ご訪問いただき

ありがとうございます!

 

 

やる気の無い子どもに

なんとか机に向かわせるのは

なかなか大変なことですよね

 

やる気スイッチを

探すのですが

何に反応するのやら・・・

というところでしょうか

 

 

 

まずはポチッとして頂けますと

更新の励みになります

お願いしますね!

 ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  

 

 

おはようございます!

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

初めての方はこちらを↑ポチ

 

 

*晴れ*――――*晴れ* *晴れ*――――*晴れ*

 

本来子どもは

何に対しても

出来るようになりたい

と思っているはずなのです

 

それなのに

そんな気持ちを

どこに落として来てしまったのか

どこで大人が奪ってしまったのか

 

 

一度でも良い成績が取れると

少し継続して

頑張れる子が多いのですが

その1回が本当に難しい

 

騙し騙し

なんとか少しでもやらせて

ようやく小テストで満点を

積み重ねていく

 

その繰り返しで

子ども自身に

「これなら出来そうだ」

という自信を与えてあげる

 

この繰り返しで

出来なかったときの自分も

分析出来るようになって

「今度からはこうしよう」とか

「ここをさぼっていたらいけないんだ」

ということを理解出来るようになります

 

そして

出来なかったときの自分にも

ちゃんと向き合えたら

自分のことを好きになれるでしょう

 

子どもが自分のことを好きならば

何も

成績が良かったときに

何かを報酬として

与える必要はありません

 

塾講師のSNSを見ていると

人参をぶら下げたって

いいじゃないか

大変なことをしているんだから

 

というような

内容のものを見かけますが

 

中学受験の勉強のことだけなら

まだいいのですが

 

おそらく

そういう考えを通してしまうご家庭は

お子さんが威張っていて

ちょっと我が儘で

親御さんが

子どもに気を使っている

ケースが多いです

 

買ってあげられる自分に

多少酔っていらっしゃる

親御さんも多いような・・・

全員じゃないですよ

多い、という話

 

本来、そんなことしなくても

自分には

自分の姿を認めてくれる家族があって

何でも買ってくれる家族がいてではない

家族の中でも

「ありがとう」という言葉が

飛び交っていて

みんなで助け合っているような

感覚を持てるお子さんであれば

報酬なんてなくても

勉強すると思います

 

どうでしょうか

上記に挙げた何かが

足りないことはないですか

 

成功報酬型の勉強で

何が怖いかというと

 

いつまでも

勉強に対して

内発的な動機付けが

生まれにくくなって

しまうことなのです

 

何かを買ってもらうこと

褒めてもらうこと

点数を取ることが

目的になってしまって

 

この勉強の先に見える

何かを達成することの

ワクワク感を知らずに

子ども時代が終わってしまうことは

本当に寂しいことです

 

中学受験の合格までは

それで何とかなったとしても

 

内発的な動機付けが無いと

大人になっても

学んでいく力は

付かないように思います

 

良い点数を取って

そこで報酬をもらうと

これは「良いこと」だと

子どもは勘違いをします

 

この報酬は

「このときだけのもの」

と、思える小学生は

少ないと思います

 

上のクラスだから偉いとか

この点数だから凄いとか

 

そういう価値観は

出来なかった子や

お勉強の苦手な兄弟を

バカにする傾向をつくります

 

そして

今度は自分が失敗することを

とても恐れるので

 

それこそ

失敗しないために

初めから試合を放棄するように

なるかもしれません

 

つまり

最後まで

努力して勉強する子には

ならない

ということです

 

 

それで子育ては満足ですか?

 

 

 

今週は

テストの結果が返却される子も

多いかと思います

 

見るべきところを間違えず

声掛けには気を付けて

 

次に向けて

具体的な計画

立てるようにしましょう

 

~~~

 

模試の受けたあとの

姿勢を育てましょう

受けた後

そう、今週の心構えが

勝負だと思いますよ

↓↓↓

 

 

 

 

上位生は是非!

↓↓↓

 

 

本当の意味で

賢い子を育てたい

 

 

品のある合格を目指して

今日も一日頑張りましょう

合格合格合格

 

 

ご心配なことありませんか

まずはカウンセリングから

どうぞ!

しっかりお話しして

どういうことが足りないのか

何が直ぐに改善されそうか

一緒に考えて参ります

↓↓↓

 

 

~~~

 

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

 

ブログの共有だけではなく

ちょっとした気付きも

呟いています

 

~~~


 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村