ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
YM田さんの手づくりモカシン。
じわりじわりと味が出てきます。
バードコールに反応するのは、なにも鳥だけではありません。
どうしても顔を描かねばなりません、FJ井さん。
旦那さんのサンダルも完成。
あとは梅雨明け待ち。
ボクも作りたい。
端革の寄せ集め。
この靴、同じ形で三足目。
気に入ったらおんなじのばっかり作ってしまいます。
少しずつ改良していくのもまた楽しい。
↑一足目のやつ。
一枚革でオパンカ。 ↑二足目のやつ。
裏革をつけてカウンターも。
履き口はゴムにしてスリッポンタイプ。
これは自転車用として快適、気に入っとります。
革を使って道具を作ります。
SW田さんの手づくりカバンが完成。
ヒダヒダバッグ。
もしくはシュウマイバッグ。
持ち手にも飾りをつけます。
やっぱり手づくりするなら、「自分で使う」ものを作るのが楽しい!!
サンダル(ジケで人気沸騰むっちゃんサンダル)も完成。
写真がぼやぼやでも人気沸騰むっちゃんサンダルです。
ふと窓を見ると、
覗いとられます。
おい。
へばりついて覗かれます。
この坊主は何してんだどうなってんだ。
この後ジャンプして草むらに消えました。
ただ覗きにきただけなのかかえるよ。
ぼくのわたしの手づくりサンダル。
YM道くん完成。
結局、一針も縫いませんでした。
カシメと釘がワイルド。
いい。
ジケの靴工房内で人気沸騰です。
靴の手づくり教室。
シューマイ。
HM野さんのも完成。
チョコレートですね。
履きます。
カカトがかっぱかっぱ。
木型サイズの問題か、それとも形(型紙)の問題か。
やはりストラップをつけないといけないのか・・・
改良の検討が必要です。。。
苦手なんです。
でも気になるんです。
ゴーヤのカエル。
もの思いにふけっとられます。
背中で語れるカエル。
じろじろ見ていたら
そっぽを向かれました。
すいません。
サンダル製作最盛期。
ゴツイ革で作るYM道くん。
サンダルつくりに熱中。
足元は一昨年の手づくりサンダル。
今年も作ります。
どうなるんだろうか。
楽しみ。
ゴーヤの葉っぱに住むことにしたらしい。
あ、どうも。
目が合って、ちょっと気まずい感じになります。