夢中で読んだ。
分厚くて、字も細かい重たい本なのに
外出にもベッドの中にも持ち歩いて読了した。

 

かなわない かなわない
1,835円
Amazon

 

「かなわない」植本一子 著

 

「ホームシック  (生活2~3人分)」 ECD + 植本一子 著

 

 

と同時期のことを植本氏が書いた日記も存在している。

 

「働けECD 私の育児混沌記」

 

 

で、私には夫ECD側の「ホームシック」のほうが面白く感じて、そちらのほうを紹介したのだが

うちの夫I氏は、妻いちこさんの書いた「働けECD」が面白かったようだ。

 

いちこさんの日記2作目、これはすごかった。

 

前作が、企画ありきというか、フレームの中にリアルが詰まってる感じだったのが

今作はフレームをめきめきと音を立てて破壊していく。

 

前半の、育児ストレスの日々の描写もものすごい。

長女にホットケーキを投げつけたり、

つねられて、泣かすほどつねり返したり、

母子3人しかいない家に幽閉されたような気持ちでトイレに逃げ込むが

逃げ場として成立しない阿鼻叫喚の様子が

大変な臨場感で描かれている。

 

読みながら、これに共感できる人と想像もつかない人が世の中にいることを思いながら

より苦しくなる。

 

私は大変に身につまされる。

 

育児の閉塞感、仕事への焦燥感、母親との確執と依存心

ライブハウス、バー、音楽と写真と・・・

私が土地勘のある吉祥寺、西荻、高円寺、下北、あたりの地名がまた他人ごとでなく・・・・・

震災後の放射能の話
杉並子育て応援券の話

いちこさんの視界のどこかにこぶたラボがかすったりしたこともあったのだろうか?
 

作品中盤あたりから

堰を切ったように仕事にライブに飲みにと

状況が展開していく。

 

仕事での失敗、懺悔、

謝ったりわんわん泣いたり、ときめいたり舞い上がったりと加速しながら

修羅場へと進んでいく。

 

「ECDの奥さん」と紹介されることに最初戸惑いながらも受け入れていき

「ECDのヨメです」と自ら名乗るようになり

(ツマだったか表現を確認するために遡ったけど文字量が膨大で見つけられず)

「ECDの奥さんと見られたくない」と言うようになり・・・

という変遷も興味深い。

持て余しながらも、人として仕事の筋を通すこと、子どもたちのことを考えること、

をやり通すECDも興味深い。

 

 

そして終盤、まさかの心理相談のくだり、ACや依存などのやりとりの分量も多くて、

大変に読み応えがある。

 

なんだこの本は。

日記エッセイと呼ぶには重すぎる

私小説と呼ぶにはなんだろう、構成がアバンギャルド過ぎる。

本人もどこに行くのかわかっていないジェットコースターのミステリーツアーに

知らぬ間にVRで伴走させられてるような巻き込まれ感。

 

そして私個人の経験とリンクしまくる身に覚え感。
まったく規模が違うが写真を撮り音楽をやっていた私には想像つきまくる風景。

恥ずかしさと情けなさにいたたまれなさの中で読んだ。

 

やらかし系の自認のある人は必読

やらかし系の身内がいて理解不能と思っている人にもぜひ読んでほしい

同じ物語を、まったく違う風に受け取るであろうけれど、

読む前と読んだ後では、少し現実の見え方が変わるのではないだろうか。

 

そして心理相談にのってくれてる漫画家(!)さんの

「またやらかしますよ」

っていう言葉が効いている。

 

変化とか成長とか向上とは別に

人は、やらかす存在なんだっていう

認知は、決して諦めや絶望ではなく、深い受容からくる希望なのだ。

 

さ、つぎの作品を読もう。

このふたりがどのように進んでいくのか。

いちこさんという個人がどのようにそのことをとらえるのか。

既に綴られた作品が家にある幸せ。

 
やらかし続けた私の、結婚10周年目に突入した食卓。
夫I氏の麻婆豆腐
私のレタス海苔じゃこサラダ
食事直前にご飯がないことに気づき急きょつくったそーみんチャンプルー
 
我が家もどんなふうに展開していくのか。
私個人はどうなっていくのか。
それはまだ綴られていない。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以下、高橋ライチ 募集中の講座です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

台風この春スタート!思春期母サポート半年コース

 

クローバー5/21思春期母のお茶会@こぶたカフェ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方

ブライト・リスニング入門講座 5/26(土)10時~12時@中野  

 

ブライト・リスニング本講座 次回は5/19(土)10時~17時@渋谷スタート 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうしたい!あれやりたい!夢をどんどん叶えるトレーニング

満月新月と満月のココロカフェ3か月実践コースは、こちらから!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種講座に日程が合わない方は、個人セッションへ♪

個人セッション「ブライト・マインド・カウンセリング」突然でも捕まえてくださ
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブーケ2話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェク

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

リスナー養成講座5/15スタート! 申込み締め切りは5/10です!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お申込み・お問合せは こちら から