6月に植えた野菜たち
7月になり
ついに収穫の日となりました
この日の収穫は、
きゅうり、ナス、ピーマン、
ししとうです
トマトと枝豆はまだですね
一か月でこんなに大きくなるんですね
赤くておいしそうなのに
残念でした
梅雨なので仕方がないのですが、
雨が続いたからかと思い
雨がかからない場所へと移動してみました。
トマトが大好きな利用者様の為にも
甘くて美味しいトマトになりますように
7月になり
ついに収穫の日となりました
この日の収穫は、
きゅうり、ナス、ピーマン、
ししとうです
トマトと枝豆はまだですね
一か月でこんなに大きくなるんですね
赤くておいしそうなのに
残念でした
梅雨なので仕方がないのですが、
雨が続いたからかと思い
雨がかからない場所へと移動してみました。
トマトが大好きな利用者様の為にも
甘くて美味しいトマトになりますように
7月も手作りオヤツ作りました。
オレンジ・ゼリー(果物をのせました)
カップ・ケーキ(アイシングとクルミをのせました)
カップシフォンケーキ(生クリームたっぷり)
アジサイ寒天(白あんをアジサイ色の錦玉で包みました)
後半もいろいろ挑戦したいと思います。
みなさま、お楽しみに
~壁飾りと居室前のリース~
7月も後半になりました。
毎日、猛暑が続きますね💦
みなさま、体調管理は万全でしょうか?
脱水には気を付けて、水分補給につとめて下さい。
アーク・コートふくやまでも、7月7日に七夕祭りを行いました。
笹に飾りつけをしたり、お願い事の短冊を書きました。
小さなお願いから、世界平和を願う規模の大きなお願いまで
利用者様のお願いも様々です。
どうか、お願いをかなえて下さい
お昼ご飯は「たなばた素麺」と「天の川ゼリー」のデザートでした
オヤツの「紫陽花寒天」
「ベリー、グ~」いただきました(笑)
夜は天の川に満天の星空のステキな夜になりました。
織姫と彦星さんも楽しいデートを過ごしたことでしょうネ
梅雨の時期で、蒸し蒸しイヤなお天気が続きますね
南では梅雨明け宣言が聞かれてますが
ここ、郡山の梅雨明けはまだ先でしょうか・・❓
アーク・コートふくやまの6月の手作りおやつを
見て下さい
キャロット・パウンドケーキ
野菜入りのヘルシーなケーキです。
大きな口でおいしそうに召し上がってますね
入居者様から「ベリー・ナイス」を
頂きました
コーヒーゼリー
生クリームたっぷりに、ほろ苦いコーヒーゼリーが
合いますね。定番のおいしさです
和菓子~水無月(みなづき)
今月初めにお話ししていた和菓子「水無月」です。
6月の末に食べるらしいですが、28日に作りました。
和菓子って・・難しいですね💦
見た目も味もイマイチで失敗でしたが、
入居者様は「おいしいネ」と
食べて下さいました。
ありがとうございます。
今後もオヤツ作りに精進してまいります。
7月のオヤツ・シリーズもお楽しみに
父の日のイベント
真夏日のような日々が続いていますが
みなさま、体調はいかがでしょうか?🌞
6月の第3日曜は「父の日」ですね。
大黒柱であるお父さんに、感謝の気持ちを込めて
ここ、アーク・コートふくやまでも
をささやかながら行いました。
アーク・コートふくやまには5人のお父さんが
おります。頼もしいユーモアあふれる男性陣です
ノンアルコールの飲み物に、おつまみ風のおやつ、初物のサクランボ
を準備しました。ノンアルコールでもビールに喜ばれ
「盆と正月がきたみたいだ」と笑顔を
見せてくれました。
女性陣も楽しんでくださいました。
居酒屋風もいいものですね
また、企画したいと思います。
梅雨の晴れ間に、野菜作りの名人の利用者さんと一緒に
野菜とお花の苗を植えました。
野菜はなす、ピーマン、ししとう、きゅうり、トマトで
野菜の間に虫除け効果のあるマリーゴールドを植えました。
トマトは雨に弱いのでプランターで大事に育てます。
これから毎日の成長が楽しみです。
畑の名人にご指導受けました
毎日、お世話します。大きく実ってね
6月~水無月(みなづき)
皆さま、こんにちは!
6月になりました。早いもので1年の半分が過ぎようとしております。
6月は“和風月名“で『水無月~みなづき』と言います。
6月は梅雨もあり、雨が多いのに水が無い月・・?
じつは旧暦6月は現在の7月頃なんだそうです。
暑さの厳しい日が続く時期なので、水が涸れ尽きて無くなる意味の
「水無し月」が変化したものだといわれています。
この和菓子、わかりますか?
6月の代表和菓子の「水無月」です。
ういろうの上に甘い小豆が乗ってます。
京都で食べられているそうで、残り半年の無病息災を祈願する神事に
食べられるものだそうです。
小豆は悪魔祓い、三角は氷室の氷を意味しています。
6月のおやつに是非作りたいと思います。
入居者の皆さま、楽しみに待っててくださいネ
今月の壁飾り
紫陽花にカタツムリ、カエル、てるてる坊主も居ます
居室入り口のリース
では、今月も元気に楽しくいきましょう~
今月2度目の投稿になります。
今月の誕生会を行いました。
ケーキを食べて、みなさんでお祝いしました
お祝いの言葉を伝え、最後は歌を唄って
お開きとなりました
これからも、元気でお過ごしください
5月の壁飾りと居室前リース
こんにちは
風薫る5月も中旬になりましたネ。
朝晩は肌寒い日もありますが、20℃を超え半袖で
過ごせる日も多くなりました。
みなさま、お変わりなくお過ごしですか?
アーク・コートふくやまの入居者様も
毎日元気に楽しく生活されています
食堂の壁には”こいのぼり”が元気に泳ぎ
居室入り口にはカワイイ金太郎さんが居ます。
母の日
5月の第二日曜日は”母の日”でしたね。
アーク・コートふくやまには6名の女性が入居されています。
大先輩の『おかあさん』です。
感謝の気持ちをこめてカードをお渡ししました。
「おかあさん、ありがとう
いつまでも、元気でいてね」