made in jike -225ページ目

キャラメル

たぶん、生クリームじゃないでしょうか。


made in jike

5月から靴つくりを始められたA谷さんに頂きました。


made in jike

サボサンダルを作っておられます。

スマートなトーマス

日曜靴教室にて。


made in jike

キーホルダーならぬ、キーキャップ。

H上さん作。


made in jike

こっちから見ると、ロールケーキみたいです。


made in jike

差し込むとこんな感じ。

やさしい触感が魅力的です。

トイカメラという居場所


made in jike

ついに自分のも作っちゃいました。

ストラップの色は、M下君の影響です。

とりあえずフィルム買ってきます。

消すだけが能じゃありません

某通販ショップの納品書。


made in jike


あまりにも胸に響くスタンプゆえ・・・


made in jike

真似してみました。

こんなのオリジナルで創り出せる人は、ほんとにうらやましい。

僕は、真似してほくそ笑むので精一杯です。

というか、胸に響くのを真似するだけでお腹一杯です。

自己満足ゆえお許しください。


いらんことせんと、靴作ります。

ムダデハアリマセヌ


made in jike


テープカッターを買った勢いで、こんなものも買っちまいました。

もう、逆に、なんでみんなこれを買わないのかが不思議です。

ナンブテツ


made in jike

学校で使っていたテープカッター。

いろいろ探してはみたのですが、忘れられません、この重量感。

買っちまいました。

1995円。

これを高いとみるか安いとみるか。

それが問題だ。

カメラは不思議ボックス

金曜もはや靴以外にも色々つくります教室。


made in jike

カメラケースです。



made in jike

できた。

できて、そしてうらやましい。

ヒトのつくるの見てたら、もうソワソワしてしょうがありません。


made in jike

ああもう、そんなのぶら下げたらもう、夢が広がりすぎて収拾がつきません。

とりあえず、フィルムを買ってきます。

ズアン


made in jike


もはや何屋なのかわからない某本屋で購入。

630円也。

誰にも止められません。

止める人が誰もいません。

じゅん&バード

金曜靴教室。


made in jike

いよいよ大詰めです。

こちらの方がドキドキします。


made in jike

中敷も作ります。


made in jike

そして中敷を入れます。

見てるほうがドキドキします。


made in jike

こちらがドキドキしているうちに完成。

富山の靴作り人、5人目です。

すごい。

一から十まで全部手縫いです。

手縫いだと、修理も簡単です。

また手を使って縫えばいいんです。

靴は消耗品。

手でつくったものは、手で直せます。


made in jike

後姿もいい。


made in jike

記念にパシャリと。


made in jike


シャワシャワな紙で包みます。


made in jike

ハンコも押します。

というか、押させます。

そんなの、ハンコ押さないんですか?、なんてしつこく聞いたら、

嫌とはいえません。


made in jike

ハンコ。

いい。


made in jike

T口さんには、カメラケースや消しゴムハンコやら、あれやこれやと

刺激的でした。

またどうぞ、お気軽にお越しください。

22日の移転改装オープンもがんばってください。

MONO

ハンコがとまりません。


made in jike

こんなに楽しくていいんでしょうか。


made in jike

自分で彫って、押す。


made in jike

自分で彫って、押す。

インクつけて、押す。

同じようでひとつも同じじゃない。

みんなちがってみんないい。

金子みすずです。

ちょっと違います。

それでもいいんです。

こんなに楽しくていいんでしょうか。

ハンコがとまりません。