今日は万博アクセサリーまとめレポです!

 

万博といえば「グルメ」や「パビリオン巡り」が真っ先に思い浮かぶ方も多いと思いますが、実は会場内には各国の文化を感じられるアクセサリーやジュエリーがたくさんあるんですウインク

 

世界中の天然石やデザインを一度に見られるなんて、まるで宝探しみたいでワクワクが止まりません♡

 

今回は万博に14回行った私のこれまで巡った中で出会ったアクセサリー&ジュエリーをまとめた“保存版”をお届けします。

多分まだ知らないところもあると思いますが、ご容赦を!

 

記念品としても、世界ブランドの本格派としても楽しめる万博アクセの世界、一緒に覗いてみませんか?アップ

 

 

 

私も使ってる、おすすめのジュエリーボックスラブラブ

 

 

 ネパール館|やっぱり大人気「ネパールオパール」

 

ネパール館にはなんとショップが2つ!
みんな大好きなオパールがずらりと並んでいて、特にエチオピア産のオパールは大人気。売り切れてしまう日もあるほどなんです。

  • ペンダントトップやブレスレットが中心

  • アメジスト、ローズクオーツ、ゴールデントパーズ、ルチルクォーツ、ターコイズ、含浸アクアマリンなどもあり

  • ルースや原石も並んでいて鉱物好きさんにはたまらない空間

     

最近は品質の高い(=価格も高め)オパールも入荷しているそう。
ただしエチオピアオパールは吸水性が高く、汗や皮脂を吸って黄変しやすいのでお手入れに注意です。

 

また、メッキ加工していないシルバーとオパールはお手入れ的な意味で相性が悪めなのでそこを容認できるかどうかも、ご自身と相談してね!

 

 

 ポーランド館ショップ|S&Aの琥珀ジュエリー

 

今SNSで大人気なのがポーランド館のショップ

 


ポーランドを代表するブランド S&A の琥珀ジュエリーが並びます。世界有数の琥珀産地だけあって、豊富なデザインが見どころ!

  • シルバー925がベース、ゴールドカラーはK24メッキ

  • 蜂モチーフが特に人気

  • ショパンの横顔ブローチもあり

  • 8月末が最後の入荷 → 今後は在庫限りに


日本では万博の期間中しか手に入らないので、気になる方は早めにチェックがおすすめです!

 

 ベルギー館ショップ|繊細で高見え「DPT Antwerp」

 

私が一番おすすめしたいのが、ベルギー館ショップの DPT Antwerp。日本未展開ブランドで、繊細でモダンなデザインに一目惚れ♡

  • シルバー925に金メッキの高見えアクセサリー

  • アントワープ=ダイヤモンドの街。その空気感が漂うジュエリー

  • 値段はやや高めですが、安っぽさはなく大人女性が似合う雰囲気

最近SNSでも「ベルギー館のアクセ可愛い!」と話題になり始めていて、人気急上昇中。ここでしか買えないのでぜひお見逃しなく!

 

 

✨メッキ製品で気をつけること

 

  • 摩耗に弱い
    摩擦でメッキが剥がれて下地(金属)が出てきます。強く磨くのは絶対NG。

  • 液体洗浄剤は避ける
    シルバー用の液体クリーナーはメッキを傷めやすいので使用しないほうが良いです。拭き取りのみが安全。

 

 

 コモンズDまとめ|アフリカ&中央アジアの宝石市

 

コモンズDの中には、個性豊かなアクセサリーが勢ぞろい。

ナイジェリア

  • 商人さんが電卓片手にどんどん腕にアクセを乗せてくれる!圧がすごい(笑)

  • オパールやラピス、ガーネットなど種類豊富

  • 値段は日替わり、交渉して半額くらいから挑戦してみるのもアリ

コンゴ

  • マラカイト(孔雀石)やラピスラズリのアクセサリーが豊富

  • 大ぶりのアクアマリンやトパーズのペンダントは4〜6万円台と高級路線

  • 四つ葉のクローバーモチーフ(ジェネリックアルハンブラ風)も発見!

ブータン

  • ネパールと似てエチオピアオパールのブレスレットやリングが人気

  • お手頃価格のものも多く、初めての天然石アクセに◎

     

  • 🌈オパールの取り扱いで気をつけること

     

  • 水分に弱いタイプがある
    特に「エチオピアオパール」は吸水性があるので、水や汗を吸って色が変わることがあります。基本的に水や高湿度は避けるのが安心です。
    オーストラリア産は比較的安定してますが、それでも急激な温度・湿度変化はNG。

  • 乾燥も避ける
    乾燥しすぎるとヒビ割れ(クラック)が起こることもあります。強い直射日光の下に長時間放置しないように。

  • 硬度が低め
    硬度は約5.5〜6.5で、クォーツ(水晶)より柔らかいので、擦れや衝撃で傷つきやすいです。他の宝石と一緒にポーチへ放り込むのは危険。

タジキスタン

  • ラピスラズリのアクセサリーが充実

  • 渦巻き模様が美しいアンモナイトのペンダントトップもあり、鉱物好きにはたまらない!

 

 セネガル館|マラカイト

 

セネガル館では、深いグリーンが美しいマラカイトのネックレスやバングルが目を引きます。
動物モチーフの小物もあり、アフリカらしい力強さを感じられるブースでした。

 

 カンボジア館|弾丸から生まれたアクセサリー

 

入った瞬間「異国!」と感じるカンボジア館。広めにとられたアクセサリー売り場には…

  • 戦争で使われた真鍮の弾丸をリサイクルして作られたアクセサリー → 「人を傷つけるものから、人を喜ばせるものへ」というコンセプトが胸を打ちます

  • シルバー製アクセサリーや繊細な花モチーフのデザインもあり、大人っぽく上品

 

シルバー製品で気をつけること

 

  • 硫化による変色
    空気中の硫黄成分、温泉、ゴム、卵、汗などで黒っぽく変色します。使った後は必ず柔らかい布で拭き取りましょう。

  • 保管方法
    空気に触れないようチャック付き袋に入れて保存するのがベスト。乾燥剤を一緒に入れるとより安心。

 チュニジア館|その場で刻印!真鍮ブレス

 

奥のアクセサリーコーナーでは、真鍮のブレスレットにその場で刻印を入れてくれるサービスが大人気。
トントンと音を立てながら、自分だけの模様を刻んでくれる様子に見入ってしまいました。まさに記念にぴったりです。

 

 

 トルコ館|魔除けモチーフが大人気

 

トルコ館では、ブルーの目が印象的なナザールボンジュ(魔除けモチーフ)が大人気。
天然石ブレスレットも多く、1000円から買える可愛いアクセサリーが並んでいます。お土産にも最適!

 

 

 コモンズA・イエメンブース|値切りバトル

 

イエメン館は「一番好き!」という声も多い人気ブース。
商人さんと値切りバトルを楽しみながら買うスタイルで、まさに万博らしい体験です。
私の好みのデザインではなかったのですが、キラキラ系が好きな人には刺さるかも♡

 

 

 コモンズCサンマリノブース

 

写真はないのですが、パールの可愛いブレスレットやネックレスが並んでいました。
シンプルで上品な雰囲気で、大人女性にぴったり。隠れ人気ブースかもしれません。

 

 

 番外編

 

 

 ベトナム館

 

売り物ではありませんが、ショーケースに並ぶジュエリーが本当に美しい!
まるでハイブランドの展示のようで、見ているだけで心が躍ります。

 

 パソナ館

 

こちらには世界最大級のアンモライトが展示されていました。

非売品ですが、虹色に輝く姿は圧巻!

 

万博アクセサリー購入の心得

 

  • 百貨店ジュエリーのような保証は基本なし。 あくまで記念品・お土産として楽しむのが安心。

     

  • コモンズ系は時価スタイル。 値段が日によって変わるので、納得できるときに買うのがベスト。

     

  • 石の真贋や価格は素人には分かりにくい。 後から違っても「思い出だから」と笑って許せる範囲で選ぶのがおすすめ。

     

     

    旅行やお持ち歩きされるときは、巾着タイプよりもこういうしっかりしたボックスがおすすめです。

    私もスタッカーズの同じタイプ持っていて、かなり推せます〜!

     

    ちなみにオパールは日光に弱く、

 

絶対安心できる、おすすめアクセサリー♡

 

私が「これは絶対に大丈夫!安心しておすすめできる」と思ったのは…

 

✨ ポーランド館のS&A(琥珀ジュエリー)


✨ ベルギー館のDPT Antwerp(繊細デザインのジュエリー)

 

 

どちらも各国を代表する世界的ブランドで、責任あるクオリティの安心感があります。

しかも日本で手に入るのは万博期間中だけ!

 

その他の国のアクセサリーは、ぜひ「その国の文化を感じる記念品」として楽しんでください。
買う瞬間のドキドキや商人さんとのやり取りも、万博ならではの思い出になるはずですウインク

 

 

皆さんも素敵な万博の思い出アクセサリーに出会えますように!

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

 

 

9月スタート火曜日クラス

アイシング初心者さん応援コース

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

夏休みは試作やテキスト作り〜!

 

たくさんの方からいただいていた「クッキー缶レッスン、新しいレシピでまたやってほしいです!」というリクエストキラキラ

 

時間を見つけて少しずつ試作を進めて、ようやく「これだ!」と思える形まで仕上がってきました。

まだ細かい部分は調整中なのですが、一足お先に、今の段階のクッキー缶をお見せしますね爆  笑

 

 中身は4種類+アイシングクッキー

 

今回は「おうちで楽しむ秋冬のご褒美時間」がテーマ。
いろんな食感と味をバランスよく楽しめるように、こんなラインナップにしました。

 

  • 米粉と和三盆のスノーボール
     ほろっと口の中でほどけるやさしい甘さ。和三盆の上品なコクが広がります。

    米粉スノーボール生地のクッキー缶レシピ

     

  • ムラングココ
     しゅわっと溶ける軽やかさに、ココナッツの香りがふんわり。ついつい手が止まらなくなる可愛い存在。

    アイシングクッキー用のふわふわメレンゲクッキー

     

  • キャラメルナッツクッキー
     香ばしいキャラメルとカリッとしたナッツ。ちょっぴりビターで大人の味わい。

    キャラメルナッツ入り手作りクッキー缶

     

  • アーモンドとコーヒーのディアマン
     ザクッとした食感とコーヒーのほろ苦さ。甘いクッキーの中で、ほっと一息つける一枚です。

    クッキー缶用のキャラメルナッツクッキー

     

 主役は “森のキツネ” アイシングクッキー🦊

 

そして、缶の真ん中には今回の主役、秋冬らしく りんごを抱えたキツネのアイシングクッキー を。

りんごを抱えた森のキツネアイシングクッキー

 

前回は猫のお顔でしたが、今回はもう少しシンプルに、でも物語を感じてもらえるようなデザインにしました。

 

アイシングクッキー入りクッキー缶の詰め合わせ

 

缶を開けた瞬間、「小さな森をのぞいたみたい!」って思ってもらえたら嬉しいな〜と思って開発を進めています。

このクッキー缶と入れ替えに、前回のクッキー缶レッスンの募集は終了いたします。

 

 

 秋冬限定にする予定です

 

前回は秋にスタートして、特に10月〜2月にたくさんお申込みいただいたので、今回のクッキー缶レッスンは 秋冬限定(10月〜2月) で開催予定です。

予定は未定だけどアセアセ

 

ハロウィンからクリスマス、バレンタインまで…
イベントの多い季節だからこそ、おうちで楽しむ手作りクッキー缶が活躍してくれるかな〜って思っています。

 

募集は9月から10月頃にお知らせします

正式なお申し込み開始は 9月 を予定しています。

 

「秋の夜長に、手作りクッキーでほっとしたい」
「家族と一緒に、特別なおやつ時間を楽しみたい」

 

そんな方にぴったりのレッスンになりそうですラブ
 

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


大阪北浜教室のはちみつくまアイシングクッキー

 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

水彩キャラクターの転写アイシングクッキー

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

アイシングクッキーステップアップコース

 

 

9月スタート火曜日クラス

アイシング初心者さん応援コース

アイシングクッキー初心者応援コース

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

ソライロシュガー最新レッスンスケジュール案内

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

アイシング教室のキャンセルポリシー案内

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

アイシングクッキー教室の可愛い作品

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

アイシングクッキー自宅レッスン日程案内

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

教室にいる高齢のミニチュアダックスフンド

お菓子作りを趣味としている人なら、一度は利用したことがあるであろう通販サイト「cotta」

 

 

実は“株主”になると、いつものお買い物が驚くほどお得になる仕組みがあるんですウインク

 

我が家も100株を3年以上保有していて、今はいつでも25%オフで材料を購入できています。

 

砂糖や小麦粉、アイシングカラーやラッピング資材まで。

 

お菓子作りが趣味の方はもちろん、小規模販売や講師業などレッスンをしている方にとっては、この割引率はとても大きな助けになるのではないでしょうか?キラキラ

 

 

 cottaってどんな会社?

 

cottaは、製菓材料やパン材料、さらにラッピング用品やパッケージ資材を小ロットから販売している会社です。

プロのパティシエやパン職人も利用しますが、一般の方でも気軽に購入できるのが魅力。

 

「○○を少しだけ欲しい」というニーズにも対応してくれるので、教室をしている方や個人事業主さんにも重宝されています!

 

 

 

 株主優待の仕組み

 

cottaの株主優待はシンプルです。

 

・100株保有 → 通販サイト「cotta」で15%オフ(3年未満)


・100株を3年以上保有 → 25%オフ


・1500株以上 → 割引+オリジナル菓子詰め合わせ

 

しかも割引は「期間内なら何度でも使える」仕組み。

消耗品をまとめて買う時にも、毎回しっかり割引が効きますチョキ

 

我が家は100株を3年以上保有しているので、毎回25%オフ。

ちょっとしたお粉や色素の購入でも、この差は大きいんです。

 

 

 

 お菓子販売やレッスンをしている方にこそおすすめ

 

この優待が真価を発揮するのは、実は「お菓子販売やレッスンを法人または個人事業主のビジネス会員の方」だと思います。

 

・ラッピング資材や箱を大量に買うときも割引対象
・毎月の材料費を抑えられるので、利益率がアップ
・レッスンで使う消耗品のコストが下がるので、安心して材料を揃えられる

 

私自身、教室でたくさんの生徒様に材料を準備する機会が多いので25%オフは本当に大きいです。

年間で見れば、節約効果は想像以上でありがたすぎます。

 

 

 

 注意点もしっかりと

 

・株価は変動するため、購入にはリスクがあること
・株主優待の内容も今後変更になる可能性があること
・投資は自己責任で判断する必要があること

 

この3点は必ず押さえておきたい部分です。

記事を書いている2025年8月時点では、cottaの株価はおよそ610円、100株で61,000円前後から取得可能となっています。

(最新の株価は証券会社などでご確認ください)

 


また、優待の内容はあっさり変わるかもしれません。

その内容変更の責任は取れません。



詳しい割引率や会員ランクの質問、これでいくらになりますか?などの質問もNGとさせてください。

あくまで情報共有目的の記事です。


私はただの利用者で、中の人ではありません。


 

あと、私は株の買い方や売り時などの相談は乗れないし、損した場合の責任も取れないです(笑)

 

 

我が家は優待目的で購入していますので、「お菓子作りする人たちにcottaの株はおすすめではあるけど、何かあった時に私は責任は取らないし取れない。株を買う時は自己責任でお願いします」と強めに言わせてくださいね!笑

 

 

 

 まとめ

 

「お菓子作りが大好きで、材料や資材をよく買う」
「レッスンや販売で材料費を抑えたい」

 

そんな方にはぜひ知っていただきたい、cottaの株主優待制度。

 

私自身はこの制度を利用して、かなりお得に材料を揃えられるようになりました。

お菓子作りを長く楽しみたい方にとって、ちょっとした工夫が大きな節約につながります。

 

投資は自己責任ですが、知っているだけで未来の選択肢が増えるのは嬉しいですよね。

「知らなかった!」って方に届くと嬉しいです〜。

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


大阪北浜教室のはちみつくまアイシングクッキー

 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

水彩キャラクターの転写アイシングクッキー

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

アイシングクッキーステップアップコース

 

 

9月スタート火曜日クラス

アイシング初心者さん応援コース

アイシングクッキー初心者応援コース

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

ソライロシュガー最新レッスンスケジュール案内

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

アイシング教室のキャンセルポリシー案内

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

アイシングクッキー教室の可愛い作品

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

アイシングクッキー自宅レッスン日程案内

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

教室にいる高齢のミニチュアダックスフンド

 

【大阪発】中学生男子と行く姫路日帰り旅行姫路城・えきそばまねき・御座候あずきミュージアム

 

 

 姫路へは大阪駅から新快速で1時間!

 

夏休みの日帰り旅行で、夫と息子と一緒に姫路に行ってきたのでそのレポ書きまーす!!


「姫路城って世界遺産で有名だし、行ってみたいね」と言いながらも、なかなか機会がなかったので、思い切ってお出かけすることに。

 

大阪駅から姫路駅まではJR新快速で約1時間。

 

途中、明石駅付近で見える明石城に「えっ?あれはお城?」と。

こういう小さな発見も旅の醍醐味ですねキラキラ

 

今回、行きは電車にしましたが…正直「レンタカーにすればよかった」とちょっと後悔(笑)

真夏の移動はやっぱり車が楽だったかもしれません笑い泣き

 

 

 駅を出たら姫路城がドーン!…でも実は遠い?

 

姫路駅に到着して外に出ると、真正面に見えるのが姫路城!
「えっ、もう見えてる!近いやん!」と息子と大喜びで第一歩を踏み出しました。

姫路駅の駅前交差点と山陽百貨店の外観

 

ところが…歩いても歩いてもなかなか着かない(笑)


目の前に見えている分「すぐそこ!」と思ってしまうのですが、実際は結構距離があります。

姫路城の石垣と鯱瓦の装飾

 

 

 姫路城は坂と急階段の連続!体力勝負のお城

 

入場券を買っていざ入城。

姫路城と石垣と緑の景色

 

大阪城に行ったことは何度もありますが、姫路城はまったく別物でした。

 

まず驚いたのは、ベビーカーや車椅子は完全にNGということ。

理由は一目瞭然で、とにかく坂!坂!坂!そして城内は急勾配な階段ばかり。

手すりにしがみつきながら登っていくような場面も多く、足腰に自信がない方にはおすすめできません。

 

ちなみに降りる方が怖かったです、古い家の階段に慣れてる私や夫は体を斜めにしておりてましたが現代の余裕のある階段しか知らない息子は体をまっすぐにしていつも通り降りようとして「こっわ!」って言ってました笑

 

でもその分、「これが本物のお城なんだ!」という感動が待っています。

姫路城の刀掛けと木造壁の武具展示

 

現代的に整備された大阪城とは違い、昔の木造建築がそのまま残っていて、まるで戦国時代にタイムスリップした気分でした。

姫路城から臨む姫路市街地の景色

 

 中学生男子、大はしゃぎ!お城探検はアトラクション

 

ここで思わぬ嬉しい誤算が。息子の食いつきが予想以上に良かったのです。

 

「めっちゃ面白い!」
「わぁ、ここ天井低いな!」
「階段やばい!!」
「え、ここに隠れて敵が来たら飛び出すん?やば!」

 

まるでアトラクションに来たようなテンションで大喜び。

 

中学生男子にとっては、ただの歴史的建造物ではなくリアルな冒険の舞台に映ったようです。

親としては「連れてきてよかった〜!」と心の中でガッツポーズでしたウインク

 

「お城ってめっちゃ面白いんやな」って言ってくれてよかったです〜!!

 

 

 老犬むぎとの暮らしと、日帰り旅行という選択

 

今回姫路を選んだ理由には、家族の事情もありました。

我が家には15歳の愛犬・むぎがいます。

 

老犬になると体調の問題も多く、ペットホテルにも預けられません。

旅行に行くなら「日帰り」か「どちらかが留守番」という選択肢しかないのです。

 

春に予定していたニンテンドーミュージアムも、むぎの体調不良で息子と私だけで行くことになり、「本当は3人で行きたかった」と落ち込んでいた息子。

 

その姿が忘れられず、今回はなんとしても楽しい思い出を作ってあげたいと思いました。

 

「正規ルートがダメになったとしても、絶対に当日中に帰れる場所」を条件に候補を絞り、姫路・近江八幡・奈良の中から姫路を選択。

そして結果的に、息子が大喜びしてくれて本当に良かったと思います。

 

 

 緑に癒される好古園

 

姫路城を見学したあとは、徒歩5分ほどの「好古園」へ。

真夏の暑さの中でも、木々に囲まれた庭園は別世界のよう。

姫路好古園の緑と日本庭園の景色

 

 

滝の水音や池の鯉に癒されました。

姫路好古園の池に泳ぐ鯉の群れ

 

大阪ではあまり見かけないアブラゼミやウシガエルの声にテンションが上がり、赤とんぼを見つけて「赤蜻蛉!」と童心に返って大喜びした私。

 

姫路好古園の透明な池と赤とんぼ

一方で都会育ちの息子は虫が苦手で、セミに怯えっぱなし(笑)

 

姫路好古園の水辺のカエルと石

 

思い出深いひとときでしたチュー

 

 

 お得な「姫路城・好古園 共通券」

 

姫路城と好古園をどちらも訪れるなら、共通券の購入がおすすめです。大人は260円お得になります。

 

【通常価格】
・姫路城:大人 1,000円 / 小人 300円
・好古園:大人 310円 / 小人 150円

👉 共通券:大人 1,050円 / 小人 360円

 

販売は姫路城・好古園それぞれのチケット売り場で。

 

公式案内はこちらから👇
姫路城・好古園 共通券(姫路観光ナビ)

 

 

 姫路グルメといえば「えきそば」

 

ランチは姫路名物「えきそば まねき」さんへ。

姫路名物えきそばまねき店舗外観

 

姫路駅と姫路城のちょうど間にあり、観光途中に立ち寄りやすい立地です。

 

私が頼んだ「冷やし鶏レモン」は、チュルッチュルの麺とレモンの爽やかさが最高!

真夏の体に溜まった熱がスーッと抜けていくようでした。

姫路名物えきそばのレモン冷やしそば

 

息子は「えきそば+カツ丼セット」、夫は「えきそば+親子丼セット」で大満足。

姫路名物えきそばと親子丼セットの料理

 

セットは1,000円程度、私の冷やしえきそばは600円台でとても良心的でした。

 

 

実はこの「えきそば」、大阪・関西万博にも出店中キラキラ

 

座席数:約80席

提供メニュー:究極のえきそば、神戸ビーフを使った丼、ビーガン対応メニューなど

店舗名:MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN (まねきフューチャースタジオジャパン)

場所:大阪・関西万博会場の「静けさの森」前

 

究極のえきそばについて

  • 価格:3,850円(税込)
  • 和風だしをベースに、ホタテやハマグリのエキスを加える。
  • 神戸ビーフをすき焼き風に味付けし、温泉卵と一緒にトッピング。
  • 輪島塗の名門「田谷漆器店」が制作した器で提供される。

 

開催前には万博はTVやXでひどい!こんな高額メニュー!!と囃し立てられて炎上したこともありましたが、本場で食べた味はとっても美味しく、私からは自信を持っておすすめできますチュー

 

姫路名物えきそばの天ぷらそば

 

なんでも炎上させるの良くないと思う、ほんと。

 

姫路名物 えきそば公式サイト

 

 あずきミュージアムで甘いひととき

 

最後は御座候の工場に併設された「あずきミュージアム」へ。

あずきミュージアムの石壁看板

真夏に徒歩で向かったのは完全に失敗でしたが(笑)笑い泣き

姫路あずきミュージアムの営業時間案内看板

 

到着後は甘いスイーツで元気回復!

姫路の好古園で楽しむあずきソフトクリーム

 

 

入り口のショップでは、あずきソフトクリーム(レギュラー400円/ミニ350円)や、焼きたての御座候(赤あん・白あん 各110円)が味わえます。

 

姫路城日帰り旅行のあずきソフトクリーム

 

私は白あん派なので大満足。

素朴で優しい甘さが体に染みわたりました。

姫路名物あずきミュージアムの御座候饅頭

 

ショーケースには「ジャンボ餃子」も並び、多くの人が注文していましたよ。

姫路名物ジャンボ餃子6個入り販売中

 

御座候公式サイト
あずきミュージアム

 

 

 日帰り旅行だからこそ守れた家族のかたち

 

帰りはまた徒歩で姫路駅へ戻り、快速に乗って大阪へ。

15時頃に帰宅すると、待っていたむぎさんは「どこ行ってたの!」と言わんばかりにお怒り(笑)

 

日帰り旅行の老犬むぎがくつろぐ様子

 

ごめんね、むぎちゃん。

 

 

でも、だからこそ日帰り旅行という形が今の我が家には合っているのだと改めて実感しました。

 

息子は思った以上に楽しんでくれて、「またお城行きたい!」と目を輝かせていて、親としては何より嬉しいこと。

むぎも慣れている自宅で安心して過ごせました。

 

姫路城、好古園、えきそば、御座候。

日帰りでもこれだけ満喫できて、大満足の夏休み旅行になりましたチョキ

 

姫路、また行きたいな!

お邪魔しました!!

 

 

 

 

私は大阪市中央区の北浜駅の自宅でアイシングクッキー教室をしています!キラキラ

 

生徒様方と万博の話や日常の楽しい話をワイワイしながら、思いっきり可愛くて美味しい特別なアイシングクッキーを日々作っています。

 

アメブロは平日毎日更新してるので、ぜひ「どんなアイシングクッキーを作ってるのかな?」って覗いてみてくださいね。

 

読者登録お待ちしています!

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


大阪北浜教室のはちみつくまアイシングクッキー

 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

水彩キャラクターの転写アイシングクッキー

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

アイシングクッキーステップアップコース

 

 

9月スタート火曜日クラス

アイシング初心者さん応援コース

アイシングクッキー初心者応援コース

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

ソライロシュガー最新レッスンスケジュール案内

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

アイシング教室のキャンセルポリシー案内

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

アイシングクッキー教室の可愛い作品

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

アイシングクッキー自宅レッスン日程案内

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

教室にいる高齢のミニチュアダックスフンド

 

 【夏休みレポ】堺スポッチャから梅田ラウンドワンまで!中学生男子と親子で全力大はしゃぎの2日間

 

夏休みのとある日。

家族で堺のスポッチャに行ってきました!

夏休みの思い出作りにぴったりな場所で、大人も子どもも全力で遊べるスポットですアップ

 

しかもこの日は朝8時半からという元気すぎるスタート(笑)

中学生男子でも大満足の体験を、忘備録としてまとめてみますね。

 

ん〜でも、最初に言っておくとスポッチャに息子が行ったことなかったので「こんなとこあるんだよ〜」って連れて行ったのですが、中学生だと親と行くより友達と行く方が楽しいと思いました、うん笑い泣き

 

 

運動するので、この日も凍らせたいろはす持って行ったよ!

水分補給大事!

 

 

 

 北浜から堺へ!スポッチャ3時間コース

 

本当は千日前の方が近いのですが、堺に行きたかったお蕎麦屋さんがあったので「せっかくだし堺へ!」となりました。

 

北浜から天下茶屋を経由して南海線に乗り換え、堺市駅に到着。

降りてすぐの場所にありましたが、車で来ている人が多い印象でした。

 

お盆休みで混んでいたため、予約は朝8時半からしか空いておらず、早朝から元気いっぱいのスポッチャ開始に!ウインク

 

 

スポッチャは「90分・3時間・1日」の中から選べるシステム。

我が家はたっぷり遊べる3時間を選択しました。

 

最初はミニボウリングに挑戦!

…しかし投げるたびにシステムが壊れてボールが出てこなくなるトラブル(笑)

店員さんも「これすぐボール詰まるんです・・・」と困っていたので、すぐに切り上げて別の遊びへ移動しました笑い泣き

 

 

万博行く時とか、運動系で遊びに行く時は最近いつもユニクロのウルトラストレッチアクティブワイドパンツです。

私は172㎝なので、丈長め。

 

丈長いとか短いのはオンラインショップだけなんですが、めっちゃ動きやすいし濡れてもすぐ乾くしで今年夏一番履いたパンツですね。。。

 

これのワンピースも最高なんで、ぜひ。

 

 卓球で爆笑の嵐

 

続いて卓球に挑戦。

スポッチャの卓球台インドア風景

 

息子と対戦したり、夫とラリーを続けたり。

 

私はスポーツ全般得意な方で学生時代にバスケもバレーボールもテニスもマラソンも短距離もサッカーもソフトボールもマットも鉄棒も苦労したことないんですが、卓球とバドミントンと二重跳びだけは大の苦手ガーン

 

サーブから空振りしたり、変な方向に飛ばしたりで、もう爆笑に次ぐ爆笑!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

息子と夫が大笑いする横で私もお腹を抱えて「やっぱり無理だし!!!」と笑っていました。

 

あ、ちなみにスポーツの中で一番苦手なのは創作ダンスです・・・。

クラシックバレエ大好きで長年習っていたのに、高校のダンスの授業は本当に苦手だったなぁ(遠い目)

 

 

 

 

 バスケゲームでまさかの結果!?

 

カラオケもありましたがこの日はスルー。

息子が夢中になったのはNBA仕様のバスケットボールゲーム。

バスケットボールゲームのスポッチャ内コート

 

「よし私も!」と隣で挑戦したのですが…なんと1回しか入らないという悲しい結果に。

 

 

あれ?高校生の頃はレイアップも3ポイントも得意だったはずなのに!?

左手は添えるだけ!

 

あれ?私さっき学生時代バスケ得意だったって言いましたよね?

 

 

1回しか入らなかったんですけど??? 

お、おかしいな・・・。 

レイアップシュートも3ポイントも得意だったのに、どうした自分。 

 

こういうのを過去の栄光に縋ると言います。辛い。

 

 

 

 

 息子はオートテニス&シューティングに夢中

 

その後、息子はオートテニスやシューティングに集中。

 

私はゲームコーナーへ移動して20年ぶりに『ポップンミュージック』に挑戦!

ポップンミュージックゲーム機のゲーム画面

 

青春を捧げたDDR(ダンスダンスレボリューション)があれば絶対やってたのに…残念ながら見つからず笑い泣き

 

息子はゲーセン筐体で新鮮な遊びを楽しみ、親子それぞれが夢中になれる時間になりました。

 

 

 最後はゲーセン&丸亀うどんへ

 

スポッチャを出るとき、下のゲーセンで無料のクレーンゲーム&メダルゲーム券をもらいました。

息子は初めてのメダルゲームに挑戦!

後ろから「今だ!」「そこ!」と私が口を出すと「もう!言わんといて!」と怒られてしまいました、ごめんて。

 

 

その後は楽しみにしていたお蕎麦屋さんへ行こうとしたのですが、まさかの定休日。

仕方なく近くの丸亀うどんへ。

 

 

北浜では「つるまるうどん」が多く、丸亀は初体験!

明太子の冷たいうどんがとても美味しくて、「これはこれで来てよかった!」と思えるお昼になりました。

明太子と温泉卵の丸亀うどんランチ

 

 

 

 翌日は梅田ラウンドワンでリベンジ!

 

ミニボウリングで消化不良を起こしていた息子が「ちゃんとボウリングやりたい」と言い出し、翌日はなんと梅田ラウンドワンを朝7時に予約!笑い泣き

私も元気すぎである。

 

 

朝10時までに入ると人が来るまでは無制限で投げ放題。

 

 

私は5ゲームで魂が抜けそうになりましたが・・・

中2息子はまさかの45ゲーム!

 

 

お昼前までひたすら投げ続けて、帰宅後は倒れるように爆睡。

その後2日間「腕が痛い〜!」と叫んでいました。

 

本当にバカだな〜と笑いつつ、全力で夏休みを楽しめたいい思い出になりましたキラキラ

 

 

 

 まとめ

 

スポッチャは幼稚園〜中学生親子で遊ぶのにぴったり!

中学生は友達同士の方が面白いとは思うけど笑

 

 

懐かしゲームからスポーツまで、中学生男子でも大満足の場所でした。

思い出は翌日の梅田ラウンドワンにまでつながり、まさに夏休みならではのエネルギッシュな2日間キラキラ

 

親子で全力で笑って遊んだ時間は、大人になってもほんのり覚えててくれたら嬉しいなって思います。

きっと私が老人になった時「遊んだよな〜」ってふふッと思い出すんだろうな。

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


大阪北浜教室のはちみつくまアイシングクッキー

 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

水彩キャラクターの転写アイシングクッキー

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

アイシングクッキーステップアップコース

 

 

9月スタート火曜日クラス

アイシング初心者さん応援コース

アイシングクッキー初心者応援コース

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

ソライロシュガー最新レッスンスケジュール案内

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

アイシング教室のキャンセルポリシー案内

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

アイシングクッキー教室の可愛い作品

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

アイシングクッキー自宅レッスン日程案内

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

教室にいる高齢のミニチュアダックスフンド