made in jike -197ページ目

日本ベルト


made in jike


サンダル。


自分で作ると、その人「らしさ」がでてそれがたのしい。

川が好きです

三年目。

気持ちのいいサイクリングコースの開拓です。


made in jike

じゃばばばーっとこいつは気持ちがいい。


made in jike

やはりお殿様が渡ったのでしょうか。


made in jike

川の流れを見ながらぷらぷらしてすみません。


made in jike

また来ようと思いました。

のりきゅう


made in jike

毎年庭に一輪だけ咲きます。

おもえば

初めてジケの靴工房にお越しいただいたのが、まだ雪降る季節。


made in jike

梅雨明け宣言と同時期に手づくり靴完成のIG嵐さん。


made in jike

コンバースが好きなんですね。

バルなんちゃらナイズドはやはり出来ませんでした。

月星の工場に行くしかないのか。


made in jike

やりましたね。


made in jike

にんまりしてしまいますね。

うんとこどっこいしょ

なんでもできるはずなのに。

なんて口ずさみます。


made in jike

HN上さん。

弟さんにプレゼントのペンケース。


made in jike

ばかっと開きます。

口みたい。


made in jike
こちらはHG中さん作製のミニチュア靴。

こういうの端革でちょちょいとつくっちゃうところがすごい。

同じ形でいろんなバージョンをつくりたくなる気持ち、わかります。

楽しいんです。


made in jike
みなさんの革小物製作があまりにも楽しそうなので・・・

包丁ケース。

そこらへんに転がっていた革で作ってみたり。


made in jike

ピンときて、工具立て。

他にやることがあるときに限ってこういうの作りたくなります。


made in jike

思いつきでつくったわりには、なかなかの出来だと思いませんかどうですか。



ということで、ジケの梅雨明け宣言手づくり教室。

去年はうやむやにされたので、今年のは格別うれしいです。

別に梅雨が明けたからって何をするというわけでもありませんが・・・。

皆様良い夏を!

もう

今年はかえるいっぱい。


made in jike

窓ガラスにぺたっと。

コンパクト。


made in jike

この体勢、わかる気がします。

なにがってことはありませんが。

こいつらを見ていると飽きません。

やりましたね

じわりとモカシン。


made in jike

完成、おつかれさまHR田さん。


made in jike

しみじみ見つめます。


made in jike

ここらへんの手づくりの楽しみもまたいいなぁ。

ころたんやろねぇ

音楽を聴こうと思いました。


made in jike

やくしまるえつこの次はのこいのこです。


made in jike

聴かず嫌いはいけないと思いました。


セールでそれぞれ800円ちょっと。

久しぶりの衝動買い。

割引価格以上の満足感。

夏バージョン

ブログの背景色を変更いたしました。

単行本「AKIRA」2巻のカラーリング参照。

「バカめっ本当に起こしたのか!!」

梅雨明けが待ち遠しいこの頃。

ぱりぽりぱりぽり

土曜ぱりぽり靴の手づくり教室。


made in jike

NK冶さんの奥様お手製のおせんべい。


made in jike

作業しながらみんなでぱりぽりぱりぽり。

シナモンの香りが次へ次へと手を伸ばさせます。

ご馳走様です!