不登校やひきこもりが改善しにくい親子の共依存とは | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校やひきこもりが改善しにくい親子の共依存とは

 

 

 

こんにちは^^ 不登校カウンセラーの野田祐佳里です。

 

 

 

早いもので、明日からゴールデンウイークに入りますね^^

 

 

登校しぶりをしている親御さんは、ホッとしているのではないでしょうか。

 

 

家族が、不登校やひきこもり、登校しぶりなど、大きな問題になる前から、

 

勉強が苦手、友達と上手く行かないなどの「問題」と感じる人がいると、

 

必死にどうにかしたくなる方が、UMIを学ぶ前の私を含めて、

 

不登校の親御さんは、多いのかなと思います。

 

 

些細なことでも、「問題」があると、不安なんですよね…

 

 

お子さんに対して不安感を感じる根本は、親御さんの心の中にあるのですが、

 

なかなかそのようなことに自分で気づくことは難しく、

 

お子さんをどうにかすることで、その不安感を解消しようとしてしまいがちです。

 

 

すると、お子さんが決めたり考えるべきことまで、

 

やってあげたり、指示したりしてしまう、いわゆる過干渉ということをやってしまいます。

 

 

宇宙の法則で考えると、コントロールされることは、

 

エネルギーを奪われますので、


その結果、お子さんは自分の課題を放棄して無気力になってしまったり、

 

何をしたいのかなど、自分の意志が分からなくなったり、

 

親の言う通りにやって上手くいかないと、親のせいにしたりということになってしまいます。

 

 

親御さんは、お子さんの様子を見て心配してエネルギーを奪われて、

 

お子さんに対して過干渉になることで、お子さんのエネルギーを奪っています。

 

 

お子さんは、過干渉をされることで、エネルギーを奪われて、

 

親御さんに対して、心配させることでエネルギーを奪っています。

 

 

エネルギーの奪い合いのマイナススパイラルが、共依存の実態です。

 

 

共依存は、不登校やひきこもりだけでなく、

 

依存症などの問題を抱えた家族の中でも、ありがちです。

 

 

このマイナススパイラルから抜け出すには、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

>>共依存について詳しくはこちらから

 

 

 

 

共依存という親子関係は、自分のニーズを相手で満たすというメリットが潜んでいます。

 

 

親御さん側は、(幼少期から抱えている)自分で解消するべき不安感を、

 

お子さんに解消、または感じないようにしてもらおうとしている

 

(ここは、なかなか自分では自覚できないので、やっかいです(><)

 

 

お子さんは、親から心配してもらうというマイナスフィルターを通した

 

愛情をもらおうとしている

 

ということなのですが、

 

親御さんの幼少期から抱えている不安感は、

 

お子さんがいくら親御さんのニーズを満たしても、一時的なもので、

 

根本を解決しないと、他の人へと課題を持ち越してしまいます。

 

 

お子さんの受け取っている心配というマイナスフィルターを通した愛情ですが、

 

マイナスフィルターを通しているので、不快なため、いくら受け取っても満たされず、

 

潜在意識は勘違いをして、もっと心配させるような言動をして、

 

さらに心配してもらうということになってしまいます。

 

 

このような時は、このマイナススパイラルから離れることがポイントになります。

 

 

共依存の関係で見られるのは、

 

・自分のことに焦点が当たっていなくて、相手に焦点が当たっている

 

※自分の見たくない問題を見なくて済むというメリットがあります。

 

 

・イヤなことを無理してやったり、自分の気持ちを押し殺したりと、

 

自分を犠牲にしている

 

ということです。

 

 

お子さんのことを見て不安になるのは、お子さんのせいではなく、

 

親御さんの方に、お子さんの言動を見ると不安になる

 

心のフィルターがあるので、それに向き合う

 

 

相手や周囲がどう感じていて、どうしてあげるのがいいのか?

 

の前に、

 

自分がどう感じて、どうしたいのか?

 

というように自分に焦点を当てて、自分軸を取り戻す。

 

という作業を続けていくと、必要以上に相手に振り回されなくなります。

 

 

共依存から抜け出すためには、

 

自分の感覚を信頼して、自分らしく生きるということが必要になってきます。

 

 

長年の習慣を変えることは、数日でできることではなく、

 

継続して新しいパターンを身につけていく必要があります。

 

 

UMIのマスターコースでは、安全な場・信頼できる仲間のもとで、

 

抑えていた気持ちを言葉にしたり、つらさを受けとめてもらう体験をし、

 

他人に対する不安感を払拭し、ありのままの自分にOKが出せるようになります。

 


そして、そこを出発点にして、「自分を苦しくさせるような生き方」

 

を変えていくお手伝いをしています。

 

 

 

UMIマスターコース10期は5月末募集開始、7月開講です。

 

 

GW明けからは、恒例の無料質問会も開催しますので、お楽しみに^^

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

不登校のお子さんの不安感が強い理由 ~不登校と愛着の問題について~【追記】

 

 

 

不登校の親御さんの多くが持っている「見捨てられ不安」とは

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

長南華香さんから聞く、不登校などの問題行動を通じて、わが子が教えてくれるメッセージとは

 

4/27(土) 11時~15時(予定)

神奈川県 海老名市 カフェ くろすぽいんと 

 

6/29(土) 11時~15時(予定)

大阪市 オックスフォードクラブ

 

遠方で会場に来れない方にもお話を聞いていただけるように、

zoom参加もできるようにしました。

 

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■