made in jike -137ページ目

キリンのジ

冬と関係があるのか涙腺の緩み具合。

富山で靴の手づくりをしておりますジケの靴工房です。


made in jike

また。

自分のばっかり。

ですが、インソール装着用つりこみの試作靴です。

もはや誰に対しての言い訳かわかりません。


made in jike

しっかりとしたインソールが入るので、どんなもんかとにもかくにも作って履いてみんとわからんがです。

スニーカーで育った身としては、このフィット感に鼻息も荒くなるがです。

中敷百景

雪が降り続けていたかと思うと頭からスコンと抜けるような青空。

そんなわかりやすい天気の移り変わり、嫌いじゃありませんジケの靴工房です。


made in jike

インソールのフィッティングに興奮して、いろんな靴で試してみます。


made in jike

皆様のご記憶にございますでしょうか、ニホンカイモック。

足にあわせたインソールでニホンカイモックを作ると気持ちいいんじゃないだろうか。

なにがどこで繋がるかわかりません。

アセンションプリーズ

雪が降り続け、そして晴天のジケの靴工房です。


made in jike

オーダーインソール!!

靴のフィッティングについて、あれこれ考えてしまいます。

それはやっぱり、メンテナンス(調整)をできるかどうかが肝心要じゃなかろうかと。


・・・なんて、さも自分で作ったかのように言うとりますが、

FP(フナクラプロジェクターズ)吉田さん製作のインソールでございます。

僕はもう、インソール装着の靴を履いてコブシをギュッと握り締めるばかりでございます。

高倉健

ずっと雪が降り続けるジケの靴工房です。


made in jike

そんな大雪の中、お久しぶりのH田さん。

愛娘のために、ベビーシューズを手づくりです!


made in jike

コトコちゃん。

語感が良くて、なんどもつぶやいてしまいます。

脇でぶつぶつ言ってすいませんでした。


革の切り出しから始めて、4時間の作業で完成。

おつかれさまです。

ネームプレートもいい感じです。

フナクラプロジェクターズ

1月後半大雪のジケの靴工房です。


made in jike

ああですかこうですかと内装を話し合います。


靴の手づくり教室にお越しの方には既にご案内しておりますが、

今春(5月予定)から、吉田さん と西町に作業場を構えます!

注文靴やインソール調整など、足に合わせる「靴調整」をメインに、

もちろん、靴の手づくり教室も続けていきます。


まだ未定のことが多いですが、ご興味いただける方、お気軽にお問合せください。

近況はブログやフェイスブックで勝手にご報告しますので、そちらもよろしくお願いします!

おやびん

大寒も過ぎたジケの靴工房です。


made in jike

ベビーシューズ。

作業時間、3~4時間で完成できたらいいなと思っております。


made in jike

こちらはTストラップサンダル(サンプル)です。

すーちゃんの生活

2013年、へびは脱皮のジケの靴工房です。


made in jike

2年後の北陸新幹線開通に向けて、富山をアッピールするには、

(地方の)「あたりまえ」と(富山の)「家」がキーワードだ!なんつって、

エコなんとかミストがツバ飛ばしながらおっしゃっていました。

「富山の家」は「日本の当たり前」ではないとのことでそれはそれはまいどはや。


お菓子を食べる手はよく動くのですが、靴を作る手がなかなか動きませんので、

ブログを書く手ぐらいは動かそうと思いました。

突然、脈絡なく申し訳ありません。

カリフラワーず

『 シ ゲ 』の靴工房、って言われるたびにもっとがんばらんとならんって思う『寺家(ジケ)の靴工房』です。


made in jike

M田さんのモカシンがいいなと思って、自分のも作ります。


made in jike

試作品です、なんて言って結局なんの儲けにもならない自分用のしか作っておりません。

とにもかくにも作って履いてみんことには何も始まらんがです。


made in jike

どんどん増え続ける靴達。

靴屋だから靴はたくさんあってもいいんです、なんつって誰にともなく苦しい言い訳を致します。

はじめまして2013年

年末を経て、新年を迎えたジケの靴工房です。


made in jike

年末のA木家餅つき大会。


made in jike

筋肉痛になったとしても、お餅のためならえんやこら。


made in jike

年末の挨拶もせず、申し訳ありません。

2013年からも何卒よろしくお願いいたします。

ロータスイーター

富山でも靴を手づくりできるんです。

ありがとうございます。


made in jike

といっておきながら、KN藤さんの手づくり革小物。

パッチワークの財布。


made in jike

なかもにぎやかです。

お金を使うのが楽しくなる財布をみんな作れば景気回復はっけよいです。


made in jike

こちらは同じ日に完成、K林さんの手づくり編み上げブーツ。

ありがとうございます。