昨夜は、

誰も教えてくれなかった!怒りのヒミツ講座@オンライン
を開催しました。

怒りについて、どう対応すべきか、というところを

7つの項目で説明しつつ、参加者のみなさんの実際の事例で考えていきました。

今日から使える、お茶の間心理学講座です。

 

嬉しかったのは、小学生のお子さんが、お母さんといっしょに話を聴いてくれたこと。

ちゃんと自分自身のテーマとして、主体的聴き、考えてくれました!

もうほんと~~~~~に嬉しい!!!

そもそも、子どものころから、こころを学ぶ機会が少なすぎるから。

 
{BD2C8BB3-F690-4A65-8188-B3FB056822A9}
大人もよくわかっていない。
人によって対処法はさまざま。
大人と子どものあいだでは、主に子どものせいにされてしまう。ゲッソリ
 
子どもの中には蓄積した怒りや、罪悪感や、無価値観がたまっていきます。

でも、気持ちはどんな気持ちもあっていい。
気持ちの持ち主は、感じている人。責任も、持ち主の側にある。

ネガティブな気持ちにも役割がある!
 
など、親子で学べるといいよね。
 
親も日々、人生勉強中。挑戦中。
だから、間違うし、お互いに幸せに生きていくことを教え合う学び合う仲間だから
 
「それ、違うんじゃない?」
「あっそうだった、ゴメン」
「こうしてくれたら、もっと居心地がいいなあ」
 
そんなことをお互いに言えたらもっといいなあ。
 
「怒りのヒミツ」4名からリクエスト開催いたします!
子どもだけ学ばせよう、というのはナシです!!
お子さんが学ぶ場合は、必ず身近な養育者の方もご一緒に♪
 
もちろん大人だけ、でもね。
思春期のお子さんと暮らす方には、特別コースがあります。
 

・・・・・・・・

思春期は、親子ともさらに幸せになるチャンス!

自分が育った家庭の影響を検証しながら

現在の子育て・生き方を「選び直す」機会☆
個人セッションとグループセッションの良さを両方活用できます!

↓↓↓

思春期母のための半年サポート始まりました

半年サポートコース内容

良い母になろうとすると悪化するかも

 

 

{786FF251-1992-44AB-9080-3B1279110FF5}
 

耳気持ちをはなせる場をつくるには、

聴く力が必要です。

キラキラブライト・リスニング入門講座 4/21(土)中野 

キラキラブライト・リスニング本講座@渋谷 5/19(土)スタート!

 

ペンギン4/24(火)生きる力を育む!子どもの話を聴くコツ講座@オンライン

 

・・・・・・・・・

映画を観て、感じたことを話す対話の場音譜

映画4/21(土)映画deダイアログ
「ローマの休日」を語ろう!@池尻大橋

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種講座に日程が合わない方は、個人セッションへ♪

個人セッション「ブライト・マインド・カウンセリング」突然でも捕まえてくださ
3月の空き枠一覧

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェク

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お申込み・お問合せは こちら から