・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「すぎなみエコライフ実践ジャー」の打ち合わせに
荻窪babyCoさんへ行ってきました!
みてこの夢のような空間!広~い!
荻窪駅から徒歩6分!
なんと子連れで利用できるコワーキングスペースなんです。
保育士によるシッティングサービスも予約できるんですよ~~~!
杉並公会堂のカフェの前からみえるこの細い道の先に見える白いマンションです。
代表の曽山恵理子さんと
午前中からママたちの足もみで出店していた
若石足もみ屋 バタフライ のさおりさん。
午前中は8組の母子が集って情報交換をしていたそうです!
マットレスやバウンサーもあり。
利用は0,1,2歳のママが中心だそうです。
子どもとの暮らしに突入して、
これまでチェックしてなかった情報たちが
こんな素敵な場所で教えてもらえたらうれしいね~。
すぎなみエコライフ実践ジャーは
秋からの講座は、これまでのホーム阿佐ヶ谷を飛び出して
杉並区内にあるいろんな素敵なスペースをお借りして
講座を開催します!
その第一弾はゆるベジはちさんの家事段取り講座
日時 9/12土 13:00~15:00
会場 こどもコワーキングbabyCo (杉並区荻窪)
講師 ゆるベジはちさん(はせがわやちよさん)
ブログはこちら>>暮らしをちょっと。 ゆるベジ☆クウォーターな日々
持ちもの 筆記用具
参加費 2000円
対象 杉並区在住・在勤の方
定員 10名くらい
お野菜を簡単レシピで、美味しく使い切るアイデアがぎゅーっとつまっています
試食あり♪美味しさ実感して下さい!(ランチではありませんので、ご了承くださいませ)
6月の段取り講座の様子、>>こちらから見てね!お申し込み、お問い合わせはこちらから!
・3日以内にお返事が届かない場合は、メール事故の可能性があります。
お手数ですが再度お問い合わせください!
・迷惑フォルダや携帯の受信設定もご確認ください。
知ってますか?
生ごみの3~4割は未使用の食品なんだそうです。
未使用!!!
つまり、食べきれない、腐らせてしまった、などの食べ物が
そのままごみになっているのです。
そこで、はちさんに知恵を伝授してもらいますよ!
買ってきたor宅配でやってきた食材を
半調理してストックする方法で、
日々の家事もラクになり、
かつ食材も使い切れる!
子どもができる作業は、巻き込んで
暮らしの知恵も伝えていける。
そんな講座を開催しますよ!
これ、夏前に開催してあまりに好評だったので
リピート開催です。
ワーキングマザーの方や
お迎え時間が間に合わなかった方や
前回逃してしまった!という方が来られるように
土曜日開催です!!
知恵の伝授もさることながら、
はちさんの「家事も育児も人生も楽しんでいる様子♪」に
なんだか元気もいっぱいもらえます
しかも、頑張るのでなく
いかに
ラクをするか!
手を抜くか!
という工夫です~~~
お子さんの自立っぷりや
はち。さんの母としての子離れっぷりもまた、
現在乳幼児~学童期の子育て中のみなさんには
少し先の未来の図として
とても参考になるのではないでしょうか。
とにかく
工夫が楽しくなる。
家事のモチベーションが上がる。
そんなエネルギーに満ちた講座になりますよ♪
私も最近、家事の段取りにパン焼きを新たに組み込んだり、
今までより掃除にやる気が出ているのは
はち。さんや
こねないパンのみさよちゃんや
一緒に学び実践する仲間
すぎなみエコライフ実践ジャーの
みなさんとの交流のおかげ。
そう、
情報だけじゃない
エネルギーの交歓
エンパワメントしあえるのがこぶたラボなんです!
ご参加お待ちしています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
本講座平日開催日程調整中
体験会は9/29(火)10:00~12:00@中野
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの話を聴くコツは、気軽に話せるお茶会で。
9/4子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺ヒトツナ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育てと同時進行で自分の活動を始めよう♪
9/6(日)このまちでつながろう!!『好き』と『得意』を活かすわたし発見講座@埼玉北本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。出張します・聴き家事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。