made in jike -120ページ目

笠懸地蔵

12月、耳を澄ますとそこかしこからあの音楽が聴こえてきますジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

YK田さんから雪だるまを頂きました。

サンタのおっさんと合わせてだいぶんクリスマスらしくなってまいりました。


made in jike

帽子でもつけたら、ということで、端革で作った帽子をのっけます。

サンタのおっさんが心なしか羨ましそうです。

ありがとうございます。

ザブコ

カバの平均寿命は45歳とのことで、49歳まで生きたザブコはきっと愛されていたのでしょうジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

「手づくり体験コース」というものをはじめました。

初参加のI野さん、自分は不器用だとおっしゃっていましたが、

ハサミでの革裁断は僕よりお上手でした!

・・・とは、あまり大きな声では言えません。


made in jike

1回(2時間)の作業回数で完成(目標)です!

もちろん、革を扱ったことがない方、ぜひご体験を!!


made in jike
made in jike

ステッチもいい感じのカバポーチが完成。


made in jike

パシャりと記念撮影。

ありがとうございます。



made in jike

ピンクのカエルの方がインパクトあります。

すごい。

ナシとリンゴ

ぐっと寒くなってもジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

Y木さんの初手づくり靴完成です!


made in jike

自分用のサンダルの次は、旦那様のモカシン。

フィッティングや革選びに足をお運び頂きました!


made in jike

靴づくりの合い間にペンケースも手づくり!

いい。

11月の手づくり体験コース


made in jike
made in jike


11月の募集は締め切りました。

(第五週目28・29・30日)


12月もスケジュールが決まり次第、 

募集いたしますので、ご興味ある方はぜひ!

ガリレオ

ピカソ


ガリピカ~!


すいませんジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

いつ作ったか忘れた。

そういえばなんて思い立ってメンテナンス。


made in jike

革長モカシンだよ。

ハンドメイカー

富山の中央通りで靴の手づくり教室をひらいておりますジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

NK島さん、靴の手づくりは初めて。

手縫い、手編みが好きなんです、とのこと。


made in jike

ストラップもあれこれ考えて作られました。

お似合いです。

手づくりを楽しめる人はみんな自分で作ればいいのに。


made in jike

斜め横。


made in jike

正面。


made in jike

真上から。


どの角度もいいっす。

振り返ればヤツがいる

富山の中央通り(脇)で靴の手づくり教室をしておりますジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

今までやらなかったことをやってみよう。

ということで、今年はぶちぶち文句を言わず積極的にメリークリスマスです。

リサーチによると、あの日を楽しむアイテムが大量に売り出されているとのこと。

まずは市場調査から。

これから一か月、気が抜けません。

そうだはんこをおそう

じつは富山市中央通りで靴の手づくり教室をやっておりますジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

手を動かしていると、いろんなことを思いつくもんです。

MZ野さんのヒラメキハンコに目を見張るばかりでございます。

diyシューリ

靴の手づくり教室をやっておりますジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

職場で履いてるやつ、捨てるにはまだ惜しいということのHR田さん。


made in jike

そんなに歩き回るわけじゃないからこんなもんで、なんつってちょちょいのちょいです。

まずは自分で直せないか考えてみる、に共感いたします。

夢見るおっさん

満開の花にぽーっとしますジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

ぽんぽん開きました。

すごい。