Thanks! -16ページ目

濾胞性リンパ腫再発その後 顔面麻痺と貧血入院4日目

みなさんおはようございます
病院7階デイルームからの朝日✨
ドラマティックです
朝日と神様に顔面麻痺が早く治るよう
お祈りして、、

私は浜松にいる時は富士山に
毎朝お参りしてました。朝の挨拶ですけど
祖母と今日もの何事も無く無事に
過ごせますようお守り下さいって。
私にとって富士山は登るのではなく
神さまの宿る感謝とお祈りする山です。
祖母の教えですが。



朝日が登った瞬間暑い笑


顔面麻痺は相変わらずです。
右目がぐっと下がり顔が変わってしまいました。

みなさん口をゆすぐ時に水が漏れたら
速攻耳鼻咽喉科に行きましょうね!

今回の入院では以前に買った
リファを今回持参しています。
あずきのチカラカイロで顔と目、耳の後ろを
温めてから
顔全体、首、デコルテ、頭皮をゆっくり
マッサージしてます、顔が強張る感じと
やっぱり下がってるので。
もともと目の疲れに効果があり、、
手の指や腕ねむくみにも私は使っています。
顔の強張りが取れ血流が良くなり
スッキリします。
軽いし旅行や実家に帰る時も持っていきます。

あと、昨日からアイマスクして就寝したら
ぐっすり眠れて目も温かく良い目覚めでした。
薬局で買った国産の¥1000くらいので
ふかふかなんだけどそろそろ洗い替えが
欲しいかな。
やっぱり目も冷えるんだなぁと実感。
病院は空調が良く効いて冷えてるから
朝起きると耳が冷えてるので、、
早くAmazon primeセールしないかなぁ
お気に入りが沢山です笑

今日は採血があります。また足の甲から
とって貰おう✨

そういえばコロナがますます大変ですね
私の入院している血液内科病棟は全面面会禁止
家族も入退院以外は入室禁止
去年はお見舞いで賑わっていたデイルームも
静かすぎます。

私も一階のコンビニ行く時は
血小板が少なく感染症の恐れがあるので
主治医の先生の許可を取り
入り口ロックをいちいちスタッフさんに
解除してもらわないと出入り出来ず
簡単に病棟から出られません。
行き帰りは必ず手洗い消毒チェックです。
芸能人のコロナ感染も増えて心配ですね。

みなさんも穏やかな良き日を。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



濾胞性リンパ腫再発その後 顔面麻痺の途中経過5日目

みなさんこんにちは
顔面麻痺入院5日目です
今日は特に検査もなく・・
昨日の検査は
ENoG(誘発筋電図検査顔面神経を刺激し筋電図として
記録し左右を比較)というものらしく・・
大まかな回復までの日にちもわかるそうです。
結果待ち、ドキドキ。
でもそんなに検査も採血もなく、暇なので
持ってきた仕事します。
体調は顔面麻痺以外は脈拍も落ち着き
86に下がり快適でとても良いのですが・・
 
今の症状としては
*昨日より口角が下がってきた
*少し話しにくくなってきた(パピプペポはかろうじて言える)
*眉も下がってる
*よだれが出るように!やばい(右側)
*普通にしていても右側の口内が噛み易いので
 噛んで口内炎にならないように注意
*食べると口の周りが汚れる、口周りの筋肉もあべこべなので
 飲食がしにくい、ひょっとこみたいになっちゃう
 めちゃ気をつけてないと口から水分がこぼれる
*シャワーの時や洗顔で目が瞑れないので洗顔料がしみて痛い
*目が閉じれないので涙が出る。ガーゼで簡単な眼帯で保護
 
でも対策も慣れてきて口を抑えてると飲み込み易い
だんだんコツも掴めてきました。
ストロー持ってきて大正解良かった!
洗顔も優しくすれば問題なし、
いろいろ時間かかってしまいますが・・
 
親しくしてる看護師さんが心配してくれて
いつでも目を保護できるように
ガーゼとサージカルテープを用意してくれました。
コンビニに買いに行こうと思ってたのに
さすが入院は素晴らしい✨感謝です
ガーゼ眼帯してれば仕事もできます。
「あちゃんさーんまたお仕事してるの?
あんまり無理しないでくださいね」と
看護師さんや主治医の先生も心配してくれるので
無理しないようにほどほどに・・
 
 
アメブロでも顔面麻痺の方が結構いらっしゃって
とても参考になりました。二ヶ月くらいで治る方も
完治もそれぞれで軽い麻痺が残ったり
それぞれ違うみたいですがとにかく治療が早くても
10日くらいかけて顔の麻痺が悪化するのは変わらず、
そこから良くなっていくみたいです。
温めるのは良いみたいで、なるべく小豆のチカラを温めて
耳の後ろや顔に当てるようにしています。
触ると冷えていたりするので効果あるかも・・
 

 

多分、プレドニンが神経の圧迫を緩ませる効果があるみたいで

朝12錠飲むんですがそれが良く効くみたいで

日中は耳の痛みが気にならないんですが、

夜10時くらいになると痛みがじわじわズキズキ・・

その時だけ鎮痛剤アセトアミノファンを飲みます。

本当、このお薬は熱も下げてくれるし

頭痛も治してくれるし万能薬です✨

 

とにかく入院しているので何があっても安心です。

空調もしっかり、7回なので景色も良いし。

入院生活は本当に快適です。

 

そして案外顔面麻痺体験者の方がいらっしゃって

アドバイスいただき勉強になります。

前向きに治療を進めたいと思います。

どうかどうか後遺症残りませんように・・

 
最後まで読んでいただきありがとうございました、
みなさんも素敵な午後を。
 

 

濾胞生リンパ腫再発その後 顔面麻痺と貧血入院2日目

みなさんおはようございます。

やっぱり病院は快適です✨
どこもかしこも涼しいし
ご飯は時間になれば出てくるし
主治医のyumi先生は同郷だし
(しかもめちゃ近所で浜松市内では一番頭の良い
進学校卒でした。やっぱり才女‼️目‼️スゴイ)
妹と同郷の後輩とスゴイ近所じゃん!と
軽く盛り上がりました。
同郷だとわかるとぐぐっと親近感が深まるのは
何故でしょう笑笑

さて、今までの抗がん剤治療ではあまり
薬の服用がなかった私ですが
この8月、真菌感染症と顔面神経痛になった事で
薬がぐんと増えました。
そして飲み時間が複雑!
あのお薬入れる仕切り箱?
ダイソーで買わなきゃかも。

まずは脳神経内科の顔面麻痺の薬
*バラシクロビル錠500mgアスベン(朝・夕1錠)
*アレドニン錠12粒(毎朝朝食後苦くて多い!)

真菌感染症のお薬もまだまだ続きます
*ブイフェンド錠50mg
(食間2時間忘れやすいのでアラームかけてます)

これにまだ耳の後ろが痛いので
*アセトアミノファン(6時間おきに2錠)

今回の入院は血小板が低すぎてとても抗がん剤が
出来ないと言うことで、きっと輸血もあるかも。

飲食が大分困難なのでドリンクはストロー使い
口を下から指で固定する事で安定、
食べ物も口に運んでから右側の頬下を固定しながらとなかなか大変ですが慣れてきました。

涙目になるのは眼帯で固定したり
iPhoneの画面の輝度を低くする
なるべく動画は見ないで朗読やラジオ、音楽に
こんな感じで穏やかにしてます。

それにしてもネイル行っておいて良かった✨
看護師さんからも褒められたし
ちゃんと今回はネイルオイルも
ティートゥリーアロマも良い香りのクリームも
持ってきたから超快適✨


入院中はいろんな臭いも気になるのでね
ハンディ扇風機も大活躍です。
だんだん入院慣れしてきました笑
このボディクリームは香りがとにかく癒される
ワセリンローションと混ぜて大事に使ってます✨
お風呂上がりに最高です。





このdoTERRAのミニポーチは素晴らしくて✨
素敵な先輩からプレゼント🎁頂き
お気に入りのアロマを旅行などに持ち運べます。
私は少しずつ集めていて
ディープブルー、レモン、フランキンセンス
イージーエアー、オンガード、アロマタッチ
ハッカなど入れています。
マスクに少し垂らしても。


なんでこんな病気にとも思いますが
医療はどんどん良くなり検査もかなり時短で
痛みも少なく良いお薬もあり
かなりストレス無いと感じます。

たくさんのアレドニン錠12錠も
最初は驚きましたがやっぱり効いてる気がするし。

対処法できちんと主治医の先生、
細かい事は看護師さんや薬剤師さんに
きちんと報告でちゃんと連携してるし
かなり快適な入院生活です。感謝感謝です✨

今後も治療がスムーズに進みますように。

そう言えば熱中症で担ぎこまれてくる方が
多いです。昨日も三人❗️目❗️ICUに入った人も。
毎日温かいお味噌汁、麦茶、塩かけた西瓜、
梅干し食べると良いそうです。
朝晩は少し涼しい風で秋を感じますが
まだまだ日中は暑いのでエアコンのお部屋でも
ちゃんとご飯食べて水分補給した方良いそう。

では今日もお互い良い日になりますように
最後まで読んで頂きありがとうございました。