当面旅の予定が立てられない、
まきてぃです。こんにちは。
とりあえず、月末の交通手段を確保しなくては。
さて。
今日は、今回利用した飛行機について書いていきます。
往路: NRT18時台発
→LAX14時台予定で13時頃には到着
復路: LAX10時台発だが30分以上のディレイ
→HND14時台ほぼ定刻着
料金:航空券サーチャージ空港使用料などなど
全部込み2名で211,860円(約10.5万/1人)
アメリカンのサイトで直接購入。
購入してすぐ座席指定をしたので、座席指定の追加料金無しで窓際席。
成田空港利用の場合、アメリカンエアラインは第2ターミナル。
免税店もレストランも見どころがないので、ギリギリに行くのがおススメ。
預け入れないなら、オンラインチェックインで十分!
肝心の飛行機は、というと、想定より快適!
日系の787と違い座席が狭いというので心配していましたが、160cm 体重重め(50kg台後半)でも別に平気でした。
180cm 80kg overの夫は狭そうでしたが、そんなに辛くはなかった模様。となりの席の男性が行きも帰りも細かったから???
映画は、日本語吹き替え対応はあるものの、日本語字幕英語音声はあまりないです。アイアンマンの吹き替えにかなり抵抗がありました。
ディズニーアニメもユナイテッドに比べて少ないかも。
映像コンテンツは、いまいちです。
(といいつつ、行き2本と帰り4本観ました
レディプレイヤー1面白いです)

ごはん。
コレも以前乗ったユナイテッド航空より今回のアメリカン航空の方が、個人的には口に合いました。
間食のサンドウィッチとチョコと葡萄。
飲み物は、コレでもかと持ってきてくれます。
ミルクは、氷ってシャリシャリしていました(笑)
スプライトは、コレ。
ロサンゼルス国際空港は、ターミナル4から乗ります。
キオスクで自分で手続きして、預け入れ荷物にタグ貼ってカウンターへ。
荷物預けるカウンターは並びます。15分は並んでいたと思うので、早めに行く事をお勧めします。
T4の出国は並んでいませんでした。チェックイン機の側のエスカレーターでチケット見せて、上の階に上がります。
トイレはキオスクのある階にあります。
あとは、保安エリア内。
荷物検査。
並ばないけど靴も脱がされ、電気製品はPCタブレットスマホだけじゃなく、カメラもビデオも鞄から出す必要があります。
さよならアメリカ、また来るよ

免税店は、ほぼありません。
入って右手に進めばトムブラッドレイに行けるようでした。
いきませんでしたが、、、
ご飯食べるところはそこそこ。
大好きなシーズキャンディもあります。
機内食。
日本への帰国便の機内食は、ガッカリが多い(JALですら帰国便は残念ながらの機内食でした)というイメージ。
あ。ブレてる。
今までの、帰国便の機内食で1番美味しかった

帰りのスナック。
挟まってたのはハムだっけなぁ?
2回目の機内食。
洋風炒飯?
ご飯も比較的美味しかった。
サービスも悪くない。往路は日本語できるCAさん見かけなかったのに、帰国便は多かった。
コレでJAL、ANA、デルタ、ユナイテッド航空、アメリカン航空と東京発アメリカ行きのメジャーどころは、それぞれ経験しました。
接客、座り心地、エンタメ、機内食を総合した個人的好みとしては、
JL→AA→NH=UA→DEL
です。
One world が好みかも?
ただ、料金を考えるとちょっと話は変わります。
日系は高い

目的は、海外パークで遊ぶ事。
現地でしか買えないグッズをゲットすること。
キャラクターに会う事。
その移動手段で体力温存できれば十分です。
アメリカンやユナイテッドは、何かと周りに評判悪いですが、今のところ何故評判悪いのか謎だったりしています。
ということで、セール利用の弾丸で一人旅なら全く拘らないけど…
今後アナハイムへ行く時は、
アメリカンエアラインが1番安ければ迷わずAA、
残念ながらユナイテッドエアラインの方が安ければUA、
同額ならアメリカンを選択かな?
引き続き価格重視で行きたいと思います

おまけ。
画像はありませんが、羽田の入国が機械化していました。
成田の出国スタンプは押されるけど、羽田は機械にパスポートかざすだけだから、スタンプ押してもらえない

スタンプー台紙が埋まらないよー

ロサンゼルスも入国の時、なぁんにも聞かれなくなりました。
何しにきたの?観光?何日?
(私は機械に弾かれたので)右手、左手(指紋とられる)
はいどうぞ。
以上

…全然待たなくて済むからいいんですけどね。
以上。
アメリカン航空を使ってアナハイムへ行ったお話でした
