チョコラブチョコラブチョコラブチョコラブチョコ
初めて授かった子は胎児異常でした。
2018年3月に21週で人工死産をしましたが、
1年後再び授かることができ
2019年11月に無事出産しました。
日常のこと、育児のこと
色んなことを書いていきたいです。
チョコラブチョコラブチョコラブチョコラブチョコ
今までの流れはこちら↓
入院 初日2日目

これから母になる皆さんへ
元保育士として伝えたい独り言↓


2020.2.17
3m6d.

本日2度目の予防接種でした!


まずはロタ。


最近
哺乳瓶を拒否し始めてしまった
たまさん、


やはり
味がわかるようで

前はすんなり飲んでたけど

今回は
べーべー出す出す。

母との攻防戦を繰り広げながら
なんとか空っぽに。

でも
半分くらいは出してた気が、、


ちゃんと摂取できたか謎です。笑



そして予防接種。

今回は両手両足全部使って
4ヶ所に、、

注射のフルコース。



前回は初めてで
訳もわからぬまま終わったから
泣きが短かったみたい。


今回は
1ヶ所打った瞬間
ぎゃー!
って泣くと

次からは注射の前の
アルコール消毒のガーゼで
さすられただけで号泣!


ガーゼやるってことは
また打つやつやーーーーん!!

…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾

みたいな感じで
残り3ヶ所は
賢すぎて打つ前から泣いてました。


それを
可愛いと思いつつ
がんばれーって応援して。


たまちゃんにとっては
長い時間だったけど

母はあっという間でした。


待合室で30分安静にして終了。



たまちゃん
お疲れ様です(o_ _)o)) 


帰ってからは
予想通り
ぐずぐずちゃんの抱っこマンだけど

おかーちゃんも
今日は
覚悟して頑張るからね(^^)


、、、

関係ないけど
嬉しかったことです。


診察室に入ったら
先生に第一声で

"ママに似てるね。
可愛いー
ざ女の子って感じ。

美人さんになるねー"

って言ってくれて(^^)


沢山赤ちゃんを見てる
先生からの
"可愛い、美人さんになる"
はすごく嬉しくて

お世辞も本気に受け取る性格なので
1人にやにやしました。


やったね
たまちゃん♡



今さらながら
実は数年前からコツコツやってました。
私が1番信用しているおすすめのやつです↓

アンケートモニター登録