感謝しています♡
私は
長生きして、ひ孫まで見るつもりです。笑笑
孫達に、無視されないよう
いっぱい稼いで
お小遣い沢山蓄えなきゃ





ケーキを買って
子供達とお祝いしました♡
父の誕生日を口実に
食べたかったロールケーキを買う
したたかな娘でした


