made in jike -208ページ目

人生の経験値、アバターさんディー

月曜盛り上がり靴の手づくり教室。

手を動かしながらのおしゃべりはターボが掛かります。ブゥイーンって。
今日もいろいろ楽しませていただきました。


made in jike

岩田さんのお母様お手製、草もち。

ストーブであぶってぷっくりと。

あんこの甘さとよもぎの香り、まさしくご馳走様です。

みなさまに支えられております。

あまり気張らずに、楽しんで靴づくりをしていけたら幸いです。

竜馬41歳

日曜猿倉山スキー場大賑わい靴の手づくり教室。

場所わかりづらいですが、「ジケの靴工房」もよろしくお願いします。


made in jike

自分の作りたい(履きたい)靴は何か?

持っている靴を改めて見直すと、ほとんど『モカシン』だったことに気がついたY田さん。

もちろんモカシンを作ります。


「手づくり靴」という機会に、今まで履いてきた靴を見直すといろいろハッケンがあるかもしれません。

皆さんの好きな靴、履きやすい靴などのお話を聞かせていただくと、それはやっぱり色々あって、いつも感心させられます。

学校の内履きとか、みんな同じ形なのにそれぞれ「らしさ」がでるもので、落書きしてあったり、人と違う靴紐の締め方にしてみたり。

きっと、自分で気がつかないところにその人「らしさ」があるんだろうなと、ひとりしたり顔でうなづいております。

業務連絡

富山は大雪となっております。


手づくり教室のご予約を変更されたい方、

お電話、メールにてご遠慮なくお申し付けください!


これでもう降らないことを祈っております。

取り急ぎ、ブログでの告知とさせていただきます。

鉄男

映画は、観るより他人の感想を聞いて楽しむ生活です。


made in jike

M下君に、これは観なければなりませんと薦められた「アイデン&ティティ」。

あれからずいぶん月日が流れました。

エン ピ ツケ ズリ

鉛筆削りが気になります。

気がつけば、鉛筆削りだらけの作業場。


made in jike

空き瓶に削りカスを入れます。


made in jike

フタにもなります。

今年一番のアイディアだと自負しております。

ぜねれいしょん

月曜にぎやか靴の手づくり教室。


made in jike


岩田さんからまたまた頂き物。

珈琲豆。

珈琲の香りはホッとします。

ご馳走様です。


made in jike

林檎に釘付けな石田さん。


こちらの置物も岩田さんに頂いたりして。

ボクもこういう気遣いが出来る大人になりたいと思いました。


made in jike

林檎越しの石田さん。

現在、「ジケの靴工房」で手づくり靴を作っておられる最高齢(62歳)の方。

何事かをはじめるのに遅いなんてことはないのよ、と。

ボストン留学に海外放浪?、ここにもまた旅好きな方がいらっしゃいました。

ちなみにボクは海外行ったことありません。


made in jike

げらげらと笑ってばかりで申し訳ありませんでした。

これから気を引き締めてやってまいります。


made in jike

岩田さんのモカシンブーツ。


made in jike


いい。

完成が楽しみ。


made in jike


台座をこしらえてみました林檎。

げんげと甘えび

わざわざお越しいただいたのに申し訳ありません日曜手づくり靴教室。

注文靴の方も承っております。


made in jike

2ヶ月の充電期間を経て、満を持しての本番製作。

「太平洋」対「日本海」で話が盛り上がります。

横浜出身のO川さん。


made in jike

チャッカーブーツ。

サイドゴアブーツやジョッパーブーツ。

作りたい靴やご注文いただく靴、それぞれに刺激を受けます。

確かに、「定番」の靴って探すと案外売ってません。

履く人本意の靴づくりでやっていきたいと思っております。


made in jike


JUKI。

SEIKOが主流を占める製靴業界。

地元に販売所があるということで「JUKI」でよろしくお願いします。

そらあるき

水曜手づくり靴教室。

作業風景を撮っていないこと、あらかじめご了承ください。


made in jike

寒くて晴れた朝、固まった雪の上を歩くことが出来ます。

「そらあるき」というそうです。

S崎さんは今朝、家の周りを二周「そらあるき」されたそうです。


made in jike

Y幡さんがカメラコレクターであることが発覚しました。

ライカなんて、筋金入りです。

カメラの、この、魅力って不思議なものです。

写真を撮る楽しさや、カメラの造型や。

赤瀬川さんにそこのところ聞けるものなら聞いてみたいところです。

自転車にのって

「知る楽」。

NHKの教育テレビが映らないので、専ら本で楽しんでおります。


made in jike


なぎら健壱が語り手。

見逃せません。

森さんって誰なんだろうと思いつつ、がっしり掴んでレジに向かいます。

20工程

月曜ジケのにぎわい靴の手づくり教室。


made in jike

H中さん、有無を言わせずテレビ取材に協力してもらいます。

I田さんにも有無を言わせず居残り協力していただきました。

BBTスーパーニュース26日夕方6時17分から3分間。

BBTスーパーニュース26日夕方6時17分から3分間。

なにか大きな事件がなければ放送されます。

取材してくださったK條さん、ありがとうございました。


made in jike

試作用の革は、黄色です。

なんとなくです。


made in jike

ミシンと手縫い。

ミシンも楽しいんですが、手縫いも楽しい。

もうどっちも楽しい。

そういうことでひとつどうかよろしくお願いいたします。