売れるランディングページ(LP)の作り方②-2 ~LPに必要な11項目とは? | カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

資格や肩書ではなく‟あなたがいい‟と選ばれる、オンラインを活用した、スモールビジネス・クリエイティブサポート。
デジタル苦手、文章がまとまらない、時間がない。そんな方の知識や経験をオリジナルコンテンツにまとめ、コストを抑えた起業を提案します。

ランディングページ(LP)とは?
ブログやSNS、知人の紹介などで商品を知り、内容をもっと知りたい!と思った人が、ランディングページに訪問することで、商品の詳細内容から疑問まですべてを理解することができ、申込み(予約・体験・購入)までできるものです。
全てを、1Pにまとめたものをランディングページ(LP)と呼びます。他の無駄な情報も一切なく、余計なリンク等も貼らず、何かしらの行動につなげる目的を持ったページです。3回シリーズで詳しく説明していきますね。

 

 

前回の記事

 

LPを書く上で最低限押さえておきたい11項目

の続きです。

 

 

 
 

それは、この11項目!!

1・タイトル・商品名

2・それを得ることでどんなゴリヤクがある?

3・お客様が今抱えているお悩みの共感

4・あなたが解決できる理由

5・具体的にどのように問題解決をするのか

6・こんなお悩みがある方へ

7・お声、体験談

8.今すぐ購入する理由

9・価格、サービスの詳細、申込み方法

10・Q&A

11.自己紹介、会社紹介

 

 

商品や目的によって、1~11の掲載の順番は前後することもありますが、

基本的にはこの11項目を書けば、最低限必要な情報を入れることができますよ。

 

【6・こんなお悩みのある方へ】

具体的に想像できて、

あ!!これ、私のことだ!!と思えるくらい

細かい描写をしてみましょう。

 

書く時のマインドが1人に向いていなければ

万人受けしようとする心理が働いてしまい、

誰にも刺さらなくなってしまうので、ご注意!

 

【7・生のお声】

お客様からお声を集めていますか?
もし取っていないなら
必ず!!とりましょう!!

自分ではここがメリット~と思っていても
それは買い手にとっては価値になっていないことが多々あります…

実際に使ってくださり
自分自身の体験と変化を言語化してもらうことで
気づきもしなかったベネフィットが見えてきます!!

実績は「お金を払ってでも集めたい」部分。

ぜひ、価値が見つかるアンケートを
実施してくださいね。
 

【8・緊急性】

締め切り日、人数、残数…
あとわずか!!
明日が最後!!
などなど
数字で期限をお知らせしていますか?

特に期限はないし…
特に人数制限もないし…

いつでもOK、いつでもwelcomeは
親切な窓口のように思えるかもしれませんが、

いつでもいい=またいつか
になり、
結局、いつまでも選ばれないことに…

自分の行動力をUPさせるために
ぜひ、期限を作ってうごいてみてくださいね!

 

【9・価格相応の価値を提示】

価格設定って悩みどころですよね。

これくらいほしいな‥
でも、一般的にはこれくらいだよね…
あまり高いと売れないかな…
キャンペーンってことにしようかな…

そもそも、値段って
何なのでしょうか?

あなたはどんな時に
値段のことを考えますか?
逆に何も迷わずに買う事、
ありませんか?

人は「価値を感じれば」
お金を支払います。

私もそうです。


誰かにとっては超高い…
欲しくもない…という
マーケティングの学びに
〇〇〇万円‥

でも私にとっては
価値があると感じたから
そんなに悩みませんでした。

さて、
あなたのサービスや商品、
なぜその価格なのか
説明できますか?

 

【10・よくある質問】

よくもらう質問、
ありますか??

日々、よく聞かれること、
一般的に疑問に思う事、
答えてますか?

きっとわかるだろう~
たぶん理解してるだろう~
分からなければ聞いてくるだろう~

‥は、
めっちゃ不親切!!

そして
自分本位‥‥。

そこは、読み手(買い手)に悩ませる部分ではないです。

そもそもの内容の部分で
不安に悩ませてしまっていては、
購入までに至りません‥‥。

相手の立場になって
疑問や不安に感じることは
解消しておきましょう^^

 

 

【11・自己紹介】

プロフィール作りってとても大事。

 

よく、これまでの経験を

ただ年代順に並べている方を見かけますが…

 

それは履歴書です!!

 

プロフィールでは、

「お客様にとってどんな役に立てるか」を

言語化しましょう。

 

 

コチラの記事もどうぞ。

 

 

 

はなうたデザイン