昨日、ようやく抜糸の日を迎えました。

抜糸はいつも通っている歯医者さんでしてもらいました。

痛いのかなぁとか、糸抜く時どんな感じなんやろぉ~って、やや緊張の面持ちで向かいました。痛くて途中で唸ってしまいましたが無事に終えてやれやれです汗うさぎ

 

本日は写真を一枚も撮ってなかったのですがあこ酵母レッスンでした!

窓を開けて爽やかな心地いい気候の中、楽しく作りました音譜

 

下の写真はあこ酵母で作ったパンです。

昨日2回目を作ったのですが、最初作った方が良かったなぁ~という感じになってしまいました。

どうしてもこの生地を成功させたいので、ずぅ~っと頭の片隅、いや頭の中8割くらいが常にこのパンのことで占めてます(笑)

ぐるぐるぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる、考えてるとふっと降りてくることがあり、いつまで経っても降りてこないことも多々あります笑い泣き

降りてきたらまたチャレンジしたいと思います!!

それまで目先を変えて別のパンを試作をしていこうと思います(^-^)

 

 

・5月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

・6月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ

 

6月のレッスンのご案内です。

 

《あこ酵母レッスン》10:00~13:30

「レモンミルクローフ」・・・ミルクの優しい甘さと香り漂うミルクシートを折り込んだパンです。翌日、翌々日でもしっとり感が持続してるのも嬉しいです。レモンを使って、コクある中にも爽やかさを感じられるパンです。

シートの折り込みって成型のパターンもたくさん楽しめますし、今回のように何かと組み合わせると色々なパンに変身してくれますので、ご自宅で色々なアレンジを楽しんで頂けたらと思います。

食べだすととまらなくなるパンなので楽しみにしていて下さい。

お料理は食欲をそそる「ソーセージと野菜のカレー風味スパゲッティ」を作ります。

サクッと作れて、お子さまから大人まで楽しんで頂ける一品です。ご期待ください。

お菓子は「ラズベリークッキー」を作ります。

たくさんのご参加お待ちしてます。

 

受講料¥8,000(パン、お菓子の持ち帰り、パン、お菓子、料理のレシピ、試食付き)

 

 

 

 

 

《特別講習》10:00~13:30

・ケーキは「紅茶と杏のマリアージュ」を作ります。アッサムを使ったほんのり紅茶風味の生地とクリーム、それに手作りの杏のコンポートを巻き込みます。アールグレイのようなはっきりした風味ではなく、フワッとした風味が上品さがあって個人的には大好きなケーキです。そして今回のデコレーションですが、表面は一生懸命ナッペしなくても綺麗に仕上げられるコツをお伝えします。

色々なケーキに使える可愛い絞りのコツや道具もお伝えさせて頂きます。

ケーキを冷やしてる間にイーストで「よもぎくるみパン」を作ります。翌日も温めなくてもパサつきなく食べれます。思い立ったらサッとお手軽に作れてプレゼントにも最適です。

 

受講料¥8,000(ケーキ、パンの持ち帰り、ケーキ箱、レシピ、試食付き)

☆ケーキを持ち帰る保冷剤と保冷バッグをご持参下さい。

 

 

 

☆19日(木)はあこ酵母で作るシュークリームレッスンになります。

5月でスケジュールが合わなかった方などいらっしゃいましたら、是非この機会にご受講下さいませ。

 

 

※ご予約前に必ずお読みください

・前日には全ての材料や仕込み等の準備をしておりますので、前日、当日のキャンセルは受講料の100%をキャンセル料として頂いております。

現在のところ上記以外はキャンセル料は頂いておりませんが、実際は前日よりかなり前から大半の材料は準備しておりますのでなるべく早めにお知らせ下さい。

またキャンセルが増えてきますとキャンセルポリシーを変更しなければならなくなりますので、ご予定などご確認のうえご予約頂きますようお願い致します。 また、申し訳ありませんが仮予約は受付いたしかねます。 何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

※レッスンは2名様以上で開講となります。

 

【6月スケジュール】

※下記以外の日程をご希望の方はお気軽にお問合せ下さいませ

2日(月)あこ酵母(満席)

3日(火)あこ酵母(満席)

6日(金)JHBSコース(受付終了)

7日(土)あこ酵母(満席)

9日(月)あこ酵母(満席)

11日(水)特別講習(満席)

12日(木)JHBSコース(受付終了)

13日(金)洋菓子コース(受付終了)

14日(土)あこ酵母(満席)

16日(月)講師研究科(受付終了)

19日(木)あこシュークリーム(残席2名

20日(金)あこ酵母(満席)

21日(土)あこ酵母(満席)

24日(火)特別講習(満席)

26日(木)特別講習(残席2名

27日(金)あこ酵母(満席)

28日(土)特別講習(残席2名

30日(月)あこ酵母(満席)

 

・5月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ

色々と試作をしたり、久しぶりに作ってみたいパンやお菓子を作っていて、写真はちょっと変わった配合にしてみたドーナツです。

中心を抜いた小さいボールドーナツをまずは試食。

どころが、まだ抜糸をしてないからか口が大きく開かず、頑張って開けると縫っているところが引っ張られる感じで痛くなり、口に入れても、きちんとモグモグできないので食感も分かりません。

明日、抜糸するので楽になるんじゃないかなぁと期待してますニコニコ

 

 

そんな訳で代わりにオットに食べてもらったのですが「不味くはないけど、わ~美味しいって感じはない。」という評価。

また次を考えます!!

 

・5月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ