濾胞生リンパ腫再発その後 顔面麻痺と貧血入院2日目 | Thanks!

濾胞生リンパ腫再発その後 顔面麻痺と貧血入院2日目

みなさんおはようございます。

やっぱり病院は快適です✨
どこもかしこも涼しいし
ご飯は時間になれば出てくるし
主治医のyumi先生は同郷だし
(しかもめちゃ近所で浜松市内では一番頭の良い
進学校卒でした。やっぱり才女‼️目‼️スゴイ)
妹と同郷の後輩とスゴイ近所じゃん!と
軽く盛り上がりました。
同郷だとわかるとぐぐっと親近感が深まるのは
何故でしょう笑笑

さて、今までの抗がん剤治療ではあまり
薬の服用がなかった私ですが
この8月、真菌感染症と顔面神経痛になった事で
薬がぐんと増えました。
そして飲み時間が複雑!
あのお薬入れる仕切り箱?
ダイソーで買わなきゃかも。

まずは脳神経内科の顔面麻痺の薬
*バラシクロビル錠500mgアスベン(朝・夕1錠)
*アレドニン錠12粒(毎朝朝食後苦くて多い!)

真菌感染症のお薬もまだまだ続きます
*ブイフェンド錠50mg
(食間2時間忘れやすいのでアラームかけてます)

これにまだ耳の後ろが痛いので
*アセトアミノファン(6時間おきに2錠)

今回の入院は血小板が低すぎてとても抗がん剤が
出来ないと言うことで、きっと輸血もあるかも。

飲食が大分困難なのでドリンクはストロー使い
口を下から指で固定する事で安定、
食べ物も口に運んでから右側の頬下を固定しながらとなかなか大変ですが慣れてきました。

涙目になるのは眼帯で固定したり
iPhoneの画面の輝度を低くする
なるべく動画は見ないで朗読やラジオ、音楽に
こんな感じで穏やかにしてます。

それにしてもネイル行っておいて良かった✨
看護師さんからも褒められたし
ちゃんと今回はネイルオイルも
ティートゥリーアロマも良い香りのクリームも
持ってきたから超快適✨


入院中はいろんな臭いも気になるのでね
ハンディ扇風機も大活躍です。
だんだん入院慣れしてきました笑
このボディクリームは香りがとにかく癒される
ワセリンローションと混ぜて大事に使ってます✨
お風呂上がりに最高です。





このdoTERRAのミニポーチは素晴らしくて✨
素敵な先輩からプレゼント🎁頂き
お気に入りのアロマを旅行などに持ち運べます。
私は少しずつ集めていて
ディープブルー、レモン、フランキンセンス
イージーエアー、オンガード、アロマタッチ
ハッカなど入れています。
マスクに少し垂らしても。


なんでこんな病気にとも思いますが
医療はどんどん良くなり検査もかなり時短で
痛みも少なく良いお薬もあり
かなりストレス無いと感じます。

たくさんのアレドニン錠12錠も
最初は驚きましたがやっぱり効いてる気がするし。

対処法できちんと主治医の先生、
細かい事は看護師さんや薬剤師さんに
きちんと報告でちゃんと連携してるし
かなり快適な入院生活です。感謝感謝です✨

今後も治療がスムーズに進みますように。

そう言えば熱中症で担ぎこまれてくる方が
多いです。昨日も三人❗️目❗️ICUに入った人も。
毎日温かいお味噌汁、麦茶、塩かけた西瓜、
梅干し食べると良いそうです。
朝晩は少し涼しい風で秋を感じますが
まだまだ日中は暑いのでエアコンのお部屋でも
ちゃんとご飯食べて水分補給した方良いそう。

では今日もお互い良い日になりますように
最後まで読んで頂きありがとうございました。