お詫びと訂正
21、22日アートマーケット、終了しました。
富山で靴を作っておりますと、皆様に宣伝させてもらいました。
その際、お配りした案内状のホームページアドレスに誤記がございまして・・・
正しくは、http://www.geocities.jp/jikekutsu/ でございます。
誤りを指摘されたのが、22日のお昼過ぎ。
それまでにお配りした分が、すべて間違っております。
などと、この場で訂正しても後の祭り。
誠に至らぬ対応、ご容赦ください。
などと、この場でお詫びをしても後の祭り。
戸惑いっぱなしの祭りも終り、あとはまた靴つくりの毎日に戻ります。
まだまだやるべきことはいっぱいあります。
いろいろ気づかされた、春の祭り始めです。
橋幸夫
お久しぶりです。
内羽根ストレートチップ。
ガスはやっぱり日本海ですね。
うちは違うけど。
春です。
人生はチョコレート箱ですね。
フォレストガンプを思い出します。
頂き物。
30になりました。
虫も活発になります。
モカシン好きが富山にもいらっしゃいます。
あれやこれや。
あれもこれも。
ああだこうだと。
手当たり次第。
とにもかくにもつくってみるわけです。
今週末、富山市民プラザで催される「アートマーケット」に出展致します。
「アート」とは無縁故に、どの面下げて参加すればよいのかそわそわします。
端のほうでもじもじしている姿を笑いにお越しいただければ幸いです。
二日間、耐えられるかどうか。
それが問題です。
パン
木曜日それでも晴れ教室。
いい。
何気ないようで、なかなか出せませんよこの雰囲気は。
S崎さんが作った小袋。
感服します。
京都お土産ですと、そりゃ顔もにんまりします。
すごい。
これでTKGライフも豪華になります。
H瀬さんにも頭が上がりません。
アッパー製作です。
こちらはツリコミ作業ですね。
ワクワクします。
こいつは幸せなストーブです。
ストーブわっしょい。
すごい、S崎さんの夕飯の煮込みハンバーグサンドバーガーです。
H瀬さんが発掘したおいしいパン屋さんのパンにもテンションがあがりました。
いつもいつもほんとにご馳走様です。
そして、ああだこうだとたわ言に付き合っていただいて、
ひとりテンションが上がってしまい申し訳ありませんでした。
もはや誰にも頭が上がりません。
イズントシーラブリー
日曜日。
Yんま親子が来訪!
愛花ちゃん。
お菓子好き。
ああじゃこうじゃ。
ああじゃこうじゃと楽しい。
ぱくりと、がぶり。
んふぅ~。
はやく大きくなれよ。
んふふふ。
んふふふと、楽しい。
奥さん作。
食パンマンですね。
これも奥さん作。
ヘビ達。
そこらに転がっていた革を掴みとり、一心不乱に作っとられました。
なぜかヘビ。
使用方法は特になし。
Yんまは、革の指輪や星型などなど、どれもいまいちな作品を次々と発表。
どれもこれも、ことごとくいまいちでした。
Yんまが次々と作り出すいまいち作品を奥さん流にアレンジ。
キーホルダー。
革ヒモはヘビです。
ヘビである必要はありませんが、ここにきて使い道が発見されました。
そしてヘビストラップ。
ただし、長さがあれでした。
でもこれでいいと思います。
失くすこともないだろうし。
久しぶりでも相変わらずのYんまパワー。
たくさん笑わせていただきました。
あーおもしろかった。
立て!タカコ
水曜どうあっても晴れ教室です。
なにはともあれまずは、お土産やら差し入れやらほんとにどうもありがとうございます。
もはや靴の出来よりも豚汁の出来が気になって仕方がありません。
お野菜ゴロゴロな豚汁。
シンプルだけどシンプルじゃないホットドック。
おまけに赤ローなシュークリームまで。
ほんとにもうありがとうございます。
ひよ子までいただきました。
S崎さんお手製の針山もいただいたりして。
ありがとうございます!
針山、欲しかったんです。
そんなS崎さんのサンダルが完成です。
とてもシンプルなサンダル。
でもとても手の込んだサンダルになってしまいました。
サンダルも全力で作ります。
手を動かしていると、こういうものが出来上がります。
これもまた夢が広がりすぎて収拾がつきません。
なんだかどうもありがとうございます。
感謝しかありません。