みなさんこんにちは
顔面麻痺入院5日目です
今日は特に検査もなく・・
昨日の検査は
ENoG(誘発筋電図検査:顔面神経を刺激し筋電図として
記録し左右を比較)というものらしく・・
大まかな回復までの日にちもわかるそうです。
結果待ち、ドキドキ。
でもそんなに検査も採血もなく、暇なので
持ってきた仕事します。
体調は顔面麻痺以外は脈拍も落ち着き
86に下がり快適でとても良いのですが・・
今の症状としては
*昨日より口角が下がってきた
*少し話しにくくなってきた(パピプペポはかろうじて言える)
*眉も下がってる
*よだれが出るように!やばい(右側)
*普通にしていても右側の口内が噛み易いので
噛んで口内炎にならないように注意
*食べると口の周りが汚れる、口周りの筋肉もあべこべなので
飲食がしにくい、ひょっとこみたいになっちゃう
めちゃ気をつけてないと口から水分がこぼれる
*シャワーの時や洗顔で目が瞑れないので洗顔料がしみて痛い
*目が閉じれないので涙が出る。ガーゼで簡単な眼帯で保護
でも対策も慣れてきて口を抑えてると飲み込み易い
だんだんコツも掴めてきました。
ストロー持ってきて大正解良かった!
洗顔も優しくすれば問題なし、
いろいろ時間かかってしまいますが・・
親しくしてる看護師さんが心配してくれて
いつでも目を保護できるように
ガーゼとサージカルテープを用意してくれました。
コンビニに買いに行こうと思ってたのに
さすが入院は素晴らしい✨感謝です
ガーゼ眼帯してれば仕事もできます。
「あちゃんさーんまたお仕事してるの?
あんまり無理しないでくださいね」と
看護師さんや主治医の先生も心配してくれるので
無理しないようにほどほどに・・
アメブロでも顔面麻痺の方が結構いらっしゃって
とても参考になりました。二ヶ月くらいで治る方も
完治もそれぞれで軽い麻痺が残ったり
それぞれ違うみたいですがとにかく治療が早くても
10日くらいかけて顔の麻痺が悪化するのは変わらず、
そこから良くなっていくみたいです。
温めるのは良いみたいで、なるべく小豆のチカラを温めて
耳の後ろや顔に当てるようにしています。
触ると冷えていたりするので効果あるかも・・
多分、プレドニンが神経の圧迫を緩ませる効果があるみたいで
朝12錠飲むんですがそれが良く効くみたいで
日中は耳の痛みが気にならないんですが、
夜10時くらいになると痛みがじわじわズキズキ・・
その時だけ鎮痛剤アセトアミノファンを飲みます。
本当、このお薬は熱も下げてくれるし
頭痛も治してくれるし万能薬です✨
とにかく入院しているので何があっても安心です。
空調もしっかり、7回なので景色も良いし。
入院生活は本当に快適です。
そして案外顔面麻痺体験者の方がいらっしゃって
アドバイスいただき勉強になります。
前向きに治療を進めたいと思います。
どうかどうか後遺症残りませんように・・
最後まで読んでいただきありがとうございました、
みなさんも素敵な午後を。