さす沖縄旅行に行く前に
予習がてら読んだ本が
めちゃくちゃ良かったキラキラ



ヤドカリの生態を教えてから行ってて
マジで良かったのよおいで

ヤドカリ発見したし!
娘、満面の笑み
私が幼少期に沖縄で「楽しかった!」
と思っていた体験を子どもにもさせれて
ホンマに良かったわぁ〜キラキラ




大好きなマングローブ林の本も
寝かしつけ前に読んであって
(将来のため、話のタネに)
西表島でしか
マングローブは見れないと思ってたけど



まさかの漫湖で見れた
レンタカー返却前にすぐ寄れる指差し

漫湖で見れる生物がたくさん書いてあって
買うかどうかで迷い中…↓


…というのも、今回の沖縄旅行は
自然体験として大成功やったし
記憶の定着のためにも
鉄は熱いうちに打て!とばかりに
別の本を買ってしまったのよ汗



2冊も…滝汗



沖縄は海岸を歩くのが一番楽しいし
サンゴ礁の独特の生態系があるから
本州とは違うんよね!キラキラ
夏休みの自由研究用
何か1冊は必要やと思って購入


今届いたんやけど、娘が「サンゴの次は生き物?」と笑ったくせに、私が本をめくった瞬間「読みたい読みたい!」と大興奮で本を奪い去ったところ…(漢字読めないのに熟読しとる🤣)




あと、沖縄の植物よ!



娘が興味津々で聞いてくれたり

「面白い形のがある!」

「パイナップルみたい」

と言うてくるから

私もノリノリで答えていたのよね音譜

予習して行けば良かったと

めちゃくちゃ後悔したほど

教えれなかった自分がもどかしかったおーっ!




まぁ、子育ての正解としては


答えはわからなくても良い

子どもの話をよく聞いてやり

一緒に考えたり調べれば良い


…ということになってるやん?




そもそも

親が興味ないジャンルでソレ無理やろ汗

興味あるジャンルだけ頑張るねんパー

(植物なら頑張れる)




何とかわかるのは以下



ガジュマル←沖縄らしさNo. 1

タコの木とアダンは微妙…

ソテツ←学校や公共施設の定番の木

デイゴ←赤い花(島唄に出てくるよね)

ブーゲンビリア←東京で育てて2回失敗

ハイビスカス←沖縄の社宅に植えてた



沖縄の植物や花は

独特やし

懐かしく見覚えがあるのに

名前がわからないものが多くて

めちゃくちゃもどかしかったんよ〜あせる




旅行中も気づけば植物や花の写真

コレはガジュマル

首里城をお散歩すると軍司令部の壕があって

その入り口を隠すように立ってる



ブーゲンビリアが綺麗〜照れ

「ママは家の前にブーゲンビリアが咲き乱れるのが理想の家やねんラブラブ」と、何度旅行中に言うたことか…!

(ギリシャの島とかカプリ島の家をイメージ)


昔は「なんで老人って花ばっかり撮ってるんやろ?何が楽しいの?」と不思議やったけど、確実に自分が花を愛でる老人に近づいているのがわかるわ🤣




漫湖のスタッフさんつかまえて

質問三昧で植物を教えてもらったけど

その他にも色々知りたい植物が多くて

買ってしまったーあせる



一昨日届いた!めちゃくちゃ最高!キラキラ
ドライブ中に運転手の私が
「あの花好きやねーんアップ何やろ?」
と言うてた花を娘と色々予想しててんけど
(たけにゃん沈黙、楽くん興味なしもやもや
やっと名前や特徴がわかったわ〜ラブラブ



その生態だけでなく
文化的な意味やらも書いてくれてるから
永久保存版な1冊やなひらめき電球
私と娘のどっちかが常に読んでる状態で
私の母にも見せたいわ〜照れ
懐かしい…



次に行く時までに
(マイル貯まんのいつやねん?子ども思春期か⁉︎)
しっかり覚えてから行くで〜音譜
復習&予習本として活用する予定ひらめき電球




ほんでまだあんねん
この2冊が届く前に




図書館で借りて来た本もあり
めちゃくちゃ良かった!



自由研究確定!と思ってるから
大事なところはカラーコピー済み


幼児でも低学年でも読みやすいのはコレ↓
我が家向けに書いてくれたん?
って思うほどドンピシャな内容
浜辺に落ちてる物の説明泣き笑い
浜辺散策好きには超絶オススメやけど
沖縄ならむしろサンゴとヤドカリの記述が
欲しいから沖縄旅行の予習向きとは言えないかも汗
(沖縄対策の本が必要)


この本では「コレも説明が必要なのか
という初心も思い出せたり
伊良湖で拾ったこの貝の名前も判明キラキラ



「貝に穴が開いてるのは
食べられたんやで」と説明してたけど
どうやって、という説明に困るやん?
絵で書いてあって良かったわーひらめき電球



楽くんが発達っ子で
人の3倍やらないと何事もできないから
「じゃあ人の3倍体験させたるわ!」
…という方針なんやけどさ〜



それにもれなく巻き込まれる娘は
何でも興味を示すし
(楽くんみたいに興味の偏りがない)
グングン吸収してくれるから
めちゃくちゃやりがいがあるねんキラキラ



沖縄旅行が終わって
「あの時に見たのはコレだったよね」
という復習時間も盛り上がって
子どもとのプライスレスな時間だし⏰
それがお勉強になってるという
理想的な展開は、実は初めてかも…看板持ち



なんか私、教育ママっぽいな!
と思ったわ🤣
現実はナンチャッテ教育ママかな?🤔




本を読んでるのもあり
沖縄旅行の記憶が薄れることなく
復習して盛り上がってる状態なので
夏休みの自由研究まで作り
(正気か⁉︎まだ学校始まったばかり…!)



夏休みは模造紙で
作品やサンゴについての解説も作れば
言うことナシやな!という状態です指差し
作品は美術が得意な私が()指導キラキラ
タイムマシンがあれば
小学生の自分にも指導してやりたいわ…
(自由研究どうする?何すれば?と困ってた)


完成したらアップしますパー
(現在、作品を乾燥中〜)



オススメはそのくらいかな?と思ったけど
今まで浜辺で拾ってきたから
松ぼっくりの本や
石の本も借りてるねん。
沖縄関係ないと思ったら
サンゴ繋がりで娘が石にも興味持って
実験までするハメになったから
その話もまた後日パー



ガイドブックは旦那が読んでました〜
コロナ禍を経て色々変わっただろうし



🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺



ご当地食材は自宅用に爆買い!
地元のスーパーでしか買えないものも多く
保存が効くのはばら撒き用下差し



とうとう娘も小学生になった🌸

切り替えが1番難しいのは朝…と寝る時間