先日、

ブログを通じてお友達になった

Millie(ミリー)ちゃん

お茶をしてきましたコーヒー

 

 

パークハイアット東京 

ハリー・ウィンストンとのコラボアフタヌーンティー

 

 

 

 

色々なお話をしたんだけど、

特に、普段リアルではあまり話す機会のない

社会問題とかについても

話ができたのはすごくうれしかったです。

 

 

 

ジェンダーやフェミニズム、

その他の社会問題などに

関心を持ち始めたのは

ここ一年くらい前からなんですけど、

 

Millie(ミリー)ちゃんは

もう何年も前から

取り組んでいることがあるという話を聞いて

びっくりしたし本当に尊敬する🥺

 

 

 

 

お茶しながら

何でMillie(ミリー)ちゃんとは

こういう話ができるんだろー

って不思議な気持ちになってたら

 

それは

発信をしてきたから

 

ということに気がつきました。

 

 

 

 

 

 

 

自分の関心ごとについて話をしたかったら

 

同じことに関心を持つ友達がほしかったら

 

一緒に取り組む仲間がほしかったら

 

発信をするしかないんですよね。

 

 

これはSNSだけではなく

家族や友人などリアルな場でもおんなじ。

 

 

 

考えていることや思っていること

自分はどういう人間か

発信しない限り(話さない限り)、

他者には絶対に分からない笑い泣き

 

 

 

 

私は話すのが苦手だし

一人で考えていることが多かったし、

 

「胸襟なかなか開きませんね」

って言われることもあったりと・・

 

 

 

でもこれからは

ブログでの発信に加えて、

リアルでもちょっとずつ

自分の考えていることややっていること

話していきたいなと思いました。

 

 

そうして自分の周りを

自分好み100%の世界にしていく!✊

 

 

 

 

Millie(ミリー)ちゃんとも

話したのですが、

政治や社会問題などについて

話をする場ってなかなかないですよね。

 

 

なんとなーく

そういう”場”を作りたいなって

思ってたんですけど、

今回その思いがさらに強くなりましたもぐもぐ

 

 

 

 

Millie(ミリー)ちゃんが

この日のことを書いてくれています♡

また私褒められてるので

ぜひ読んでください( *´艸`)

 

 

 

 

《最近考えたあれやこれやコーヒー

 

ケアを押し付けられることに戦々恐々としています。本「ケアをするのは誰か?」

温泉・公衆浴場、トランス女性はどちらに入る? 私はトランス差別に反対するフェミニストです

関東エリア、痴漢撲滅キャンペーン実施中。ポスターに共感

都立高校、男女別定員制をなくしたらどうなる?についての考察

男女お会計問題、悩む前にまず知ってほしいこと

母の日、子供のいない女性にとっては?

バリアフリーはまだまだ不十分、というか自分はほとんど無関心であったことを思い知った件

 

 

 

フェミニズムやジェンダーから

《婚活》について書いています♪

続・婚活とフェミニズムの矛盾、男性が察することが苦手なのなぜ?