0時、日付が変わってすぐにしたことは。
 

カップラーメンw
味玉とネギ増しで豪華に爆  笑
SNSに、所信表明。
 

【53歳になります】

みなさまのおかげで、信じる道を進むことができております。ありがとうございます。

2022年4月9日で53歳になります。

年を重ねるほどに、人との関わりなくしては生きてこられなかったこと、この先も生きていけないことを感じています。

子育てにも多大なる力をお借りしながらなんとか成人まで来られたことにも感謝ですし

私もこの社会に居るひとりの人として、出会う人の何かしらお役に立てますように。

積極的に自発的に提供していくこととしては

・聴いてもらった良い経験のある人、を増やす

・聴ける人を増やす

・聴き合う場を増やす

をこれからも続けていきます。

そのための活動として、

 

■ブライトコミュニケーション研究会(旧 株式会社タンジェリン・ラボ)

 

■NPO法人リスニングママ・プロジェクト

の二本立てで活動しています。

どちらかでお目にかかれたら幸いです。

 

また、どちらにも利用の予定はないけれど、何かお祝いの気持ちを持ってくださったとしたら、

NPO法人リスニングママ・プロジェクトの寄付ページをコメント欄に貼りますので、お気持ちを贈ってくださったら、私と、仲間たちと、その先の利用者さんたちに大きな喜びとなります。

この文章を目にしてくださったご縁だけでも大きな感謝です。

ありがとうございます。

みなさまの毎日が健やかで幸せでありますように。

散歩先で撮った花々とともに。

愛と感謝と祈りを込めて

 

2022年4月8日

高橋ライチ

 

たくさんのお祝いコメントありがとうございます。
そして、バースデードネーションのお誘いも。

<応援の気持ちを寄付という形で表現してくださる方がいらしたらお願いします>

NPO法人リスニングママ・プロジェクト 寄付ページ

・都度寄付(単発の寄付)

https://congrant.com/project/lismom/3509

・継続寄付(マンスリーサポーター)

https://congrant.com/project/lismom/3724

さっそく、ご寄付くださった方がたがいらして、とっても嬉しいです。

いま、リスママで新しいチラシを作ろうとしているので、いただいたご寄付によって、印刷枚数が増えていきます!!

 

必要な人に、活動を知っていただくためのツールを作り、あちこちに置いてもらえるように動いていきます。


=======

ライチの募集中の講座・イベント・セッション
=======

FREE4/17(日)ぼっとう&よはくの読書会@江古田


4/19(火)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
4/20(水)聴くプロのための公開カウンセリング研究会
4/21(木)ブライトリスニング入門講座

カウンセラーズゼミとブライトリスニング本講座、日程調整中

 

★リアル開催★ Umiのいえ@横浜・鶴ヶ峰つるのいえ

●5/19 (木)10:00~誰も教えてくれなかった怒りのヒミツ講座

●5/19(木)13:00~頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座

 

★★個人セッションもオンライン、オフラインとも受付中★★

FREE【無料】20分セッション(録音・公開前提)月5枠 
https://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-12688420898.html

 

■【割引あり】毎週30分セッション


■有料セッションの料金はこちらから
http://www.tangerine-lab.com/personal/counseling/

 

 

お問合せは

こちら
からどうぞ

 

 


誕生日当日、見逃していた映画『主戦場』のアンコール上映へ。
最前列で、どアップの人物の顔をじっとみる。途中で何度も目をそらした。
ミキ・デザキ監督のトークもきけて、豪華でした。

 

 

その後、以前から気になっていた、高円寺ピピネラにて、スリランカカレー。

 

店内の雰囲気がめちゃくちゃ感じよい。センスよい。好き。

この後にカフェで読書、ヨガスタジオ、とまわり
帰りにたこ焼きを買って帰り、発泡酒と糠漬けで夕飯に。

 

夜は、マイヒストリー・マイプロジェクト2022(6月の断食リトリートまでの3か月、棚卸を勧めるグループ)
の仲間とZOOMで気楽なミーティング。
90分あっという間、集まった人たちの多様性がそのまま価値になる貴重な時間になりました。

 


夜勤明けの夫I氏からもプレゼントもらいましたラブラブ

昨年は何してたかな?と思ったら、昨年の誕生日もひとり時間を満喫したようでした。
ひとり時間、大事。
自分のペースで呼吸し、食べ、動き、考え、
それでこそ人とつながれる。

今年も幸せです。ありがとうございます。
 
 

 

東京は冷たい雨が降っています。
花粉が舞わないので雨が嬉しいような、桜が散るのが惜しいような。
 
異動や進級・新入学など、環境が新しくなる人も多い春。
毎週30分セッションを受けてみませんか?のお誘いです。
 
オンラインセッションが主流になった最近は、短い時間のセッションを受けられる方も増えてきました。
そこで、目標や目的を決めて、毎週セッションをお試ししてみませんか?のお誘いです。
 
宝石ブルー資格、勉強、片付け、ダイエット、業務効率化、習慣改善、婚活、人間関係の向上など、
 1つのテーマについて毎週、進捗や、それにまつわる気持ちを話す中で
 本質的な目的をあきらかにし、具体的アクションにつなげていくお手伝いをします。
 
宝石赤ノンジャンルで、楽しみや気がかりを1週間単位でお話する中で、
 毎週スッキリと、ほんとうに望む毎日を送れるように伴走します。
 自分軸を明確にし、状況に流されるのでなく、ありたい自分でいられるためのお手伝い。
 
まずは4週間。試してみませんか。
ささやかですが、応援の気持ちを込めて
4回セッションを、4月中は消費税オフにてご提供します。
 
ベル4回分 通常価格 19,800円 → 4月中お申込価格 18,000円
 
4回終了後、次クールをお申込みの方には、30分のセッションを追加でプレゼントプレゼント
5回分で使用しても、どこかの回を60分に延長してもOK。
60分あると、30分のセッションでは深掘りしきれないところを、じっくり話せます。
 
聴き手を利用しながら自分で進む感覚を、ぜひ体験してみてくださいね。

時計時間帯は、
早朝 
仕事や家事の開始前
お昼休み
仕事終了後、帰宅前
帰宅後

など、ご相談ください。
 

お問合せは

こちら
からどうぞ

不明な点は、15分の無料ガイダンスもご利用いただけます。

 

夕焼けは、多少、雲があったほうがきれい。
 
 

=====

募集中
=====
4/7(木)映画『プリズン・サークル』の感想を語ろう

4/10、24(日)早朝読書会『ザ・メンタルモデル』を読み解く

4/17(日)ぼっとう&よはくの読書会@江古田
4/19(火)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
4/20(水)聴くプロのための公開カウンセリング研究会
4/21(木)ブライトリスニング入門講座

 

★リアル開催★ Umiのいえ@横浜・鶴ヶ峰つるのいえ

●5/19 (木)誰も教えてくれなかった怒りのヒミツ講座

10:00~

https://coubic.com/uminoie/676421

●5/19(木)頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座

13:00~
https://coubic.com/uminoie/678413

 

★★個人セッションもオンライン、オフラインとも受付中★★

■【無料】20分セッション(録音・公開前提)月5枠 
https://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-12688420898.html

■有料セッションの料金はこちらから
http://www.tangerine-lab.com/personal/counseling/

 

お問合せは

こちら
からどうぞ

 

新年度、新月ですね。

近所のお寺の境内の桜が、力強く咲いています。



4月スタートのクラス開催予定
 
ブライト・リスニング本講座
カウンセラーズ・ゼミ
 
どちらも2時間×10回の長丁場ですので、参加者さんの予定で調整していきます。
リクエストお寄せくださいね。
 
平日午前、午後
土日の午前、午後
いずれも2コース開講可能です。
それぞれ2名からスタートで、最大4名の少人数実践講座です。

どんな聴き方かというと、実際に音声がこちらにあります。

 

↑こちらにアップしてもいいよ!という方は無料でお聴きします。(1名様1回限り)

 

 

私の提供する「聴く」とは、を言語化している最中のマガジンはこちら

 

 

 

また、公開カウンセリング、公開トレーニング、入門講座なども行っています。

 

4/19(火)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
4/20(水)聴くプロのための公開カウンセリング研究会
4/21(木)ブライトリスニング入門講座

 

15分の個別無料ガイダンスもいたしますので

 

こちら
からお問合せください。

 

こちらもご参考にどうぞ!ゲスト出演したトークライブの動画です。

 

 

 

=====

募集中
=====

4/10、24(日)早朝読書会『ザ・メンタルモデル』を読み解く

4/17(日)ぼっとう&よはくの読書会@江古田
4/19(火)聴くを探究!ブライトリスニング公開トレーニング
4/20(水)聴くプロのための公開カウンセリング研究会
4/21(木)ブライトリスニング入門講座

 

★リアル開催★ Umiのいえ@横浜・鶴ヶ峰つるのいえ

●5/19 (木)誰も教えてくれなかった怒りのヒミツ講座

10:00~

https://coubic.com/uminoie/676421

●5/19(木)頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座

13:00~
https://coubic.com/uminoie/678413

 

★★個人セッションもオンライン、オフラインとも受付中★★

■【無料】20分セッション(録音・公開前提)月5枠 
https://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-12688420898.html

■有料セッションの料金はこちらから
http://www.tangerine-lab.com/personal/counseling/

 

お問合せは

こちら
からどうぞ

 

すっかり月イチ更新になっています、アメブロをフォローしてくださっているみなさまお元気ですか。

ふと思い立って、村上春樹ライブラリーを訪れました。

早稲田大学の構内にあります。

 

沈丁花が香っていました。

この波のオブジェを上手に撮れる構図がみつかりませんでした。

近づくとなんだかわからず、遠巻きにすると、勢いがうつらない。現物でご確認ください。

 

90分予約制で入れ替え。
さきにカフェで、同行チーム3人でお茶。

 

サンドイッチかドーナツかカレーで悩んで、ローストポークときゅうりのサンドイッチにしました。
ハンドドリップのコーヒーも美味しかった。

3人でネット予約して、メルマガで一緒に行く人を募ったら1名、手を挙げてくれて
SNSでさらに募ったらまた1名、手を挙げてくれて
このお二人は面識がないまま当日ご対面。
 
こんな偶然ぽい流れが、冒険のひとつ。
3人とも文芸好きなアンテナをもっているので、楽しくトーク。
 
時間になったので、いよいよ図書館へ。
B1にあった関連図書の棚で、
詩人・伊藤比呂美さんの『いつか死ぬ、それまで生きるわたしのお経』を手にして思わず読み込んでしまう。
途中で切り上げて(今度書店で買うかも)、
料理に関する棚にも心惹かれつつ、2階へ。
 
村上春樹の仕事量に圧倒される。
創作も翻訳もエッセイも大量にある。
 
私も、毎日走ったらこんなに書けるだろうか。
(いや、まず毎日書けよ)

そしてそんなに書きたい私は、書くことで何をしたいんだろう?
という問いも湧いてきた。
冒険から帰って数日考えているけど、
いま奥のほうで感じるのは
 
まだ言葉を与えられていない
かたちになっていない
何か
が生まれたがっている
 
胎動みたいなもの。
 
だからいい作品、たくさんの仕事をみると
「私はあの子(たち?)をまだ生んであげていない」
感じがするのだな。
 

『サラダ好きのライオン 村上ラヂオ3 』村上春樹 を手にとり、
同行の友がおすすめしてくれた、繭のような椅子で読む。

 

友に記念撮影してもらった。

 

そしたら、その前に、隠し撮りもしててくれたw ↓ ありがとう。

 


この本の中で村上春樹氏は、「週刊連載でネタがなくならないか?」
の問いに
「連載を受けた時点で50個くらいのリストを作って、そこから書いてる。
リストは日々起きる出来事などで増えていくからなくならない」
と答えている。
 
うん、私も書こう。
 

あと、ここに読みに来よう。

本買いすぎだし、買ってしまうと逆にいつ読むかが決まらないまま積んであることにもなりかねないので、

定期的にここにきて、90分没頭して読書して、あとで少し感想を交換するような読書会を企画しよう。

そう思ってライブラリーをあとにしました。


晴れた空、乾燥した風、舞踏家みたいな木。

 


ビルの隙間に、花盛りの雪柳。しなやかなのにたくましい。
月に1度は冒険に出ることにした。
4月はどこになるかな。
 
今月書いたもの

 


リアル講座ができるようになってきて嬉しい。

出張します!


こちらはクラウドファンディングの応援メッセージとして書いたもの。↓

3/27(日)12:59までサポートできます。

この本は、非売品なのでぜひお手元に!

 

↑この記事を書いて、ようやく、書きたいことを書けたときの手ごたえが戻ってきました。

私の手からうみだされるのを待っている「何か」を手繰り寄せていきます。

 

 

 

 

↑先日出演したトークライブのアーカイブです。90 分、お散歩や家事などのおともにゆったり聴いてくださいませ

 

 

=====

募集中
=====

4/10、24 日曜早朝読書会『ザ・メンタルモデル』

 

公開カウンセリングと公開トレーニングは日程調整中

 

★リアル開催★ Umiのいえ@横浜・鶴ヶ峰つるのいえ

●5/19 (木)誰も教えてくれなかった怒りのヒミツ講座

10:00~

https://coubic.com/uminoie/676421

●5/19(木)頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座

13:00~
https://coubic.com/uminoie/678413

 
 

★★個人セッションもオンライン、オフラインとも受付中★★

■【無料】20分セッション(録音・公開前提)月5枠 
https://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-12688420898.html

■有料セッションの料金はこちらから
http://www.tangerine-lab.com/personal/counseling/

 

お問合せは

こちら
からどうぞ

新年ブログ以降、更新していない間に、冒険をいくつかしておりました。

冒険とは、新しい場所にでかけて新しい発見をすること。(ライチ定義)

 

江古田に行った記録

 


このときのご縁で、私も一棚本屋に参加することにしました。
というわけで冒頭の画像のとおり、2/13(日)13時~17時、在店しますので遊びに来てね!

 

西武池袋線江古田駅、都営大江戸線新江古田駅とも使えます。

マスク着用、入店時の手指消毒にご協力ください。

滞在は1時間をめどに、密を避けて・・・・
地図はこちらからどうぞ

 

 

 


年末に行った豪徳寺maarさんの記事も書きました

 

 

下北沢と新代田

 

 

所沢での読書会。この状況下なので当日キャンセルもありにして、
出来る範囲での開催。半分の人数になりましたが、無事できてよかった。

 

 

 

東武東上線の埼玉にも行きました

 

 

 

 

横浜へも

 

 


 

=====

募集中
=====
オンライン読書会、講座、いろいろやっています。

こちら、もうスタートしていますがあと2~3席増やせます。
2/18~隔週金曜午前9時~12時

 

 

 

2/15(火)13:00~15:00 聴くプロのための公開カウンセリング研究会
 

2/17(木)10:00~12:00 お願い上手になるコツ講座

2/22(火)13:00~15:00 聴くを探究!公開トレーニング

2/28(月)13:00~15:00 読書会『<叱る依存>がとまらない』について語ろう

3/11(金)10:30~11:30 復職モヤモヤおはなし会

 

 

★★リアル開催!★★

3/16(水)10:00~12:00 誰も教えてくれなかった怒りのヒミツ講座@横浜つるのいえ

 

 

3/16(水)13:00~15:00 頑張り屋さんのあなたのためのお願い上手になるコツ講座@横浜つるのいえ

 

 

 

★★個人セッションもオンライン、オフラインとも受付中★★

■【無料】20分セッション(録音・公開前提)月5枠 
https://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-12688420898.html

■有料セッションの料金はこちらから
http://www.tangerine-lab.com/personal/counseling/

 

お問合せは

こちら
からどうぞ