made in jike -177ページ目

ハードボイルド

へいへいへい、たまには起こせよムーブメント。

いつの間にやら、あの頃の浜田さんと一緒の年齢になりました。


made in jike

そうやねぇ、藤沢周平もいいけど、やっぱり司馬遼太郎はすごいちゃねぇ。

靴を手づくりしながら、ああだこうだとおしゃべりしております。

飴だらけのジケの靴工房です。

五月晴れ

もしかして…、もしかして五月ってい素晴らしい季節じゃないのかジケの靴工房。


made in jike

『おだやか』

じんわりとそんな文字がにじみ出てきそうな陽気。


made in jike

種植えの醍醐味でしょうか。

いつのまにやら土の中から、にょきっと出てくる緑のやつがたまりません。

和洋折衷作業着

毎回刺激的ですジケの靴工房。


made in jike

作業用のエプロンを持参の方はいらっしゃいますが、作業用の「ツナギ」をご持参の方は初めてです西田夫妻。

しかも、ふと足元を見ると渋い地下足袋。

なんかカッコイイ。

ミシンとか、踏みやすそうでいい。


made in jike

西田夫人のもまた渋い。

さすが、以前モゲのDiyersに通われていただけのことはありますな。

なんて、いまいち意味がわからない理由で大きく頷いたりして。


ああだこうだと毎回楽しませていただいておりますジケの靴工房。

ありがとうございます。

ミシンを操る男

あんなのいいなこんなのいいなと、手づくりに気がつくと楽しさ無限大。


made in jike

靴を一足完成させた石崎君。

次の手づくりは、マルシェバッグ。

型紙製作からはじめて、すべて自分で製作。

本当にできるんだろうかという不安とドキドキ感。

それだけに、完成したときの満足感はひとしおです。


made in jike

取っ手部分の手縫いを、「お持ち帰り」にて仕上げ。

完成報告をいただきました!


鞄をああだこうだと製作しているのを、脇でちらちらと勉強させてもらいました。

自分で使う鞄を自分で作るってのは、これほどまでに楽しいことなのか!!、なんつて。

みなさんの「こんなの作りたい!」だけがジケの靴工房を衝き動かします。

月操縦者達

いわゆるひとつのムーンのライダースですね。


made in jike


堀さん、愛犬への手づくりプレゼント。
編み編みの首輪。


made in jike

装着したところも画像でご報告いただきます。

いいじゃんいいじゃんと、ひとり興奮いたします。


みなさんの「こんなの作りたい」が動力源です、ジケの靴工房。

ロースターイエイー

ジケの半分はもらいものでできております。


made in jike

ベンリさん から焙煎機をいただきました!

いわゆるひとつのコーヒーのロースターでしょうか。


made in jike

すごい!

ほんとにもらっちゃっていいんでしょうか。

などと形式的な遠慮をかましつつ、もう、すぐにでも使ってみたくてそわそわしてしまいます。

もはや、コーヒーの味うんぬんよりも、コーヒーを淹れるまでのあれやこれやが楽しくて仕方がありません。

べんりさんにはほんとにもう刺激されっぱなしのジケの靴工房です。

風力

暖かくなってくるとそわそわしてしまいます。


made in jike

まずは使い終わったペットボトルを用意します。


made in jike

胴の部分に切込みを入れ開いたら、底から芯を通します。


made in jike

畑に設置します。


これでもうモグラには穴を掘らせない。

こぶしをギュッと握り締め、風が吹くのを待ちます。

拍手喝采をちょーだい

ジケの晴天続きでそわそわ靴の手づくり教室です。


made in jike

仕上げ製作中の山田さん。


made in jike

おもわずにんまりしてしまう靴の完成。

すぽっと脱ぎ履きできる靴が欲しいんですと、手づくり製作。


made in jike

みてみてーと、半分強制的に褒めさせる山田氏。

そして半分強制的に褒めさせられたSG田氏。

褒めつ褒められジケの靴工房で何卒よろしくお願いいたします。

フィヨルド

もらってばっかり。


made in jike

お土産なんかもらってばっかり。

新婚旅行。


made in jike

なんて読むのかわかんないもらってばっかり。

白夜。


made in jike

無理やり読んでもよくわからないもらってばっかり。

マーメイド。


アオキからはもらってばっかりでかたじけない。

新婚ほくほくの幸せオーラも頂きました。

ほくほくがほくほくと伝わって、もはや「ジケのほくほく工房」です。

2輪のやつ

北陸にもバイクの季節がやってきました。


made in jike

バイクでお越しのMI崎さん。

エス、エトレ・・・なんとかというバイク。

渋くてかっこいい!


KR瀬さんはSRに乗ってるとのことだし、YM田さんもバイク免許持ってるって言ってた。

SG崎さんもバイク乗ってたと聞いたことがあるような・・・

たしか、KR林さんもだ。

すごい。

ジケの靴工房、バイクに乗ってる女性が多いような気がします。

すごい。

なんで?

DIY的な嗜好と何か関係あるのかないのか。

気になります。