最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 20051月(34)2月(32)3月(36)4月(32)5月(33)6月(33)7月(33)8月(31)9月(34)10月(33)11月(31)12月(31)2018年8月の記事(31件)18切符残り2回分両国駅3番線ギョーザステーション復活!回送電車もやって来ました仙台日帰り。新白河駅、東北本線に新しい関所が出来ていました常磐線内陸移転線路(新地駅、坂本駅、山下駅)、海は見えない常磐線代行バス再び、富岡駅から浪江駅へ。車窓はあまり変わっていません仙台日帰り中。もう一度代行バスTKの遮光板!東京総合車両センター(東京工場)夏休みフェア18切符3回分またまたまた台風。JR貨物の代行運転はどうなるのかしら→(追記)やります2004年、みなとみらい線開業。喜びのあまり「支線」も出来てしまいました(笑)2004年、東横線東白楽駅の線路切替工事。世紀の大工事の生々しい跡朝も夜も南武線臨時快速に偶然に遭遇。引きが強い?ヨ(車掌車)付き!丸ノ内線新型車両甲種回送、新鶴見にて折り返し。渋52系統、ゴマちゃんバスが走ります。車内アナウンスはアシベで降車ボタンはキュウウ大田区花火大会を川崎ラゾーナ屋上駐車場から見てみよう。帰りは迂回バスで大渋滞(泣)ピカチュウ大量発生チュウ、今年はイーブイも。ヒトも大量発生し過ぎ(汗)川崎の車窓から。7200系が上田交通から等々力行きの陸送でやってきました冬の沖縄、座間味島の楽しみ方。クジラを見つけて栄町市場を教えてもらいました(2004年)座間味でスーパーホエールウオッチング。クジラさんを見たい!(2004年)みっしょんいんぽっしぶるin日比谷。ふつうじゃない2020展だそうです次ページ >>