made in jike -200ページ目

どこにでもあるランド

梅雨なんて吹っ飛ばせ靴の手づくり教室。


made in jike

出来たら履きます。


made in jike

お披露目します。


made in jike

靴です。

夢が広がるもの

バードコール。

そんなステキアイテムがあるなんて知りませんでした。


made in jike

ジケのむっちゃんに教えてもらいました。

きゅっきゅきゅっきゅしてしまいます。

これで鳥さん達とお友達になります。

ありがとうございます。

さっそく自分で作ってみたくなり、いてもたってもおられません。

こんなの首からぶら下げて散歩してみたくはないですかどうですか。

ブルーベリー&チーズ味

たのしい手づくりベビーシューズ。


made in jike

その人らしさが出る配色。


made in jike

いろいろあって、みている方も楽しみます。

失敗なんてございません

革小物を作るのも一筋縄ではいきません。


made in jike

一作目の失敗を元にします、IW田さん。

これいい。

革小物は、こんなのあったらいいな・・・が基本だと思います。

それさえイメージできればいろいろ広がってしまいます。


made in jike

こちらもIW田さんの手づくり陶器。

その辺に転がっている端革で取っ手を作っていかれました。

そういうの、いいなぁと思います。

夏の前の風物詩

梅雨入り。


made in jike

発光物体ハッケン。


made in jike

ホタル。


あんまりホタルばっかり触ってると臭くなりますよと、

ジケのむっちゃんに教えてもらいました。

そうか、クサイのかホタルは。

でも光るからよし。

その折々で季節を感じれるのは幸せです。

1600cc300kg

どっどっどっドルンドルン。


made in jike

ハーレーダビッドソンという大型モーターサイクル。

もうほぼ馬です。


made in jike

ハーレーにまたがりやってくる、その正体は・・・

富山の売薬さんでーす。


made in jike

置き薬の補充に来られます。

バリバリバリドルンドルン。

風邪薬を補充しておきますどるんどるん。

ばりばりばり700円です。


made in jike

パワフルな売薬さん。

瑣末なことなど本当にどうでもよく思えてきます。

勇気と期待、そしてとてつもない爽快感。いえい。

魅惑の黒部

水曜雨のち晴れ靴の手づくり教室。


made in jike

黒部の発電所美術館にて開催される企画展。


made in jike

YN田さんを見かけたらひと声。

招待券を頂いたので、ご興味ある方早いもの勝ちです。


made in jike

削ります。

グラインダースキルが高いYN田さん。


made in jike

仕上げが一番そわそわします。


made in jike


木型から出来上がった靴を脱がせます。

誕生です。すぽっと。


made in jike


Tストラップシューズ。


made in jike

履きます。


made in jike

元ネタよりかっこいい。

オリジナルにはない新しい価値。

それも手づくりの楽しみです!

パリジェンヌ

ペンギンのペンケース。


made in jike

たしかに。

この絶妙なカラーリングがじわじわ良くなってきます。

できました

手づくり靴完成。


made in jike


おお、シューマイですね。

革で作る道具

試行錯誤革小物製作。


made in jike

こんなのちょちょちょいと作ってしまうKW原さん。


made in jike

必要なら道具は自分で作ってしまえキーケース。

自分に必要な道具を自分で作る。

手づくりを楽しめる人なら、これが一番だと思います!