お味噌の風味が香ばしコク旨『味噌すき焼き』生しいたけ・上州ねぎ・アレッタ♪ | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 

 

 

昨日の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

状況が分かるたびに心が痛みます。

皆さまのご無事を願うばかりです。

あなたもスタンプをGETしよう

お手数ですが

右矢印左矢印クリックお願いします♪

締め切りが大晦日で慌ててアップしたブログ。

ここから下。大晦日にアップしたものです。

 

食で楽しむ魔女(まり)です。
遊びに来て下さって、ありがとうございます。
砂糖細工のねずみ🐭と一緒に喜んでます♪

 

砂糖細工のねずみ🐭に隠れて

こっそり食べたコレ→レシピ☆

食べ物の恨みは怖いし・・・

奮発して黒毛和牛で

ご馳走です♪

 

大晦日慌てての2つ目レシピ💓

 

いつも沢山のコメントやメッセージ、お気に入りやリブログ、作るよー、作って美味しかったー、出来るようになった!などなど皆様からのお声。とっても嬉しく励みにしています💕
お手数ですが

右矢印左矢印クリックお願いします♪あなたもスタンプをGETしよう

おせちレシピ特集もどうぞ

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー第5期に就任しています♪

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のモニターコラボ広告企画に参加しています。「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました。

 

 

年末年始

ご馳走と言えば

すき焼き

 

割り下を作って作る関東風

焼きながら砂糖にしょう油、日本酒で

味を付けていく関西風

どちらも大好き💓

 

でも今回は

体の芯から温まる

味噌すき焼き

 

ぐんまクッキングアンバサダー

12月のお野菜

グリーンハート上州ねぎ

きのこ生しいたけ

グリーンハートアレッタ

 

そして群馬といえば…

こんにゃくキラキラ

 

味噌と絡めるので

白滝(糸こんにゃく)より

オススメな蒟蒻で

ヘルシーにボリューム感♪

 

あとの具材は

お好みでどうぞ

 

 

そうそう

牛肉は

すき焼き用と焼き肉用のミックス♪

味噌に合いますよ💖

 

 

味噌のコク・体の芯から温まる

味噌すき焼き肉

 

お願い。

掲載しているレシピ&画像などの無断転載禁止です。

 

砂糖細工のねずみ🐭だよ。

 

お味噌の香り

いいねー!

 

すき焼きに アレ?

アレッタ?

味噌と絡まって

コクのある美味しさ!

卵につけて💓

味噌とコクのある味が

絡んでコレ。

ハマるよー!

 

切り込み入れた「上州ねぎ」

味しみしみ♪

 

生しいたけ

ぷりぷりーきのこキラキラ

 

冬のご馳走だね

 

 

 

  材料 2人分

 

・「群馬県産 生しいたけ」3コ

・「群馬産 上州ねぎ」1本

・「群馬県産アレッタ」1~2株

・すき焼き用牛肉 150gほど

・焼き豆腐 1/2丁

・こんにゃく 100g

・花麩・手まり麩・焼麩(水で戻す)適量

 

・卵 2コ

 

<味噌割り下(みそ割り下)>

・味噌 大さじ4

・本みりん 大さじ4

・砂糖 大さじ1

・水 150ml

 

 

◆お肉のこと

味噌すき焼きの時、厚めのお肉も美味しいの。すき焼き用と、焼き肉用のミックスで盛り合わせました♪すき焼きと焼き肉、どっちも楽しめる感じー💕

 

 

  作り方


①【準備】

◆生しいたけ:汚れをキッチンペーパーなどでふき、石突きの固い部分ア切り落とし半分に切る。

◆上州ねぎ:表面の皮をむき水洗いし、斜めに5mmほど切り込みを入れ、4cm幅で切る。

◆アレッタ:洗って下の方が薄く切り落とし、3~4等分にきり、下の茎の部分は6~8等分に切る。

◆こんにゃく:厚さ5mmにスライスして下ゆでする。

◆焼き豆腐:食べやすく切る。

◆みそ割り下:容器に味噌、砂糖、本みりんを入れ混ぜ、水でのばす。

 

 

準備OK

では、頂きましょう♪

 

③【焼いて食べる♪】

すき焼き鍋(フライパンなど)などを中火で熱し、牛脂(またはサラダ油、材料街)を溶かして鍋に馴染ませる。

上州ねぎは斜め切りにした方から焼き、香りがたったら、牛肉をさっと焼き、生しいたけなど具材を入れ②の割り下を回しかける。

味がしみ混むように途中で具材を上下裏返す。

火が通ったら、卵をつけて頂く。

 

お腹がいっぱいになるか、具材がなくなるまで頂き、

うどん、ご飯、お餅で〆まで楽しみましょう♪

 

 

 

生しいたけ・上州ねぎ・アレッタ

味噌好き焼き肉

 

どうぞ召し上がれ♪

 

すき焼き ご馳走すき焼き 年末年始すき焼き 味噌すき焼き みそすき焼き 味噌焼肉 みそ焼き肉 

コチラのレシピも、どうぞ♪

 

ぜひお試しください。

 

美味しく

召し上がれますようにルンルン

 

 

イベントバナー

 

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

読んだよとダウンクリックしてね♪

 フォローしてね…

レシピブログに参加中♪