LWLの現場参戦記(?) SUPER☆GIRLS4期生 松本愛花ちゃんと石丸千賀ちゃんの応援ブログ! -5ページ目

舞香メモ

3日新メンバーお披露目!
4日は余裕のステージ披露!

舞香新メンバー、さわきあきこちゃん!愛称はあっこちゃん…紅白の大御所、芸能界のゴッド姐さんなあの方をイメージさせますが、本人はいたってマイペースなおっとりさんです。(笑)
で、問題は、こう見えて、ちか姫様よりお姉様だそうな;;幼く見えるのですが…;(笑)

新生舞香のツーショ
ちか姫様の方が伸長高井…ではなく高いです(笑)

ちか姫様のこの日限定!レースクィーンバージョン1

で、その2(笑)

あっこちゃん私服画像←新メンのあきこちゃんの愛称、これからは『さわきさん』ってコールする予定(笑)

相棒(劇場版)観賞へ

全国区な浜松のゆるキャラ君とヒーローズアカデミーで私が推しているさきちゃんと高井智加ちゃんが出演したイベント終了後は、ヒーローズシーンの先輩方があちらにこちらにと慌ただしく動き廻るなか、私はお二人だけとしか話さなかったと言うこのシーンでは珍プレーになるらしいプレーを敢行し、可愛い二人の笑顔に癒され、次の予定へ移行する。

この日のもともとの予定は、相棒の劇場版を観る事だったため、開演時間までシアター近くの茶店で時間調整をしてから入場する。

今回の劇場版のサブタイトルのXデーが何かと言うことには触れませんが、この作品でも裏側に隠されている澱みの深さと言うか、理不尽さと言うのか、その部分がそこかしこに振り分けられていて、細分化されたパズルのピースを組み合わせる事がとても難しいストーリーにただ見いるだけで、出演後に残った何か解らないモヤモヤ感もこのシリーズの独特さとして、トータル的に楽しめる、そんな作品あったと感じます。

で、この日見た2つの作品はそれぞれが確立されたシリーズ作品としての魅力がありますので、それら作品がお好きな方は是非劇場のあの雰囲気で見て欲しいなと感じました。

あと、作品と関係無いのですが、平日の映画館の利用者の数があまりにも少ない事に改めて劇場経営、維持が難しい時代とのマスコミ報道の現実を知らされました…;

相棒は封切りされてから期間も残り少ないタイミングなためと解るのですが、それでもキャパ100人弱に対し7名、コナン君も平日朝一番の上映回だったせいかも知れませんが、300人を少しこえるキャパに11人では…;

たまに映画鑑賞も良いものだなと思えた楽しいGW前半最終日でした!

コナン君からのみきちゃん&ちかちゃん(笑)

名探偵コナンの劇場最新版を堪能したあとは、浜松ザザシティーで浜松市のゆるキャラ君と、浜松のタレントスクールメンバーによるダンスコラボイベントがあるとかないとか…;

で、出演者の名前に『チカ、ミキ』の名前が…それを見たサボリーマンなオジジは無い頭を無理やり使い、『平日』、『昼間』なキーワードから、ミキがH&Aのみきちゃんで、チカが高井智加ちゃんであろうと名探偵コナン君顔負けの迷推理(←完敗やがな言うな!

夕方の相棒劇場版観賞までにと考えていたスケジュールを全て組み換え、このイベントにスクランブル参戦!(笑)

迷推理は奇跡的に的中!ステージ前に陣取っていた顔見知りの方々からみきちゃん&ちかちゃんが出演するとの証言を得ることに成功!(歓喜

顔見知りな方々に挨拶をしていると、司会な方がステージに登場…な瞬間フラッシュの波状攻撃が…すみません、司会の方がこちらで有名な方だったんだと迷推理(笑)

で、その有名な方な司会の方の導きでゆるキャラ君とみきちゃん&ちかちゃんを含むヒーローズアカデミーのメンバーが…な瞬間以下同文;

いつもは、ユニットのリーダーとしてメンバーに目を配り、MCとかでは話しやすい雰囲気作りに頑張っているみきちゃんですが、この日はちかちゃんと言う心強い相棒がいるためか、とてもリラックスしていて、これまで何度か魅せてもらったステージの中でも笑顔がナチュラルで可愛さが倍増していたように見えました。ちょっと子供っぽいお揃いのピンクのシャツもいたずらっ子的な笑顔とマッチしていた気がしました。(笑)

去年のクリスマスシーズンに偶然出会った二人組のアイドルユニット『舞香』のメンバーのちかちゃんこと高井智加ちゃんは、いつも元気300%な笑顔が魅力的で見ていて元気になれる娘なのですが、ヒーローズアカデミーのイベントでは司会進行や出演者さん達のまとめ役をやったりなしっかり者のお姉さんな一面もあったりなかったり!(笑)
このイベントでも振り指導のメインコーチとして厳しく(笑)客席を指導していた…と書いたら次のイベントで本当に厳しく叱られそうなので書くのは自粛し、優しく指導してくれましたと書いておきます!(笑)

と言うことで、思わぬ形で楽しいイベントに参戦できました!

コナン君→みきちゃん&ちかちゃん→相棒

世の中GWだ、もうすぐ浜松祭だと周りがざわついているなか、その恩恵に預かり中3日な平日の初日な今日のみ休暇を承認頂いたため、残り少ない浜松での生活を充実したものにするため、朝8時にバスに乗り街へと繰り出すオジジが一匹(笑)

平日なので、社会人はおしごとに、学生さんは学校になはずなので、その隙を狙い打ちして、朝一番の上映スケジュールの映画鑑賞へとレッラゴーと久しぶりにサボリーマン気分を満喫することに(笑)

で、ゆっくり寝て過ごすと言う発想を華麗にスルーして、8時50分開演の『名探偵コナン』の劇場版をチョイスする…(←だっておこちゃまなんだもん!…なのでツッコミ等も華麗にスルーの方向で(笑)

アニメとは言え、大人のファンも多いコナンなため、ストーリーがしっかりしていましたし、登場人物複雑な人間関係と事件への絡みは流石と言え、最後まで犯人を解らせないそのストーリー展開は大人でこそ楽しめる…そんな一本でした。ただ、1つ残念なのは、時代と言うか技術の流れのため、どうしてもデジタル化された画像のため、キャラクターや動く物が早く大きく動くシーンや場面変換の際、デジタル特有のコマ落ち感やカクカクと滑らかさに欠ける感じがありアナログのファジーな部分もやはり大切な要素なんだなと改めて感じました。

栗宮まろんちゃん@2.10東高円寺ロサンゼルスクラブ

先日参戦したライブで、本当に懐かしいアイドルさん、栗宮まろんちゃんがステージに…;

その方との出会いは、デビュー少し前の3年前の2月6日の池袋ライブインロサさんに事務所の先輩のライブを見に来ていた時でした。

まろんちゃんのステージはその年の3月9日の神田でのデビューライブ時以来久しぶりに魅せてもらったのですが、そのステージは、トークの流れや歌唱力が成長していて、特にファンやお客さんと一緒に楽しいステージを行いたいと言う気持ちがとても伝わってくる、楽しいステージを魅せてくれました。

また、ステージで魅せてくれた笑顔がとても輝いていて、まろんちゃんはアイドルとしてまだまだ成長するはずと感じました。

で、ライブ終了後、多分私の事は覚えていないだろうから、こちらから『お久しぶり』とかな挨拶はしないでおこうと決め物販を訪れ、『ステージ楽しかったよ!』と感想を述べ、チェキとCDを購入させて頂いたのですが、話の途中でまろんちゃんが私の顔を見ながら何か言いたげな空気が…

チェキに名前書くので名前を教えて下さいとの問いに、回答すると、ぱっと顔が明るくなり、『あっ!お久しぶりです!…』と、直ぐに挨拶をしてくれて、私の事を覚えていてくれました。

会話でも、その話し方や表情がとても大人びていて、最初に会った時に感じたあどけなさから一段と大人になっていた事に、これまでの3年間にまろんちゃんが沢山のステージと経験を積んで、今のアイドルとしてのまろんちゃんがいるんだと言う事を感じられた、久しぶりのまろんちゃんのステージと会話でした。