made in jike -62ページ目

革のツッカケ

スマートフォン的なものを持とうと思った夏のジケの靴工房です。

 

 

Kさんの手づくりサンダル。

 

 

夏に間に合いました。

 

画像がほげほげなのは普段使っているデジカメを忘れてもういつから使っているか記憶にないケータイでバシャッっとやったからで、あ、これはダメだ、スマホ欲しいって思ったきっかけ。ツッカケがキッカケ。

ごめんなさい。

ダンスすんだ

誰も歩いていない炎天下に街をうろうろするのが楽しいと思ってしまうジケの靴工房です。

 

 

HR田さんの手づくり靴。

 

 

配色がもうHR田さんらしい。

 

 

ミシンステッチガタガタ上等。

 

 

こちらはHR田さんのダンスシューズ。

 

 

タップダンス用の既製靴。

 

 

タップ用の金具を取り付けてくれるお店があるらしく、自分で作った靴でタップダンスを踊りたい、ってそわそわします。

ダンスシューズによって鳴る音が違うらしく、この靴はどんな音がするんだろう、ってドキドキです。

お手入れ

夏は基本的にサンダルで過ごしますジケの靴工房です。

 

 

久しぶりにちょっとお手入れ。

こんなに渋かったっけ、と、オジサン指数の高さに驚きます。

モカシン スリッポンブーツ

サンダルとモカシンを主に作っていますジケの靴工房です。

 

 

普段の生活に、脱ぎ履きしやすいモカシンブーツがあればいいと思って。

夏はサマー

梅雨が明けたと思ったらもうお盆の話題だなと去年も思ったジケの靴工房です。

 

 

N井さん、お持ちのツッカケをリメイク。

 

 

染料を使って楽しそう。

 

 

花の切り込みとかも楽しそう。

もう全体的に楽しそう。

レザーサンダルワークショップ

小学生の頃、夏はとにかくヒマすぎると思っていた印象しかありません宿題もせずにジケの靴工房です。

 

 

お隣の県、飛騨市からサンダルを作りにK谷さん。

地元ネタなどああですかこうですかとうるさくて申し訳ありません。

次回で完成。

楽しみ。

HMW ハンドメイドワークショップ

短パン、自転車、ガリガリ君で夏のイベントも済んだのであとは夏の消化試合ですジケの靴工房です。

 

 

N井さんの手づくりサンダル。

レザーレースがいい感じになっていた。

 

 

7月のHMWにご参加で、ああだこうだのレザーケース。

パンダだ。

宿題でお持ち帰りされたレザーケースも気になってそわそわします。

 

 

楽しそうなことはやってみたいので、自分も道具ケースをもちゃもちゃ作ります。

 

8月もハンドメイドワークショップをやりますので、ご興味頂ける方、お気軽にお問い合わせください。

忖度って読める人いるのか

北陸はようやく梅雨が明けましたジケの太平洋高気圧靴工房です。

 

 

かば。

でた。

わお。

ますだおかだのおかださんみたいにでおねがいします。

 

 

手描き看板をチラ見。

 

 

そわそわします。

 

 

当日で仕上がる手づくり体験とはいえ、説明書の手順に沿ってやれば、はい完成、とはいきません。

 

 

手づくりするときには、その作業には必ず意味があるんだなと思いました。

 

 

靴もそうですが、木工品も手づくりしてみると、既製品として店頭に並べられているものを見るのも楽しくなる不思議。

 

 

のこぎり、トンカチ、鉋、道具を使う楽しさ。

今回はちらちらのぞき見するだけ。

楽しいことを始めよう。

昔の偉人がおっしゃっていました、賛成の反対なのだ、そして、太陽は西から登って東に沈むのだ、と。

来月もハンドメイドワークショップやります。

そわそわする人、なんとでもなっちゃこられ。

インスタグラムとかね

RCサクセションの「三番目に大事なもの」をふと思い出すおじさんジケの靴工房です。

 

 

ガス缶だということはわかるけど、どんな使われ方をするのかあんまりよくわかりません。

 

 

カバーの製作依頼を頂いたので、もちゃもちゃ試作品をつくります。

こういう革小物は試作品を作っているときが一番楽しいことは秘密です。

 

 

カバーはすべてモカシンですから、と見えない誰かにしたり顔でつぶやきます。

 

 

裏はこんな感じ。

あと、スキレットカバーも作ってと言われましたが、スキレットがなんなのかわからない。

なにかどこかでやってる祭ばやしがうっすらと聞こえてくる感じ。

ここまで聞こえてくるってことは、経験上、もう2~3周してるんだろう、きっと。

サンダル

まだ梅雨明けしませんが、明けたら明けたで暑い、なんて文句を言うだろうジケの靴工房です。

 

 

N井さんの手づくりモカシンサンダル。

 

 

オープントゥのカカトなしのデザイン。

いままでまったく思いつかなかった。

 

 

革ヒモの通し方は、息子さんに丸投げすることになりました。

夏休みのベルギーに間に合うのか。

履きならす余裕はあるのか。

そわそわします。