4月から高校生になった娘nikoに、毎朝お弁当づくりが始まっています。
「頑張らない弁当」をモットーに、15分くらいでできるものを詰めています。
・卵焼き
・冷凍食品
・何か1品(前の日の残りだったり、朝つくったり)
 
偏食nikoに禁止されているのは、
・ちくわやカニカマなどの練り物
・プチトマト
・ブロッコリー
・汁が出るもの
・枝豆
です。定番の穴埋めアイテム使用不可><
 
昨日はこんな感じ
image
春巻きとエビフライは冷凍食品です。
でもあんまりおいしくないらしいので、使い切ったら次は買わないことにします。
いんげんも、冷凍いんげんを塩炒めにしたのですが、やっぱり食感や味が水っぽくておいしくない。
野菜は生で買ってこよう。
まだ2週間なのでこちらも試行錯誤中。
お弁当の写真はInstagramでほぼ毎日更新しています。
 
 
作るのはリズムがつかめてきたのですが、
誰が弁当箱を洗うのか問題がありました。
 
思春期以降、すっかり家事分担をしなくなったので
せめて自分の弁当箱くらい洗ってほしいと思い、
 
夜のうちに洗っておかないと、朝お弁当作らないよ。
 
と宣言していたら疲れたある日
「作らなくていいから、ママ洗っといて」
と自室に寝に入ってしまった日がありました。
翌日は、お弁当作らず、おこづかいでコンビニおにぎりを買っていました。
いわく「コンビニおにぎりは美味しいけど腹持ちが悪い」とのこと。
 
その翌日はお弁当を持たせ、そのお弁当箱を寝るまでになかなか洗わないので
「洗え」「無理」という攻防があり
 
「◎◎しないと、◎◎してあげない」
っていう取引のむなしさに私が思い至ってしまいました。
弁当箱1個を洗うことにこだわって、
自立とか配慮とかそういう「意味」をこちらがつけても
無意味だなあ。と。
 
本人は、ケアしてほしい、甘えたい、だけど恩着せがましくされたくない
のだろうな。
単純にお腹がすけばコンビニおにぎりも美味しいし
うざい母のへんな気負いとかを食わされるのはうんざりだ、って感じ。
 
娘が甘えたいのと同じように、
私も娘に甘えたいのだなあ、と思ったのです。
ねぎらいとか感謝とか、配慮とかサポートとかを娘から得たい、
その象徴として「弁当箱を洗う」という行為にこだわっていた。
 
でも本当にねぎらいとか欲しいかっていうと
15分で作る頑張らない弁当だしあと3年の話だし、
私の趣味でやってること。
 
上履きも制服も自分で洗うし
旅行にいくパッキングも自分でできるし
選択・行動の力はあるので
「自立」のために弁当箱を洗う必要はないんだよな。
 
とすると、朝までおいとくんじゃなくて、
夜の洗い物と一緒に洗えるように、
開いて水を張っといてもらおう。
 
と思って、夕方先に帰宅してるはずのnikoにLINE。
↓↓↓
 
 
 
完全に断られてますが。
 
まあ、最初の頃の攻防のようなストレスではなくなりました。
私の中で「意味」が変わったから。
 
Facebookで弁当箱洗う・出す問題について書いたら
いろんな人がコメントくれてたので
あるある問題なんだろうなあ、と思って書いてみました。
 
 
5/21(月)のこぶたカフェ
【思春期母のお茶会】やります。
子育て仕上げにさしかかって、
親の価値観を見直す出来事が起きてきます。
あるある話で発散しつつ
他の家庭でのケースも参考に
子どもたちとの関わりを再考する機会になれば♪
何より、母同士、ねぎらいあいましょう!
 

■日時 2018年5月21日

OPEN 10:00 

10:30~12:00 じっくり少人数でお話 

12:00~ランチタイム CLOSE 14:00

 

■参加費 入場 500円

お話会参加費:1000円(定員6名)

 

アルコール等希望者 300円くらい~キャッシュ・オンにて
ランチ希望者 800円

 

■場所 上北沢イルソーレGAO (定休日のイベント「こぶたカフェ」にて)

東京都世田谷区上北沢4-13-14 山辺ビル1F 上北沢駅より徒歩2~3分

http://www.oyakocafe-ilsole.com/acc.html

 
前回のこぶたカフェの様子はこちら→
こぶたカフェは、ほかにもブース出店があったり、ふらりと遊びに来る方あったり
子連れでも単身でも、思い思いに過ごしていただけるサロン型イベントです。
魅力的な人との出会いを楽しんでくださいラブラブ
 
・・・・・・・・・・・
思春期母のサポートはこちら

台風この春スタート!思春期母サポート半年コース

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以下、高橋ライチ 募集中講座です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

連休前に!
しっぽフリフリ4/28(土)生きる力を育む!子どもの話の聴き方講座@戸塚こまちカフェ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方

ブライト・リスニング入門講座 5/26(土)10時~12時@中野  

 

ブライト・リスニング本講座 次回は5/19(土)10時~17時@渋谷スタート 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうしたい!あれやりたい!夢をどんどん叶えるトレーニング

満月新月と満月のココロカフェ3か月実践コースは、こちらから!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種講座に日程が合わない方は、個人セッションへ♪

個人セッション「ブライト・マインド・カウンセリング」突然でも捕まえてくださ
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェク

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

リスナー養成講座5/15スタート!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お申込み・お問合せは こちら から