不登校にならなくても、就活で挫折してひきこもってしまった時には… | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校にならなくても、就活で挫折してひきこもってしまった時には…

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

この週末は二日ともお出かけをしていて、ブログをお休みさせていただいていました。

 

 

静岡の方にバスツアーで出かけましたが、穏やかな陽気で、

 

梅の花がいたるところに咲いていて、とてもキレイでした^^

 

 

 

 

こちらのブログのタイトルは「不登校を根本解決する方法」

 

となっているので、中学生、高校生の不登校の親御さんのご相談が多いかと思われがちですが、

 

お子さんが大学に入学したものの、行けなくなってしまい、

 

単位が足りずに留年するか退学するか迷っている親御さんや、

 

就職活動で挫折してしまい、卒業はしたものの家にひきこもっている

 

という方も、同じくらい多くいらっしゃいます。

 

 

 

不登校新聞を読んでいると、

 

不登校はしませんでしたが就活で挫折 大卒後6年ひきこもった私の今

 

という記事がありましたので、一部紹介させていただきますね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

 

なんとか大学まで行った私がひきこもった理由は、シンプルに言えば就職活動でつまずいた、それにつきる。

 

就活を始める前から、いくつかの資格を取得し、就活に臨む気持ちは人並み以上にあるつもりだった。

しかし、いざ就活を始めてみたら、とにかくつらくてたまらなかった。

 

就活で必ず問われる「自己分析」、「志望理由」、そして自分の将来を考えることを通じて、

「ずっと自分を演じていたこと」があらためてわかってしまったからだった。

自己分析は、自分が嫌いでしかたないのに自分と向き合わねばならないことがひたすらに苦痛だった。

私には誇れるものが何もなく、ただただ、短所ばかりが思い浮かぶだけだった。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

 

これまでの高校や大学の受験や定期テストは、

 

テストに解答できるある程度の学力をつければ、クリアできることが多く、

 

毎日通う根気と、学校生活に馴染むことができれば、卒業できるという感じで、

 

自分自身の心の声を聞くという、自分と向き合う機会は少ないかと思います。

 

 

むしろ、自分の本当の心の声を聞いたら、学校に行きたくなくなってしまうかもしれませんね。

 

 

なので、周囲と折り合いをつけたり、周囲の期待に応えるために、

 

自分の本当の気持ちや意志を押さえつけてきた人にとって、

 

言われたことは頑張ってやります!という人が求められているなら、

 

就職活動はそれほど苦ではないかもしれません。

 

 

ですが、今の就職活動では、自分で考えられる人が求められているので、

 

会社に馴染んで、毎日真面目に通えることをアピールしても、

 

面接などの機会で評価されることは少ないかと思います。

 

 

これまで、周囲の期待に応えながら学生生活を送り、

 

自分の気持ちややりたいことを我慢して、封印してきた人にとって、

 

真逆とも言える、自分が何をこの会社でやりたいのか?を問われる

 

自己PRなどを考える作業は、とても辛く、難しい作業になりがちです。

 

 

自分の本当の気持ちを封印して、やりたいことが分からない人は、

 

自己肯定感が低い人が多いですが、

 

テストの結果より、面接などで直接話をした結果、不採用になったりする就職活動は、

 

自分自身、そのものを否定されたと感じやすく、

 

自己肯定感が低いと、さらに苦しい思いをしがちです。

 

 

日本屈指のパワースポットと言われる、熱海の来宮神社の「大楠」

 

 

こんな時には、親として何ができるのでしょうか?

 

 

小さな子どもと違って、成人した大人になっている子どもに

 

今さら何ができるのか…と考えがちですが、

 

親子は潜在意識の深い部分で繋がっているので、

 

親の意識を少しずつ変えていくのが、遠回りのように見えて近道だったりします。

 

 

お子さんが世間や親の価値観や期待に応えようとして苦しくなっているなら、

 

親御さんもその傾向があるので、

 

親御さんも自分の本当の気持ちに気づいて、

 

親や世間の価値観を優先させることをやめていくと、

 

潜在意識の深い部分で繋がっているお子さんも、

 

自分の本当の気持ちを取り戻せるようになっていきますよ。

 

 

自己肯定感を養うのは、ここからがスタートだと思います。

 

 

世間の価値観に応えることが自分の価値に繋がっていると、

 

会社から不採用の通知をもらうと、自分の存在価値がないように感じて

 

ひどく落ち込みがちですが、

 

自分の価値観を尊重することが、自分の人生を生きることと深い部分で理解できると、

 

不採用通知を送ってきた会社と自分は、たまたま価値観が合わなかっただけ

 

と捉えることができるので、ひどく落ち込まずに済みます。

 

 

 

就活で挫折してふさぎこみがちのお子さんにどう接したらいいか分からない方には、

 

カウンセリングでお話を伺いながらお手伝いさせていただいています。

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

就活やめる!とお子さんに言われたらどうしますか?

 

 

 

 

就活をあきらめてお家生活だった息子が働いています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 

長南華香さんから聞く、不登校などの問題行動を通じて、わが子が教えてくれるメッセージとは

 

4/27(土) 11時~15時(予定)

神奈川県 海老名市 カフェ くろすぽいんと 

 

6/29(土) 11時~15時(予定)

大阪市内 場所未定

 

 

遠方で会場に来れない方にもお話を聞いていただけるように、

zoom参加もできるようにしました。

 

今週中に、ご案内しますね^^

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■