こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

今日は メレンゲクッキーマスター講座 のレッスンレポをお届けします✨

 

 

この講座、リリースしてからずっと大人気!
今回のレッスンは お一人急遽お休みで、マンツーマン での開催でした。

 

 

…と言うと、「えっ、先生と1対1!?緊張しそう…」と思うかもしれませんが、ご安心を。
私はお菓子のことを語り出したら止まらない大阪の女です。(←)

 


この日も、生徒さんと楽しくおしゃべりしながら、たっぷりメレンゲの世界を楽しみましたよ💛

 

しかも、クリスマス前のレッスンだったので…


🎅 サンタ仕様のメレンゲクッキーも爆誕! 🎅

(レポが遅くなってほんまに申し訳ない…💦)

 

 

ということで、可愛くて美味しい メレンゲクッキー作りの舞台裏 を、レッスンの流れとともにご紹介しますね!✨

 

 

 

 🎄 クリスマス気分満載!サンタメレンゲも登場

 

マンツーマンレッスンだったので、私も一緒に作らせてもらいました!

 


この日はクリスマス直前だったので

 

🎅 サンタメレンゲ
🐻 クマのメレンゲ
🐼 パンダのメレンゲ
🌈 レインボーメレンゲキス

 

などなど、可愛いメレンゲをたっぷり絞りましたよ~!

 

 

 

特に、赤い色があるだけで一気にクリスマス感UP!


「何色を使おう?」と迷ったら、とりあえず Wiltonのノーテイストレッド を使えば間違いなし✨

 

 

 

 

\ここでプチテク!/

 


🎨 Q. キャラメレンゲを綺麗に作るコツは?
👉 A. まずはパーツごとに分けて絞る!


顔・耳・手・瞳…と、同じパーツをまとめて絞ると、安定して綺麗に作れます◎

 

 

例えば、「クマのメレンゲをたくさん作りたい!」というときは、

1️⃣ 顔→顔→顔…(テンポよく連続で絞る)
2️⃣ 耳→耳→耳…(均等な大きさで作りやすい!)
3️⃣ 手→手→手…(バランスが取りやすい!)
4️⃣ 最後に瞳を描く

 

こうすると、同じ動きを繰り返すうちに手が慣れてきて、どんどん精度が上がる んです✨

もちろん、尻尾とかマズルも一緒。


ぜひ、たくさん作るときに試してみてくださいね!

 

 

 

 🍭 スイスメレンゲで作る動物メレンゲの秘密

 

動物メレンゲって、本当に可愛いですよね💛
でも、意外と 「スイスメレンゲ」で作る意味 を知らない方も多いんです。

 

 

☁ メレンゲの種類と違い ☁

 
種類 特徴 向いている用途
フレンチメレンゲ 卵白+砂糖をそのまま泡立てる 軽い&ふんわり!シュワっと口どけが良い
スイスメレンゲ 卵白+砂糖を湯煎で温めながら泡立てる しっかり安定!キャラメレンゲやクッキーに◎
イタリアンメレンゲ 熱々のシロップを卵白に加えて泡立てる クリームやムース用!しっとりなめらか

 

 

では、なぜ動物メレンゲには スイスメレンゲ を使うのか?

 

答えは「安定感」!


フレンチメレンゲは軽すぎて形が崩れやすいし、イタリアンメレンゲは柔らかすぎる。


その点、スイスメレンゲはしっかり泡立ちつつもツヤツヤな仕上がりになるので、キャラメレンゲに最適なんです✨

 

 

しかも、スイスメレンゲは 作ってから数時間経ってもダレにくい ので、テレビを見ながら絞るのも余裕!(←)

「これなら、焦らないからおうちでもゆっくり作れそう!」と生徒さんもびっくりされていましたよ💛

 

ちなみに更にメレンゲの状態を保たせたい場合は、タオルの上にアイスノンを置いてその上に金属バットを置いて、その上にコルネや絞り袋を置くと、夏場などダレにくくていいですよー!!

 

 

 

 

 

 ☕ フレンチメレンゲで作る!味のバリエーション無限大✨

 

スイスメレンゲの絞りが終わったら、次は フレンチメレンゲ

 


こちらは卵白と砂糖をそのまま泡立てるだけなので、

🔥 オーブン時間を除けば20分で完成! 🔥

 

そして、このフレンチメレンゲの魅力は 「味変」 が簡単なこと!

 

この日作ったのは…

☕ コーヒー味(大人のおやつに!)
🍵 抹茶味(ほろ苦くて和スイーツ好きに◎)
🍓 ストロベリー味(甘酸っぱくて可愛い!)
🥨 プレッツェルメレンゲ(塩気と甘さのバランスが最高!)
✨ きなこ味(香ばしくて優しい甘さ💛)

 

「えっ、メレンゲクッキーって全部甘いだけかと思ってた!」と驚かれることも多いですが、フレーバーを加えると一気に味のバリエーションが広がるんです!

 

「これならお店で売れるんじゃ…?」と、講師さんや販売をされている方にも人気のレッスンです♪

 

 🎁 まとめ & お知らせ!

 

今回のレッスンも、大充実の5時間でした✨

 

✅ スイスメレンゲで安定感抜群の動物メレンゲ!
✅ 赤の着色で一気にクリスマス仕様に♪
✅ フレンチメレンゲは20分で完成&味のバリエーション無限大!

 

「私も作れるようになりたい!」と思った方は、ぜひ次回のレッスンへ💛

 

 

🟡 対面レッスン(大阪北浜教室) 🟡

 

 

 

🔹 10時〜15時 / 最大2名様
🔹 スイスメレンゲ&フレンチメレンゲの両方を学べる!
🔹 じっくりマンツーマン指導もOK♪
🔹 焼成時間の間にランチタイム◎

 

 

🟠 動画レッスンもあります! 🟠
「遠方で通えない…」という方のために、動画レッスンもご用意!

🎥 メレンゲクッキーマスター講座【動画レッスン】
👉 こちらからチェック!

 

 

メレンゲクッキーは クッキー缶に入れても可愛いし、プレゼントにもぴったり!
ぜひ、おうちでもたくさん作ってみてくださいね💛

 

 

ご予約&お問い合わせは 公式LINE から、お気軽にどうぞ✨

友だち追加

可愛いメレンゲの世界、一緒に楽しみましょう~!🍭💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン

・5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(準備中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!


 

春夏秋冬お花絞りコース④「冬」レッスンレポ!

和の花で締めくくる最終回✨

 

今日は 「春夏秋冬お花絞りコース④・冬」 のレッスンレポをお届けします!

ついに 最終回


全4回のコースの締めくくりとして、今回は 「冬の日本の花」 をテーマにしました🌸

この日、レッスンを受けられたのいつもお越しくださる生徒様アップ

マンツーマンでした!

 


お花絞りが大好きで、いつか 師として活躍したい! という夢を持ち、日々努力を続けている方です✨

そして…なんと!
このコース自体が、生徒様からのリクエストで誕生したんです。

 

そんな特別なレッスンの最終回。
どんなお花が咲いたのか、さっそくレポートしていきますね♪

 

 

 

 ❄️ 4回目のテーマは「冬の日本の花」

 

お花絞りの世界では、 バラやラナンキュラスなどの洋花がメイン になることが多いですが…
日本のお花にも可憐で美しいものがたくさんあります!

そこで、最終回では 「和の花」 に焦点を当てました✨

 

 

今回絞ったのはこちら👇

 

✅ 椿(つばき)
✅ 水仙(すいせん)
✅ 菊(きく)
✅ 牡丹(ぼたん)

 

どれも日本らしい美しさを持つ花々。
和柄のクッキーやお正月のデコレーションにもぴったりです♪

 

そして、 最後に生徒様が作ったお花たちをまとめて1枚のボードに仕上げました!

 

 


このボードがまた素敵で…感動の仕上がりでした✨

 

 

 

 🌺 ばら絞りの応用!椿の絞り方

 

まずは 椿 から!

「椿って、バラと似てるんですよね?」と生徒様。

 


そうなんです! 椿はバラの亜種のような絞り方 になるので、バラをマスターしている方なら意外とすんなり絞れます😊

 

✅ バラより花びらが少なく、重なりがシンプル
✅ 花芯が少し見えるようにすると、より椿らしさがアップ!

 

 

バラの技術を応用して、見事な椿が完成しました✨

 

 

 🌿 水仙は「紫陽花の応用」で絞る!

 

 

次に 水仙

 

実は、 「夏」に絞った紫陽花の技法 を少しアレンジすれば、
水仙もスムーズに絞れるんです♪

 

 

「え!?紫陽花と水仙が繋がるなんて!」と驚きの生徒様✨

 

✅ 花びらの丸みとカールの加減を調整
✅ 花芯部分に少し立体感を出すとリアルに!

 

 

 

このテクニックをマスターすれば、
「紫陽花・水仙・マーガレット」など、似た形のお花も自由自在に絞れるようになりますよ♪

 

 

💮 菊は「細かい花びら」がポイント!

和の花といえば 

 

 

✅ 花びらを少しずつ角度を変えながら重ねる
✅ 中心から放射状に絞ると、立体感が出る

 

菊は、アイシングで表現するととっても華やか✨


お正月や和のデザインにぴったりのお花です😊

 

「菊を飾ると福来る」とも言われるほど、日本では縁起の良い花。
ぜひ、おうちでもたくさん練習してくださいね♪

 

 

 🌸 牡丹は「百花の王」!豪華な花をアイシングで

 

最後は 牡丹

牡丹は 「百花の王」 とも呼ばれる、大輪の美しい花✨

 


着物の柄やお正月の飾りにもよく使われますね♪

 

✅ 花びらのひらひら感を大切に!
✅ 少し波打つように動かしながら、柔らかさを出す

 

 

「これは…豪華な花ですね!」と生徒様。
本当に、華やかでエレガントな仕上がりになりました✨

 

 

 🎨 仕上げは「お花ボード」!成長が見える特別な作品

 

今回のレッスンでは、最後に 「お花ボード」 を作成しました!

これは、生徒様が これまでのレッスンで作ったお花の中から、一番綺麗にできたものを選び、ボードに飾るというもの。

 

 

「最初に絞ったお花と比べると…成長がすごい!!私うまくなったわぁ〜〜!!」と、思わず歓声が✨

 

✅ 最初は難しかったお花も、今ではすんなり絞れる!
✅ カラーバランスも考えて配置し、素敵なデザインに♪

 

こうして、自分の成長を目で見て実感できる のも、お花絞りの楽しいところですね😊

 

 

 📢 体験レッスン受付中!お花絞りを始めるなら今♪

 

「お花絞り、やってみたいけど難しそう…」と思っているあなたへ。

まずは お花絞り体験レッスン に参加してみませんか?

 

 

 

初めての方でも、 しっかりサポート しますのでご安心ください♪

 

また、すでにお花絞りを習ったことがある方は、
春夏秋冬お花絞りコース でスキルアップを目指しましょう!

 

 

 

 

現在 5月以降の日程で調整可能 です。
ご希望の方は 公式LINE からお気軽にお問い合わせくださいね!

 

📩 公式LINEはこちら → 友だち追加

一緒に 日本の美しいお花を絞りましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン

・5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(準備中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

サクサクのクッキーを可愛い猫デザインの缶にぎっしり詰め込む、大人女子のための特別レッスンがスタート!

 

「見て可愛い!食べて美味しい!」


そんなクッキー缶を、一緒に楽しく作りませんか?✨

 

猫のクッキー缶レッスンのご案内です。

愛らしい猫デザインの缶に、サクサク美味しいクッキーたちを作って詰め込みましょう!
 

 

●クッキー缶とは?
 
 

クッキー缶とは、さまざまな味や食感のクッキーを詰め込んだ「お菓子の宝石箱」 ✨
缶に詰めるだけで、特別感がグッとアップ!

初心者さんも大歓迎♪


シンプルな工程で作れる5種類のクッキーをご用意しました!

 

 

 


猫のクッキー缶レッスンの特徴


 
☑ 3時間で5種類のクッキーを一気に作成!
☑ 冷やし時間なし!すぐ焼けるレシピだから時短で作れる
☑ お花絞りを使って、猫のクッキーを可愛くデコレーション
☑ 缶に詰めるコツも伝授!見た目も可愛いクッキー缶に仕上げます
☑ 商用利用OK!(レッスン開講や販売も可能 / ただし孫レッスン不可)

 

3時間から3時間、集中してクッキーをどんどん作っていくレッスンとなります
 
 
 
 
◆ココア絞り出しクッキー

🍫 ココア絞り出しクッキー ほろ苦さが大人の味♪

 

 

◆クーベルチュールチョコレートのメレンゲクッキー

🍫 チョコレートメレンゲクッキー 口の中でじゅわっととろける!

 

 

 

◆卵黄のほろほろクッキー

🥚 卵黄のほろほろクッキー 素朴で後引く美味しさ♡

 

 

 

◆米粉のスノーボールクッキー

🌿 米粉のスノーボール 口の中でほろっと溶ける極上食感

 

 

 

◆苺のスノーボールクッキー

🍓 苺のスノーボール 甘酸っぱくてふわっと優しい味

 

 

最大2名様までの少人数レッスンで、たっぷりのクッキーを楽しく作ります♪


📌 クッキー缶に詰めきれない分は、タッパーでお持ち帰りOK!
📌 講師準備の猫アイシングクッキー+お花絞りでデコレーション♪

 

 


こんな方にお勧めです!


✅ クッキー缶を 作ってみたい!
✅ お菓子作りが好き! 3時間集中して楽しみたい!
✅ 販売・レッスンに活かせるクッキーを学びたい!
✅ プレゼントにぴったりな 可愛いクッキー缶を作りたい!
✅ 猫が好き!🐱 (←ここ重要!かも?笑)

 

 

「作ってみたい!」と思う方全員におすすめしたいレッスンです。

お菓子作り初心者さんも大歓迎!

 

 

 


猫のクッキー缶レッスンの内容


 

大阪北浜の自宅教室での対面レッスンとなります。
10時から13時半~14時前後の、約3時間半(前後します)
終わったあとは撮影をして解散となります。
 
 
レッスンでは5種類のクッキーを作成し、缶ボックスに入れてお持ち帰りいただきます。
缶に入りきらなかったクッキーは、保存容器に入れてお持ち帰りいただきます。
 

また、上に飾るための猫のアイシングクッキーを講師準備とさせていただきます。

 

🐱 クッキー缶を作る特別な時間を、一緒に楽しみましょう!

「やってみたい!」と思ったら、ぜひお気軽にお申し込みください✨

 

 

 


猫のクッキー缶レッスン受けていただくと・・・


✅ 冷蔵庫で冷やす時間ゼロ! おうちでサクッと時短クッキーが作れるように♪
✅ 「クッキー食べたい!」に即対応! 家族や友人にリクエストされてもすぐ作れる♡
✅ クッキー缶の詰め方が分かる! きれいに詰めるコツが身につくので、ギフトにも◎
✅ いざという時の「最強プレゼント」に! 手作りの可愛いクッキー缶を自信を持って贈れる✨
✅ 商用利用OK! (※直接受講された方限定。孫レッスンは不可となります)

 

 

 

猫のクッキー缶レッスン詳細


【日時】

【大阪北浜教室】
2025年01月17日(金) 満席
2025年01月21日(火) 満席
2025年03月06日(木)

10:00~13:30前後


その他日程でのレッスンご希望の場合は、5月以降のご希望の曜日(月・火・木・金)をお気軽にお問合せください。ご相談可能です飛び出すハート


【金額(税込み)】
大阪北浜教室13,000円
金額には、材料費・講習費・レジュメ費・缶1個と紙袋の代金が含まれています。
缶が複数個必要な場合は、発注がございますのでお早目にお伝えください。
1缶(グラシン紙つき)+600円でご用意可能です。



大阪北浜教室リピーター様は当日のお支払いが可能です。
ご新規様はお振込みをお願いいたします。



ご予約日2週間前から当日にキャンセルの場合はお振替日のご提案をさせていただきますが、新規の日程へのお振替の場合はお振替料金2,000円を別途頂戴いたします。
また、新規日程の場合は最短で3か月から半年以上先の日程になることもございますのでご了承ください。
キャンセルの場合、100%お振込みで頂戴いたします。


【お支払い方法】
リピーター様は当日現金でのお支払いをお願いいたします。
ご新規様は銀行振り込みのみとなります(三菱UFJ銀行)


【定員】
1~2名様
大人の女性のみ、お子様のご同伴は不可


【当日のお持物】
エプロン
マスク
ヘアゴムまたはシュシュ
メモをしたい方は筆記用具
必要な方は眼鏡・お飲み物
缶に入りきらなかった分のクッキーをお持ち帰りされるタッパーなどの保存容器



【場所】
大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」から徒歩1分の自宅教室

地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」からは「北浜駅まで」地下通路直通
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

LINEからのお申込み
メールフォームより返信が早く確実に届くのでオススメ!

↓バナーをクリック!↓
友だち追加

ID検索はこちら @xgs4941h

 

LINEからのお申込みは

①お名前

②レッスン名とご希望曜日

③電話番号

④ご住所

⑤ご経験の有無

 

こちらをご記入くださいませ。

 

 

■キャンセルポリシー(必ずお読みください)


 

↑詳しくはこちらのリンクをご覧の上、お申込みください。

下記にはかいつまんで書いておりますが、お申込みをいただいた際は上記リンク内条項を全てご了承いただいたものとさせていただきます。

 

・お支払い済みレッスンのキャンセルは出来ません。
いかなる理由でもご返金には応じかねます。

 

・リピーターの生徒様は当日お支払いが可能ですが、生徒様のご都合によりキャンセルされる場合2週間前から振り込みにてキャンセル料を頂戴致しております。

当日お支払いの場合、2週間前~3日前まで50%、以降は100%をキャンセル料金として振り込みにて頂戴します。

無断欠席は、場合により今後のご受講をお断りさせていただきます。

 

ご欠席の場合はお振替のご提案をさせていただきますが、新規の日程を取ることになるためお振替料金2,000円を別途頂戴いたします。


・講師本人や家族の急な体調不良や怪我・事故にてお休みにさせていただく場合がございます。その際はお知らせいただいたお電話番号にご連絡をさせていただきます。


・前日や当日の朝に台風や地震などの災害がございました場合は出来るだけ早くレッスンの有無をご連絡させていただきます。
災害の際はキャンセル料金は発生いたしません。
講師居住地の大阪に大きな被害が遭った場合はご連絡が遅くなることがございます、その場合出来るだけ連絡したいとは思っていますが連絡できないほど大きな災害事態に陥っている場合は講師・家族の命の優先をさせていただきますのでご理解くださいませ。


・レッスン日が近づいてまいりましたら、再度ご案内のLINEまたはメールからご連絡させていただきます。
レッスン前にご不安なことなどございましたら、お気軽にご相談ください。

 

・当日の遅刻欠席の際は、お申込み時にお伝えした番号にお電話またはLINEをお願いいたします。

 

・以上に関して、ご同意の上お申し込みをお願いいたします

 

 


■感染症関連に関するお約束ごと


☑レッスン当日生徒さまご本人ご家族に、37度以上の発熱がある方は入室不可とさせていただきます。

 

☑ご本人・同居者様が発熱・コロナ、インフルエンザ、ウィルス性胃腸炎、ノロウイルス・RS・ヘルパンギーナ・感染性結膜炎・その他の感染症に罹患している場合は感染症の拡大を防ぐため、大変申し訳ありませんがご欠席をお願いしております。

 

ご欠席の場合はお振替のご提案をさせていただきますが、新規の日程を取ることになるためお振替料金2,000円を別途頂戴いたします。

 

☑教室で出来うることは致しますが教室内での感染症に関して少しでもご不安を感じられる方はお申込みをお控えください。

 

☑教室レッスン後に感染症を発症された場合、当教室は感染関連に関して

一切の責任を負うことが出来ません。ご了承くださいませ。

 

☑レッスンの参加は自己判断・自己責任となります

 

☑教室にいるミニチュアダックスの「むぎ」は触っていただく前に手洗いをお願いいたします。

 
 
 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!

 

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には14歳で耳の聞こえない高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

こんにちは!

大阪市中央区北浜駅すぐのアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」講師の橋口ゆうこです♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

猫のクッキー缶レッスンレポ🍪 

可愛くて美味しい贈り物🎁

 

今日は、猫のクッキー缶レッスン のレポートをお届けします✨
リリース以来、大人気のレッスン で、おかげさまで満席が続いています🐱💕

 

 

 

「ずっと作ってみたかった!」というお声も多く、
皆さまの期待に応えられるように、私も毎回ワクワクしながらレッスンを行っています✨

 

 

さて、この日は 2名様がご参加 くださいました!


お二人とも とても丁寧で手際よく クッキーを仕上げていき、
最後には 素敵なクッキー缶が完成! 🎀

 

では、レッスンの様子を詳しくご紹介していきますね♪

 

 🍪 クッキー缶作りスタート! 5種類のクッキーを次々と焼き上げる

 

このレッスンでは、5種類のクッキー を作ります。

 


冷蔵庫で生地を寝かせる時間が必要ないので、
テンポよくどんどん作っていけるのがポイント✨

 

クッキーの種類ごとに、
サクサク系・ほろほろ系・カリッとした食感のもの など、バランスよく構成されています💡

 

 

 

 🌀 メレンゲクッキーは繊細な仕上がりに!

 

メレンゲクッキーは 砂糖を加えるタイミング がとても重要!


ここで失敗すると、しっかりとしたメレンゲにならず、
焼いたときにべちゃっとしたり、サクッと仕上がらなかったりします💦

 

 

✅ 砂糖を入れるタイミングのポイント

  1. メレンゲの泡がふんわり立ち始めたら、3回に分けて砂糖を加える
  2. 一気に入れると泡が潰れてしまう ので注意!
  3. 泡立ちすぎた状態で砂糖を加えると、溶けにくくなる → ざらつきが残る原因に💡
 

特に、使う砂糖の種類も重要 なんです!

 

 

✅ メレンゲ作りにおすすめの砂糖
グラニュー糖(粒子が細かいもの) → しっかり溶けて、滑らかな仕上がりに◎

 

 

 

 

 

逆に、きび糖や甜菜糖を使うと…
💦 粒子が大きいため、溶けにくく、ジャリジャリした食感になる
💦 きび糖は水分を含むため、メレンゲがべちゃっとしやすい

 

 

「メレンゲクッキーが上手くできない…」という方は、
砂糖の種類や加えるタイミングを見直してみると、一気に上達しますよ✨

 

🥚 ほろほろ食感の卵黄クッキー

 

メレンゲクッキーで 卵白を使うと、卵黄が余る…
そこで、卵黄を活用したほろほろクッキー も作ります!

 

「シンプルな見た目なのに、なんでこんなに美味しいの?」
と驚かれることも多い、飽きのこない素朴な味わい 💕

 

 

焼き上がった瞬間に 「美味しい!」と試食タイムに突入🤣
「これ、止まらへん…!」と大好評でした🎵

 

 

❄ 口の中でほどけるスノーボール

スノーボールは 米粉 を使ったレシピで、
寝かせる時間ゼロ!すぐ焼ける! のが嬉しいポイント✨

 

「こんなに簡単でいいんですか!?」と驚かれることもしばしば😆


手でこねるだけで、サクッ&ホロッと崩れる 理想の食感 に仕上がります💡

 

お家で作るときのポイントは、粉糖をまぶすタイミング ❗


✔ 熱々のうちにまぶすと、砂糖が溶けてしまう
✔ 完全に冷めてからまぶすと、キレイな仕上がりに✨

 

「溶けない粉糖」を使えば、さらにベスト!

 

 

 

でも、お家で作るなら 普通の粉糖でも十分OK です🙆‍♀️

 

 

 

 🐱 猫のアイシングクッキーでクッキー缶が華やかに✨

 

最後に、猫ちゃんのアイシングクッキー を飾って、
クッキー缶の可愛さを グッとUPさせます🐱💕

 

 

今回も、お花のデコレーション を楽しんでいただきました🌸
「どの色にしようかな?」と、皆さん真剣に選ばれていて…


気づいたら 無言の集中モード😆✨

 

それぞれ個性あふれる 世界にひとつだけのクッキー缶 が完成!

「やばい、美味しすぎるから独り占めしたい…!」という声も多数🤣💓

 

 

 

 📢 クッキー缶レッスン、5月以降受付中!

 

「クッキー缶作ってみたい!」
「プレゼントに手作りのクッキーを贈りたい!」

そんな方は、ぜひ 猫のクッキー缶レッスン にご参加ください✨

 

 

📅 現在、5月以降の日程で調整可能!
ご希望の方は、 公式LINE からお気軽にお問い合わせください😊

 

 

📩 公式LINEはこちら → 友だち追加

可愛くて美味しいクッキー缶、一緒に作りましょう🐱💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン

・5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(準備中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

「えっ?これ、フェルトの小物??」
そんな風に思った方も多いかもしれません。


でも… 実はこれ、全部食べられるアイシングクッキーなんです!

 

 

 

今回ご紹介するのは

4月限定の 「イースターフェルトアイシングクッキー」レッスン

 

 


まるで刺繍をしたような質感が特徴の、とっても可愛いアイシングクッキーを作ります♪

アイシングクッキー初心者さんでも 「あっ、こうやって作るんだ!」と納得しながら楽しく作れる技法 なので、ぜひ体験してみてくださいね!


 

 

 

  アイシングクッキーとは?

 

アイシングクッキーは、 乾燥卵白・砂糖・水で作るクリーム(ロイヤルアイシング)を使い、クッキーの表面にデコレーションを施したお菓子 です。

 


海外では結婚式や誕生日、クリスマスなどのギフトとしても人気がありますよ♪

 

今回は、フェルト小物のように見える特別な技法を使って、 立体感のある可愛いデザイン に仕上げます。
刺繍風のステッチや、ぷっくりしたモチーフが特徴で、イースターの雰囲気にぴったりです!

 

 

 

  レッスンの特徴

 

今回のレッスンは、和歌山の mevi icing cookieのあゆみ先生 の動画レッスンで学んだ技法をベースに、私のオリジナルデザインで開催することになりました。

 

 

 

実はこのデザイン、インスタに投稿した際に 「ニワトリが可愛すぎる!」 とたくさんコメントをいただき、
「ゆうこ先生ワールド全開ですね!」「ニワトリをこんなに可愛くできるの、ゆうこ先生しかいません!可愛すぎ!!」というお声をどんどんいただき、発表開始直後から嬉しくてたまりませんでした!

 

 

「習った技術を、自分らしくアレンジしてみる」


それがアイシングクッキーの楽しさのひとつ🎵
このレッスンでは、私が学んだ技法をさらにアレンジし、生徒様にも 自由に発想を広げて楽しんでいただけるような内容 にしています♪

 

 

 

デザインのこだわり

 

私は イースターモチーフが大好き で、このデザインも 「こんなフェルトアイシングクッキーを作りたい!」とひらめいたら、すぐに仕上げたもの なんです。

ふわふわのうさぎやニワトリ、春らしいお花や卵やモグラたち。
どれも 見ているだけでワクワクするデザイン に仕上げました♪

 

 

 

アイシングクッキーって、作る時間も幸せなんですよね。
ひとつひとつのステッチを入れるたびに、 まるで小さなクラフト作品を作っているような気持ち になれますよ♡

 

 

 

 

  こんな方におすすめです!

 

✅ フェルト風アイシングクッキーを作ってみたい
✅ アイシングの新しい技法を学びたい
✅ イースターにぴったりな可愛いクッキーを作りたい
✅ 自分のデザインに取り入れられる技術を増やしたい

 

一度習えば、 ペットをモチーフにしたり、お気に入りのキャラクターや季節のデザインに応用 することもできますよ♪

 

 

 

 

  レッスンの内容

 

 

📍 開催場所:大阪・北浜の自宅教室
📅 日時:10時~13時過ぎ


🍪 レッスン内容
✅ 講師準備のクッキーに講師のデモの後に生徒様がアイシングでデコレーションを行います
✅ 着色済みのアイシングクリームを使用しますので、すぐ取り掛かれます
✅ お花絞りは講師準備となります
✅ 完成後、写真撮影&ボックスに入れてお持ち帰り(紙袋あり)

 

初心者さんがいらっしゃる開催日は、 道具の使い方やラインの引き方も基礎からお伝えする ので、安心してご参加くださいね♪

 

 

 

 

  このレッスンを受けていただくと…!

 

✔ フェルトのようなふんわり質感のアイシングが学べる!
✔ イースター以外にも応用できる新技法を習得!
✔ SNS映えする可愛いクッキーが作れる♡
✔ 大切な人へのプレゼントにもぴったり!

 

 

 

「可愛すぎて食べられない…!」
そんなクッキーを自分の手で作れるようになりますよ♪

 

 

  アイシングクッキーレッスン詳細

 

📍 開催場所:大阪・北浜駅すぐ(自宅教室)

 

右差し日時:

2025年4月14日(月) 🈵

2025年4月17日(木) 🈵

2025年4月18日(金) 🈵


🕙 時間:10:00~13:30前後


💰 料金:6,000円(税込)


🎨 定員:1~4名様(大人女性限定)

恐れ入りますがお子様のご同伴はご遠慮願います。

 

 

※ 材料費・講習費・レジュメ・箱・紙袋込み
※ お休みされた場合はお振替はできません、動画+着払いでのキット配送での対応が可能です。

 

 

👛 お支払い方法
・リピーター様:当日現金払いOK
・新規の方:銀行振込(三菱UFJ銀行)

 

ご入金後のご返金はいたしかねますのでご了承くださいませ。
当日お支払いの方はブログ下部にキャンセル規定がございますのでご確認よろしくお願いいたします

 


教室公式LINEからのお申込み

友だち追加 ID検索はこちら @xgs4941h

 

公式LINE(@xgs4941h)より下記をお送りください♪

 

①お名前
②ご希望のレッスン日
③お電話番号
④ご住所
⑤アイシング経験の有無

 



 

【当日のお持物(任意)】
エプロン
マスク
ヘアゴムまたはシュシュ
メモをしたい方は筆記用具
必要な方は眼鏡・お飲み物


【場所】
大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」から徒歩1分の自宅教室
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」からは「北浜駅まで」地下通路直通
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

 

 

 

今回ご紹介した「イースターフェルトアイシングクッキー」レッスン


アイシングクッキー初心者さんから経験者さんまで楽しめる内容になっています♡

 

「私も作ってみたい!」と思ったら、ぜひ一緒に作りましょう♪
春の訪れを感じる 可愛くて楽しいクッキー作り、お申し込みお待ちしています!

 

 

  キャンセルポリシー(必ずお読みください)

 

↑詳しくはこちらのリンクをご覧の上、お申込みください。

 

下記にはかいつまんで書いておりますが、お申込みをいただいた際は上記リンク内条項を全てご了承いただいたものとさせていただきます。

 

・お支払い済みレッスンのキャンセルは出来ません。
いかなる理由でもご返金には応じかねます。


・お申込みフォームまたはLINEでのお申込みを送信された時点で正式なお申込みとなります。

 

 

・リピーターの生徒様は当日お支払いが可能ですが生徒様のご都合によりキャンセルされる場合は、振り込みにてキャンセル料を頂戴致しております。2週間前~3日前まで50%、前日、当日は100%をキャンセル料金として振り込みにて頂戴いたします。

無断欠席は、場合により今後のご受講をお断りさせていただきます。

 


・講師本人や家族の急な体調不良や怪我・事故にてお休みにさせていただく場合がございます。

その際はお知らせいただいたお電話番号にご連絡をさせていただきます。


・前日や当日の朝に台風や地震などの災害がございました場合は出来るだけ早くレッスンの有無をご連絡させていただきます。
災害の際はキャンセル料金は発生いたしません。
講師居住地の大阪に大きな被害が遭った場合はご連絡が遅くなることがございます、その場合出来るだけ連絡したいとは思っていますが連絡できないほど大きな災害事態に陥っている場合は講師・家族の命の優先をさせていただきますのでご理解くださいませ。


・レッスン日が近づいてまいりましたら、再度ご案内のLINEまたはメールからご連絡させていただきます。
レッスン前にご不安なことなどございましたら、お気軽にご相談ください。

 

・当日の遅刻欠席の際は、お申込み時にお伝えした番号にお電話またはLINEをお願いいたします。

 

・以上に関して、ご同意の上お申し込みをお願いいたします

 

 

 

  お互い健康に楽しく過ごすための感染症関連のお約束ごと

 

☑レッスン当日生徒さまご本人またはご家族様に、37度以上の発熱がある方は入室不可とさせていただきます。

 

☑ご本人・同居者様が発熱・コロナ、インフルエンザ、ウィルス性胃腸炎、ノロウイルス・RS・ヘルパンギーナ・感染性結膜炎・その他の感染症に罹患している場合は感染症の拡大を防ぐため、大変申し訳ありませんがご欠席をお願いしております。

 

ご欠席の場合は動画レッスン+キットを着払いでの発送とさせていただきます。

 

☑教室で出来うることは致しますが教室内での感染症に関して少しでもご不安を感じられる方はお申込みをお控えください。

 

☑教室レッスン後に感染症を発症された場合、当教室は感染関連に関して

一切の責任を負うことが出来ません。ご了承くださいませ。

 

☑レッスンの参加は自己判断・自己責任となります

 

☑教室にいるミニチュアダックスの「むぎ」は触っていただく前に手洗いをお願いいたします。

 

 

お会いできるのを楽しみにしています!

お申込みはLINEにお願いします♪

 

 

 

 

 

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

 

■動画販売のお知らせスター

各種レッスン動画を販売中! 

自宅で好きな時間に何度でも学べる!

 

 


最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。