made in jike -181ページ目

魚男達

演奏よりも横のなんかよくわかんないコメントが気になりました。

世の中こういうことになっとるのですか、すごい。



made in jike

こちらはシンプルです。

穿かなくなった革パンツ。

袋に仕立て直しです。

作って履きたい

そう言って頂けるとだまってはおられませんジケの靴工房。


made in jike

HRさん、しょっぱなからこんなに大変なのわざわざ手間かけて作らなくてもいいのに・・・

などと確信犯的に嘯いたりもします。


made in jike

必要か必要じゃないかなんて判断ではおさまりきらない所に「作る楽しみ」を感じてしまうのは人間の性。

などと嘯いたりもしますジケの靴工房。

だってわくわくするんですもの仕方ありません。

ありがとうございます!!

うれしいことがありました。

自慢させてください。


made in jike


ジケの靴工房、地元の船峅(ふなくら)小学校3年生の皆さんに表彰していただきました!!

「総合」の授業で取材してくれたトモキ君、ありがとう。

靴作りを教えていただいた皆様・仲間にも感謝です。


made in jike

知ってた?ガッツポーズするにも勇気がいるんだぜ!!


ボクは忘れません。

みなさんやってますか?ガッツポーズ。

照れずに元気出していきましょう!


made in jike

皆様、気にかけてくださりほんとうにありがとうございます。

励みになります!!!

これからです。

まだまだこれからだと思いますジケの靴工房。

マスク

手づくり靴ジケの靴工房です。


made in jike

それ、いいっ!、って盛り上がるジケの靴工房です。


made in jike

春が待ち遠しいです。


made in jike

カカトにボンボン。


made in jike

もはやベテラン手づくり人のKW原さん。

ああしたいこうしたいを形にできるのは、やっぱりご本人のセンスなんだと実感いたします。

ボクもそうありたいと思います!

diy

手づくりジケの靴工房です。


made in jike

杉崎さんの手づくり鞄。

一目見て、ああそうかと。

やっぱりそうだと。

決定的に理解しました。

やっぱり。

手づくりを楽しめる人ならば、自分で使うものは自分で作るのが一番だと・・・

鞄に関しては、自分が欲しいものを自分で手づくりする(またはお手伝いする)までに留めておこうと・・・

ずどんと腑に落ちました。

1000年

手づくりジケの靴工房。


made in jike

そういえば、10年前に買った鞄、革の部分がダメになって捨てようかと・・・

ちょっと待てよと、どうにかならんかと持ってこられました。

ああすればいいのかこうすればいいのか、

なんならバラしてもう一回作り直そうかなんてああだこうだ盛り上がります。

ついででこういうのがいいと思います。

コーヒーの行方

つい最近までコーヒーなんて飲めなかったのに・・・

富山にもいるはず、なんのせペラペラ漫画を描き続ける人や、そこらのガラクタでかっちょいいもん作ってる人。

誰のためにもならない、何のためにもならない、そんな人に魅力を感じてしまいますジケの靴工房。


made in jike

気豆の匂いと大量のホコリとともに、5年前を思い出します。

麻袋の素材感と異国情緒溢れるデザインに惹かれるものがあったんだと思います。

これ使ってなんか作るたびに、もう二度とやるものかと思います。

ザード宮崎

手づくりジケの靴工房です。

順番が来たら、それこそ役割を懸命に果たそうと思っております。

とりあえずは、今は手づくりジケの靴工房。


made in jike

お二人は革を包んでいます。

革を化かしたり包んだり。

どちらも楽しいから仕方ありません。


made in jike

できた。

HR田さんの黒いカバン。


made in jike

やっぱり。


made in jike

やっぱりにらんだとうりです。

手づくりは、そのひと「らしさ」が素直に出てきますな。


made in jike

ちなみに、手前こげ茶はボクが作ったやつ。

奥の黒いのはHR田さん製作。

フタの部分が違うだけなのにこんなに印象が違うなんて楽しさ無限。


made in jike

やっぱり。

足元も手づくりブーツ。

いい雰囲気。

手づくりを楽しめる人はみんな自分で手づくりすればいいのに。

そう思います。

布鞄

カバンばっかり作ってますジケの「靴」工房。


made in jike

高校のとき、こんな感じのバッグを使ってました。

たしか「YAKPAK」とかいうところのキャンバスメッセンジャーバッグ。


made in jike

底が破れてもう捨ててしまったけど、あれ、やっぱり使いやすかったなぁということで作りました。

布を染めるのは初めて。

見事にムラムラになり面白すぎて大変です。

次はタイダイ染めですかどうですかと、ひとりで興奮しております。

コロコロとボンボン


made in jike

ひやくおくえん