こんばんは。上原まり子です。
コンビニでは、缶コーヒー、パックに入った珈琲(今はスタバ監修のものもありますよね)
がすぐに買えるのに、今流行っているのはマシンで淹れる珈琲だそうですね。
コンビニはめったに買い物しない、入ることもほとんどないのですが、入口に
マシンの珈琲あります、と書かれているな~と、興味深く覗いています。
豆を挽き、そのあとドリップ。
少し待つ必要がありますが、作り立ての一杯、に皆様惹かれるのでしょうね。
そして、カンやパックの味よりもいい!と実感され、リピートをするということなのでしょう。
みんな、忙しい、早く、すぐに・・といいつつも、
やっぱりおいしいもののほうがいいんですよね。
作り置きと作り立ての違い、
ひいてある豆と、挽きたての豆の違いに気づいたら・・
さらに1歩、2歩進んでみませんか。
マシンでは決してできない、素晴らしい私達人間の手で入れる「ハンドドリップ」
のすごさ。
実感していただけるレッスンもうすぐご案内します。
(ただいまメルマガ読者様先行予約中です)
5月スタートの入門クラス、残席1となりました。
5月スタート入門クラス
新しいレッスン、イベント募集は一番早くメルマガからご案内します。
マクロビオティックの深いお話から、簡単レシピ、アイデア、先行予約やお知らせ等
無料メールマガジンのご登録はこちらからお願いします♪
スイーツスペシャルレッスンは毎年2~5月に開催しております。
5月ご案内中
ワインとおもてなし料理は「豊かなテーブル」レッスン
5月は新緑のさわやかなテーブル
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、静岡県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。