こんにちは😊

ニコニコ


西宮でパーソナルトレーニングを受けるなら、トータルで身体をサポートする事が出来るパーソナルジムREBOOTへ👍







何故あなたのダイエットが常に失敗するかあせる



結局普段の生活に戻ったら体重も元通りガーン


なんなら元より増えた😭




そもそも、あなたの目的は『短期的』に落とすつもりですかはてなマーク



それなら巷に溢れてるどのダイエット法でも成功するでしょう





しかし『長期的』に体重をキープするにはその体重で居続ける為の努力が必要です





何故それを『努力』と表現するのかはてなマーク





それは現代人の食は、いつでもどこでも食べられるという環境にいる




そして、見た目とは全く違う恐ろしい中身の『加工、精製食品』に囲まれているから滝汗




そのいつでも食べられる誘惑に常に打ち勝たねばならないからである









1、カロリー制限をしてダイエットしても短期的には痩せるが、摂取エネルギーが減るので生命維持の為基礎代謝を低下させる


高橋医院より抜粋





2、体重減少を脳は異常事態とみなして、元の体重に戻そうと満腹ホルモンや摂食ホルモンの分泌を変動させて来る







3、体重にはセットポイントがある




ベビログより抜粋





4、果糖はグルコースと違い、小腸での吸収率に個人差があり肝臓にダイレクトに貯蔵される







5、人工甘味料などが添加されている飲食物、コールドプレス(クレンズダイエット)、スムージー、水分に加工された果物、ドライフルーツ等は糖の摂取過多となる




これに一体どれだけの果物が使われているか🍎🍇


決して一度に食べれない量ですダウンダウン




6、そして高度に精製、加工された糖質によりいわばショック状態でインスリンが反応し、細胞側にはインスリン抵抗性が現れてしまう事






考えてみてはてなマーク
リンゴやミカンを食べる

そこには水分や、不溶性、水溶性の栄養物が混ざり合い、消化が複雑な為、糖分の吸収までに時間をかけるプロセスがあるグラサン




しかし、コールドプレス等で絞り出した場合、スムージーにして線維を粉々にした場合、その複雑な消化プロセスを飛ばして高濃度の糖質が一気に吸収されてしまうチーン



しかも、リンゴを2個食べるのは大変ですよね


でも液体にしたらかなりの数を飲めてしまいますおーっ!


周りの果物全部食べれます❓

でもジュースなら飲むでしょ❓







だから5から6の項目は非常に大切ひらめき電球








では、この1〜6を考慮してどうするか❓






まずは





1、インスリン抵抗性を発現させないように、インスリン値がしっかり低濃度になる時間帯をしっかりと作る事




2、体重のセットポイントを下げること




この2つはセットですビックリマーク



身体についての色んなことを知りたい

自分の身体を理解してしっかり向き合いたい


そんな方は是非REBOOTのパーソナルトレーニングを⭐️


有名なえべっさんからも、阪神西宮駅からも、バス停からも徒歩2分の所にあるパーソナルジムREBOOTはアクセス抜群です



















Blog No.1


Blog No.2




Blog No.3




Blog No.4




Blog No.5





Blog No.6




Blog No.7