こんにちは。上原まり子です。
「また、食べちゃった・・」
「食べすぎてしまった・・」
食べた後に感じる、罪悪感。
最近お会いする方から、「食べる」と「罪悪感」という言葉を一緒に聞くことが増えました。
「マクロビって、食べて罪悪感がないからいいですよね~」
「作って、食べて罪悪感のないマクロスイーツが好きです」
こんなお声も頂戴します。
罪悪感を持つ、ということは、食事をないがしろにしていない証拠ですよね。
大切に思っているからこそ、振り返ったり反省をされているということ。
気持ち(きちんとした食事をとりたい)と、行動(よくないと思っている食事内容をとってしまった・・など)が矛盾しているということかな?
その矛盾はなんなのか・・も考えてみました。
1.忙しくて外食が多いなど、気持ち(希望)に行動がついて行かない。
2.ダメダメと思っているのについ手が伸びてしまう。
これが2大原因かな~。
「体のために、よくしたい」という素晴らしく前向きな気持ちをお持ちの方。
気持ちは、決まった! 後は行動だけなんですね^^
お安い御用!!1も2も難しくない~!!のが私の持論です。
続きはメルマガにてお話しますね。
皆様、罪悪感は持たないで、楽しい人生を過ごしましょ♪
5月スタート入門クラス、ご案内中です!(最終レッスン日の変更があります。)
マクロビオティックの深いお話から、簡単レシピ、アイデア、先行予約やお知らせ等
無料メールマガジンのご登録はこちらからお願いします♪
春から新しいお仲間も募集中です。
入門クラスはこちら
スイーツスペシャルレッスンは毎年2~5月に開催しております。
4月、5月ご案内中
ワインとおもてなし料理は「豊かなテーブル」レッスン
4月は通好みの白、ボルドーブラン
お花とランチで私への極上のおもてなしはこちら
自分にご褒美うっとり時間
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、静岡県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。