天気は心配されましたが球場に着く頃には雨は上がっており、今季4度目の「我が家的雨天中止」は逃れました(3つのうち2つが那覇、熊本というなんとも呪わしい・・・)。
カードはジャイアンツ戦。これまでマリーンズは得意としてきた相手でしたが前日は菅野に完封されてしまいました。
試合前の守備練習。一軍で見る小坂コーチのノックもだいぶ見慣れました。とは言え現役引退後、イーグルス、ファイターズ、ジャイアンツでコーチを務めているのでむしろベテランの域、小坂誠。
最後のキャッチャーフライ。・・・なお風速は3メートルでしたが。
一方ジャイアンツのノッカーは日本テレビの久野アナウンサーがこよなく愛する「アライバ」の「イバ」。井端コーチです。前に所属した上田まりえさんも含めてですが、日テレの採用枠には「野球バカ枠」があるのではないかと思う今日この頃です。
球審原ちゃんでプレーボール・・・って、また!?(笑)
先週の市原で見たばっかりなのは気のせいでしょうか?
もうヤバいくらい原ちゃん。追っかけレベルです・・・。
そしてこの日は「ハイテンション原ちゃん」炸裂しまくります。むしろ「ただコレをやりたかっただけなんじゃ・・・」というくらい見逃し三振シーンが多かったような気がします(そんなことはないとは思いますが)。
おおそうか、セカパカ交流戦も、最終カードか・・・(※次週の甲子園振替はあるものの)
「大河女優」綾瀬はるか、よくこのかぶりものを引き受けたなぁ・・・と思いながら。
ジャイアンツ先発は田口。先日はかつての広島県大会決勝の投げ合いを演じたバファローズ山岡との対決もありました。これも交流戦ならでは。瀬戸内の山岡、広島新庄の田口・・・あれは大河ドラマ『八重の桜』の2013年でした。田口と山岡はプロのローテーションピッチャーになり、綾瀬さんはセカパカに。
田口、素晴らしい投球でした。初回、オギタカのツーベースからバント、内野ゴロでマリーンズが先制するも、その後は手が出ず。
そしてマリーンズ先発は我らのボルシンガー。まさかここまで頼もしい投手になるとは! 日に日に信頼度は増していき、今や石川歩との両輪とも言えます(涌井頑張って!)。とりあえず、ロン毛と髭がいいようです。・・・成田くんとかのロン毛髭はあまり見たくないものですが。
ボルシンガー、初回こそアンラッキーな守備でピンチを招くもジャイアンツが誇るクリーンナップでアウト3つを取り、その後は抜群の安定感でジャイアンツ打線を抑えます。
5回裏終了はあっという間でした。傘をさすも降っていない・・・。なおここでいつもの曲が流れ、タオル回し。レフトスタンドでもオレンジのタオルがぐるぐる回ります。
・・・・・・まさかそれがこの日唯一のタオル回しになるとは思っていなかったでしょうけど。
おおすばらしき哉、ボルシンガー! 実に快調に回を進めていき、スコアボードにはゼロが重なります(2回以降のホームチームもですが(笑))。
ジャイアンツベンチ。お口が・・・
一方、首脳陣。
村田さん、まさか「ええのぉ、ほしいのぉ」とか思っていないだろうか。
ボルシンガー、オフの去就に少し恐怖を覚えてしまうくらいの投球(笑)。
今季初。ボルシンガーはゼロを八重に重ねた後の9回のマウンドに向かいます。桜の季節であればしつこく『八重の桜』とするところですが。
そして・・・
見事シャットアウト! 完封を見たのは、平塚球場(ファーム)の古谷拓哉のそれ以来か。(対戦チームで・・・であればこんなのもありましたが3イニングしか見ていないので私的にはノーカウント(笑))
すばらしき哉、バッテリー。感動的な抱擁です。