シーズン6

大地くん・・・シーズン6の主人公。高校2年生の男の子。

妹ちゃん(葵)・・・大地くんの妹。中学2年生。たまたま見た父親の携帯から、浮気を知る。

お母さん(みどりさん)・・大地くんのお母さん。40代半ば。

お父さん(タケシ)・・・大地くんと妹ちゃんの父。不倫相手のヒロミには、タケシくんと呼ばれている。

義母(タケシの母)・・専業主婦。息子であるタケシの不倫発覚後、謎に肩を持っていたが、それは自分のためだった。タケシから毎月、高額の仕送りをもらっていた。

義父(タケシの父)・・全てを知った、義父の反応は・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みどりさんのお父さんは

タケシの父親に対して

真摯に答えた。

 

 

みどりさんのお父さん

「お義父さんからはまだ

 お義母さんに対する情が見えて

 非常に苦しくなりますが

 

 お義母さんにその情が

 わかりもしないなら

 

 

 わたしは最終的に

 

 情け無用だと

 

 思っていますよ。」

 

 

 

タケシの父

「…はい、本当に

 その通りですね…

 

 これからちゃんと、

 話し合ったり、考えてゆきます・・

 

 情け無用、

 その言葉、重く胸に響きました・・」

 

 

 

 

みどりさんは

そんなやりとりを見ていて、

苦しくなった。

 

 

 

 

そして、タケシに向かって言った。

 

 

 

 

みどりさん

「ねぇタケシ・・

 

 

 

 私たち、

 せっかく子供たちにも恵まれて

 親になれたのにね…

 

 

 こんな歳にもなって

 自分たちの親に

 こんなことまでしてもらわないと・・

 解決出来なかったのかな。

 

 お互いの両親を

 ここまで巻き込んで…」

 

 

 

そう言うと

ハラハラと、また涙が溢れてきた。

 

なんだか自分が

情けなかったのだ。

 

 

もう、何度涙を流せば

この問題を忘れる事ができるんだろう。

 

親を幸せにしてあげたい。

親孝行したい。

 

そう思って、生きてきたはずなのに。

 

 

 

タケシの父

「みどりさん。

 

 みどりさんは何にも悪くないんです。

 

 元はと言えばタケシが

 ・・いや、私たちがしっかりしていれば

 こんなことには・・・」

 

 

 

 

みどりさん

「いえ・・きっと私も

 いい妻じゃ、なかったんですね・・」

 

 

 

タケシ

「そんなことない!!

 

 みどりは、いい妻だった!!

 

 

 お義父さん・・・

 

 みどり…これまで本当に 

 すいませんでした・・・

 

 

 離婚届のことも、

 これからの養育費のことも・・

 弁護士さんに言われたことを

 よく聞いて受け入れていきます・・

 

 

 自分が傷つけた人たちのことは

 …どうにも出来ないかもしれないけど

 せめてまずは働いて・・

 お金を払って・・

 

 

 だから・・だからいつかは

 少しでも認めてもらえる日がきたら

 

 子供たちには・・

 

 会わせてください・・

 

 

 そして、

 

 うぅぅぅ・・・

 

 今まで、ありがとうございました…」

 

 

 

 

 

みどりさん

「うっ・・・

 

 

 ・・うぅぅぅ・・・」


 

 


 

タケシの今の悲痛な声にも

もう同情なんて

少しも出来ないくらい

 


みどりさんの心は

すっかり壊されてしまっていたし

 

この話し合いでの言葉だけで

これから先の全てを信じられるほど

傷は浅くないけれど

 

 

 

子供たちのこと

これからのこと

 

両親への気持ち

タケシが巻き込んでしまった

全ての人たちのこと

 

いろんな事が

一気に頭に溢れてきて

 

 

 

 

あぁ、これで本当にもう

終わりなんだ。

 

 

今はそれを

望んでいるけれど


  



もうこの人とは

家族ではなくなるんだ。

 




 

 

そう思ったら

 

しばらく

涙が止まらなかった。

 

 

 

 



 

 

 

◆・・◆・・◆・・◆・・◆・・◆・・◆

 



 

 

これまでのシリーズはこちら。

シーズン1 ミキの芝生 『DVモラハラ夫の不倫』

シーズン2 武田さんの芝生 

『妊娠発覚。彼氏と思っていた人は既婚者だった。』

シーズン3 紀子さんの芝生 『夫の不倫相手は、まさかのあの人。』

シーズン4 琴美ちゃんの芝生 「お笑い芸人の男。」

シーズン5 読者さんの芝生 「意見を聞かせてください。」