ママと生まれてくる赤ちゃんのための安心サポート情報誌
「Anetis(アネティス)」さんに記事を載せていただきました


~ママと産婦人科医師を結ぶコミュニティー・ペーパー~

「Anetis(アネティス)」~ギリシャ語の“アネシス”=「安心」とピスティス=「信頼」を組み合わせた言葉。子を産む側の母親の想いと、それを支えようとする医師の想いを繋ぎたい、というメッセージが込められています。内容としては、産婦人科の先生方のご協力により、お産の現場で働かれている先生の志を語って頂いたり、妊産婦の方々の質問に対し、専門の先生から情報を頂くなど、妊産婦の方々にとってとても興味深い内容になっております。
全国の産婦人科・病院での配布。

ということですので、ぜひ、産婦人科などお立ち寄りの際は
探してみてください!
2015年 春号です。



掲載ページは5ページ目。

あなたはエルサ派?アナ派?「アナと雪の女王にみる
姉ママ・妹ママの子育てカウンセリング

という特集です。

この記事は、記者のHさんがこのブログを見つけてくださって
企画&構成して下さいました。

姉妹の物語 ~映画・「アナと雪の女王」~

↑↑↑企画もとはこの記事です。

ここにも書きましたがアネティス誌さんの特集記事も
「姉だからこう、妹だからこう」にあてはまるかどうか
とか
あてはまらないけどどう
とか
あてはまっているから何かが無理、
とかの話ではなく
自分の中の姉(エルサ)要素と妹(アナ)要素を
うまく呼び出して活用しながら
育児に取り組んでみてね♪ということですからね。

私はインタビューに答える形で
ここまでの読み物に仕上げていただいて感激。
しかもHさんも
私が昨年ハマった映画ナンバーワンの
ホドロフスキーの映画観てらして
映画バナシでもめっちゃ盛り上がりました。

美しい悪夢 ~映画「リアリティのダンス」

誰かにYESと言って欲しい時に ~映画「ホドロフスキーのDUNE」

憧れの人・憧れのカップル

私のホドロフスキー愛についてはこちらから

ホドロフスキーといえば新作をクラウドファウンディングしてます!



ああ、好きなもの、興味のあること、発見を書いて
それが次のお仕事につながるなんて素晴らしい♪
出会い→表現→出会い→表現…
素晴らしい循環

ありがとうございます



そして私のプロフィールには
「リスニング・ママ プロジェクト」のURLを載せていただきました

プレママ&ベビママさんに届きますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中

次回体験会は3/14です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝からスッキリ!Skype20分×4回モニターさん募集♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Skypeで学ぶ「ココロに寄りそうリスナー養成講座」

モニター募集中!




◆リスニング・ママ プロジェクト◆