今日で妊娠20週になりました!!あっという間ドキドキ(これから時間過ぎるのはもっと早いけど)

 

高校時代渡米して以来の51kgを超えるのではと冷や冷やしている今日この頃笑い泣き(60kg近く太った)妊婦中は毎日口にするもの全てが赤ちゃんと体に蓄積されているようですポーン以前ブログで紹介した簡単に痩せるダイエット法私も試さないと笑い泣き

 

それはそうと、前回妊娠による腰痛で理学療法(フィジオセラピー)へ行き、昨日5回目となる治療を受けてきましたビックリマーク以前担当の理学療法士が一年間子作りしてなかなか授からないと聞き、私の安産祈願のお守りを今回あげたらとても喜んでくれていましたニコニコそれが理由なのかは分かりませんが、この日初めて理学療法が気持ちいいと思ったほど(特に左側背中・右肩)念入りにしてくれたので良かった照れキラキラ

 

でもこの後プールまで往復し、午前は家事をやっていたせいか帰り道歩くたびに腰が痛くなってきましたしょぼんその後の夕飯でロシア料理のボルシチを作りながら痛みは堪えましたが、痛みは前ほどでないにしても痛くて不快真顔

 

しかも私の場合、筋肉を治す理学療法はあまり効果がなかったので次回の最終セッションが終わったら、その後骨から治すオステオパシー治療へ来週行ってきます。お風呂入っても背中から脚まで痛かったので昨夜は主人の枕を腰に敷いて痛みを和らげて寝ました笑い泣き元々は仙腸関節だけ痛みがあったものが痛くなる範囲が背中から脚まで広がりましたダウン(以下図)

緑色が痛む範囲が広くなった部分(左背中全部と脚)、青色(右肩)がこっていたのは左側の痛みで重心が崩れたバランスを取るため痛くなるのだそう。数年前からある左側の背中の痛みと関係しているのかも(来週専門医に確認してきます)

 

最近、私の友人で同じく骨盤が緩んで痛くて歩きにくいという症状を持っていたのですが、ワコールの骨盤ベルトを毎日して暖和されたそうです。また、骨盤矯正の話で言うと、YouTuberのほしのこさんが紹介(6:17)していたのですが接骨院イチ押しのセルヴァンの生ゴム骨盤サポートベルトで骨盤を締めてウエストを戻していたので、こちらはワコールよりもお値段も安くゴム製でかさばりもしないので、もし私が今の治療を続けて腰痛が治る見込みがない場合は私は後者を使ってみようと思いますニコニコまた進捗報告します!あと腰痛マッサージと妊娠線(ストレッチマーク)に効くヴェレダの妊娠線オイルは100%天然オイルで伸びが良いので愛用していますニコニコ

 

過去記事:

▶︎腰痛に効果があった解決策まとめ

 

さて、前置きが長くなりましたがここで本題へ。妊娠中は色々やることが多いですが、出産後はさらに忙しくてできないので妊娠中に必要な現時点での出産準備リストをあげてみました。

  • 予防接種、赤ちゃんの保険手続き、住所変更登録
  • 私立病院(複数)の視察と予約、母親学級は同じ病院で予約、小児科医を決める
  • 保育園の比較リサーチと予約
  • 腰痛、骨盤治療
  • エクササイズ:マタニティヨガ、マタニティスイミング、マタニティビクス、散歩(妊娠前はジョギング・スクワッシュ)など出産に向けた体力づくり→マタニティピラティス予約済み
  • 赤ちゃん育児関連読書、勉強
  • 出産準備、出産後の準備、ベビールームの準備など
  • 学習:語学勉強(イタ語、特にフラ語の学習)、スイスで運転免許の勉強、胎教
  • 習い事や趣味:アート教室、楽器演奏など自分の好きなことして気分発散
  • マタニティフォトの計画と連絡
  • マンション購入におけるマンション探しで不動産巡り
  • 妊娠糖尿病の検査と血液検査の予約
  • エコーアルバムの作成
  • ビジネス現地市場調査
等など。細かいTodo listは入れてなくてこれあせる
ちなみに新生児準備リストは以下(右ページ)のようなものを考えています。
(※詳細はまたブログにして書きます)
 
以下優先度の高いものを各時間配分(最大):
  • 車の免許、語学勉強(3時間)
  • 託児所リサーチ(2時間)
  • 腰痛、骨盤治療、マタニティピラティス(1時間)
  • 夕方→夕飯準備(時間があればマンション探し)
やること厳選してもこれだけで短い一日はこんなに時間が取られるあせる
 
先ずは朝活と腰痛治しを頑張ろうビックリマーク
 
▼外部リンク
ほしのこさんオススメのベビー用品、新生児アイテム(YouTube)
Ellie Amesさんオススメのベビー用品、新生児アイテム(YouTube)