コロナ自粛で、外出も控えてスマホやパソコンなどでネットに没頭しているうちに、普段よりもからだのバランスを崩してしまった、という方がとても多いようです。

 

かくゆう私は、マスク研究に没頭しすぎて、完全に運動不足、睡眠時間も不足気味です。

 

免疫力を強くするためには、食事・運動・睡眠をしっかりとるというのは常識ですが、人生には思うようにいかない、したくてもできない時というのもある...ということをコロナ自粛期間で学びました。

 

 

 

 

 

一生に一度の結婚式で、誰よりも美しい花嫁になるために必須なのも、やはり食事・運動・睡眠がベースですね。

 

でも結婚式前は、慌ただしくすぎる毎日で、花嫁もいろいろなことが心配で、お仕事や結婚式準備に時間もとられ、睡眠不足になることも多いと思います。

 

 

限られた日数のなか、お仕事のお休みの日に、ご結婚式の準備を重ねるのは本当に大変です。

 

私たちのアトリエでは「ウェディングドレスのことを考える時だけが、楽しく幸せでした」と安心してお任せいただけるよう、細心の注意を払っています。

 

 

些細な心配の種も、大きな心配に膨らむのが、結婚式を控えた花嫁。皆さん初めての経験ですから、当たり前です。

 

 

ウェディングドレスをデザインして仕立てるだけでなく、花嫁が安心してご結婚式を迎えられるように、今までの経験を生かしてアドバイスさせていただいています。

 

どんなことでもご質問・ご相談くださいね。

 

 

 

 

 

 

ところで、私たちのアトリエでは、2012年から正規の取扱店としてバッチ・フラワーレメディーの販売をしています。

 

考案したのは、医師であり、細菌学者、病理学者でもあったイギリス人のエドワード・バッチ博士。

 

 

高名な医師だったバッチ博士、患者の訴えに耳を傾けるうち、従来の診断法や治療法に限界を感じ、自身で新しい治療法を模索するようになります。

 

そして、野生の植物に心や感情を癒す不思議な力があることに注目し、長い年月をかけた研究の末、38種類のバッチフラワーを完成させました。

 

 

 

今日ご案内させていただくのは、no.9 クレマチス(和名・せんにん草)

 

 

☆クレマチスのレメディを飲むことで期待できる効果

現実の世界に興味が持てるようになります。日々の生活に楽しみを見出して、周囲の人と積極的に関わろうとします。

 

 

☆クレマチスのレメディを必要とする人の心の状態

夢見がちで、現実への関心や活力、注意力に欠けた状態です。現実に起きている問題を避けて、非現実的な夢に浸ったり、自分の世界に閉じこもったりします。こうしたタイプの人がクレマチスを使うと、人生に前向きになり、現実世界に目が向くようになります。レスキューレメディに入っているレメディのひとつで、気が遠くなったり、ふらついたり、地に足が着かない状態にも作用します。

 

 

 

○フラワーレメディーの使い方はいたって簡単。

直接お口に垂らしたり、飲み物に入れて飲む(2滴)、入用する際にお風呂に入れて使う、などの方法があります。

 

○いずれも状況が改善されるまで1日に4回以上飲みます。

 

 

 

 

 

自然界や植物、お花が癒してくれる力は、人間が考えている以上に大きいものです。

 

自分自身のこころのバランスをとることが難しい時は、お花の力を借りて、美しい地球に住んでいることを楽しみたいですね!!

 

クレマチスのレメディを必要としている人の項目をタイピングしていて、あまりにも自分に当てはまっていてハッとしました。いろいろなことに過敏すぎる私は、すぐ自分の世界に、そして非現実的な世界に浸ってしまうことが多くありました。でも、そんな時現実に引き戻してくれるのは、やはり自然や植物、動物、家族の存在が大きい...そして元気や勇気をくれるご縁や繋がりに生かされていると思いました。

 

 

今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。

ルーチェ クラッシカ・光田 みどり

 

 

 

 

 

オンラインショップ・フラワーレメディー

 

 

 

☆メンズにおすすめ7選・父の日ギフト用マスクのご注文を、期間限定でスタートしています。

 

 

 

オンラインショップ からメンズおすすめ・インナーマスクありのご注文が可能です。

 

お申し込みいただいてからの制作になりますので、仕上がりまでは10日前後の お時間をいただいています。

 

マスクの生地や詳しいご説明は、こちらからご覧ください。

 

 

 

 

ルーチェ クラッシカのサイト

インスタグラムも日々アップ中です。

 

 

 

ウェディングドレスへのこだわり

 

◎自分なりのこだわりについて綴った

「セブンルール」ウェディングドレスのお仕事

 

◎憧れのヘップバーンのウェディングドレスについて綴った

オードリー・ヘップバーンのウェディングドレス

 

◎立体裁断の師との出会い&エピソードを綴った

辛口☆先生

 

◎イヴ・サンローラン☆アトリエ時代のお仕事のこだわりを綴った

「ありきたり」にかける魔法

 

◎本当に良いデザインとは☆について綴った

シンプルであることの強み