賞味期限切れの生クリームで!
ふわとろバスクチーズケーキ&プリン作りました
冷蔵庫を開けて、ふと気づく。
「え、賞味期限、数日前やん……!!」
そんな時、どうしてますか?
今回は賞味期限が数日切れた生クリームを使って、バスクチーズケーキとプリンを作った記録をお届けします。
もちろん、販売やレッスンでは賞味期限切れを使うのは絶対NGですが、おうちおやつとしては「いけるやろ精神」でGO
「これ、今度作ってみたい!」
「私も似たようなことある〜!」
と思ってもらえるように、おすすめレシピや使った材料、道具もぜんぶご紹介しますね♡
生クリームの賞味期限、どこまでOK?
これはよく聞かれます笑
✔️ 賞味期限:「おいしく食べられる目安」
✔️ 消費期限:「安全に食べられる期限(厳守)」
なので、未開封であれば、賞味期限が数日過ぎていても加熱調理すれば大丈夫というのが我が家ルールです(自己責任で!)
あかんよ、賞味期限切れた材料をレッスンや販売に使ったら!
それは話が違ってくるからね!!
今回も「冷蔵庫できちんと保存していて、未開封。匂いが臭くなってない」「分離してない」→OK!という感じで使いました。
まぁ、でも気持ちの問題だろうけど一応加熱するお菓子で消費。
【1品目】ふわとろ♡バスクチーズケーキ
使用レシピはこちら
使ったクリームチーズは、kiriの業務用400gタイプ。
ネットだと1kgしか見当たりませんでした、スーパーだと400gで800円ちょっとだったかな。
近所のスーパーに常備されてるので、アイシング用にも焼き菓子用にもこれが定番です♪
昔からkiriのクリームチーズが好きなんですよね、他のチーズよりもトロッとしていて好きなんです。
焼き上がりはご覧の通り、しっかり焼き色×中とろとろの理想的バスクに♡
オーブンペーパーは、いつも生徒様のレッスン用に使っているこちら。
大きさもちょうどよくて、ロールケーキやパウンドケーキにも使える万能タイプです!
【2品目】とろ〜り絹どけ♡なめらかプリン
使用レシピ
とにかくお鍋だけで作れるのが嬉しい!
工程も簡単で、卵と牛乳と生クリームのバランスが絶妙。
バニラビーンズ入りで香りもしっかり立ち、 とろけるなめらかさにうっとり……
カラメルはタブレットタイプを使ってラクしちゃいました(笑)
【使用した器】万能weckちゃん登場!
プリンの器には、アイシングレッスンでも活躍しているweckのガラス容器(小サイズ)を使いました。
これ、本当に万能で
-
プリン・ムース・ゼリー
-
ジャム・コンフィチュール
-
お土産用の焼き菓子入れ
と、何にでも使えてとっても便利です♪
【家族の反応】これは定番化する予感
チーズケーキもプリンも、夫と息子がめちゃくちゃ喜んでくれて、 「毎日食べたい!」「プリンのとろとろ具合やばい!」と絶賛♡
やっぱり、お菓子って作るのも食べてもらうのも、どっちも幸せですね。
「先生、あれ作ってましたよね?」
この話題インスタのストーリーにも上げていたので、 レッスン中に「この間のプリン、見ました!」「あれって簡単ですか?」みたいに話題になりました
アイシングだけじゃなくて、 「えーっそんな簡単なんですか、私も作ってみようかな!」 「バスクチーズケーキ作ったことないけど、やってみたい〜」 と、生徒様がおっしゃってくださって嬉しかったです
【関連記事】
・汚れ知らず♪アイシング作業に欠かせない敷物
・WECK活用術!アイシング保存容器をプロが解説
・新しい石窯オーブンで焼き菓子ライフ再スタート!
【失敗談】バスクの焼きすぎ地獄
これは数年前なんですが、 初めてバスクチーズケーキに挑戦した時、加減が分からなくて「ちょっとだけ追加で焼こう」が命取りになって、上が真っ黒で中もとろとろとは言えない状態になったことがあります(笑)
でも、焼きすぎたのを冷蔵庫で寝かせたら意外としっとりしてて、「これはこれで好き」と言ってくれたのは夫。
やっぱりお菓子は実験!
失敗しても「あぁ、こうしたら失敗するんだ。次はしないでおこう」って素晴らしい学びになるし、何より楽しいんですよね♡
私みたいに焼き過ぎてしまった仲間、いますか??笑
【最後に】「余った材料で作れる幸せ」ってある
賞味期限が迫った材料、ついつい焦るけど、 実は「おうちで作るきっかけ」にもなると思うんです。
大丈夫そうだったら、思い切っておやつに変えてみる。
そして誰かが喜んでくれる——
その流れが、また次のお菓子作りにつながっていく気がします。
みなさんのおうちでも、そんな1日がありますように♡
6月7月スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

6月から「おうちで一人で自由に作れるようになる」をコンセプトにした、アイシングクッキーの初級コースが始まります。
ぜひ仲間と一緒に始めてみませんか?
この機会を逃すと、次は秋以降の開催スタートとなりますので、ぜひ!
リピーター様からリクエストをいただき、6月に「JSAスカルプチュアペインティング認定講座」を集中でやります!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のレッスン情報&お知らせ
ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。
メニュー
■動画販売のお知らせ 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!
■ソライロシュガー公式LINEお友達追加
────────────────────────────────────
🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン
・アイシング初心者さん応援コース(全4回)
・アイシングステップアップコース(全5回)
・アイシングエキスパートコース(リニューアル中)
────────────────────────────────────
🔷アイシングクッキー1dayレッスン
・3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)
・4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)
・5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)
・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定
────────────────────────────────────
🔷アイシングお花絞りレッスン
・春夏秋冬お花絞りコース(全4回)
────────────────────────────────────
🔷メレンゲクッキーレッスン
────────────────────────────────────
🔷クッキー缶レッスン
────────────────────────────────────
🔷動画販売しているレッスン
────────────────────────────────────
🔷お役立ち記事リンク集
・生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)
最後に
ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!
お会いできる日を心より楽しみにしております♡
📸 SNSで最新情報をチェック
■X
フォローやお友達申請大歓迎
楽天ROOMはコチラ。
教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪
↑クリックしてくださいね!
【教室所在地】
大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線
「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。
※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。
大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。
ご理解よろしくお願いいたします。