ワイン会を楽しむ秘訣、それは? | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

おはようございます、

ワイン検定講師のくまべです。

 
 
 
「ワイン会やらせて!」
と田尻オーナーにお願いして2ヶ月足らず。
今度の日曜はいよいよ
トレ・ステッレのワイン会です。
 
↑叶っちゃったよ♡
 
(写真はイメージです)
 
 
先日、ワイン会企画メンバーと
「もう最終打ち合わせせなんねー」
とLINEしてましたら、
 
Y:私、今日早番です!
私:え?じゃあ今夜集まっちゃう?
T:今夜ぜひー。テイスティング用のワイン準備しときまーす!
 
決まるのが早い!

 

 

なんだかんだで仕事終わりに集まって、

テイスティングしながらワインの提供順も料理も、
今後のワイン会も決まっちゃいましたよ♪ ← 早いな(笑)
 
 

やっぱり、
LINEするのと逢って話すのは違いますね。
やっぱり逢わないと!


逢って話すって大事。


 
鹿児島からも
「由美さーん、24日参加できまーす♡」
久しぶりに逢うメンバーもいて
めっちゃ楽しみ!
 
 
キンチョーしないといえばウソになるけど、
それよりも
参加していただいた方と
いっしょに楽しむ!(笑)
 
それがワイン会の醍醐味であり、
ワイン会を楽しむ秘訣なんです♪
 
 

テイスティングできない私のために
オーナーが準備してくれたワイン。
さて、このワインのぶどう品種は何でしょう?
(向かって右が赤、左が白)
 


このワイン、ワイン会で出てきますよ。
2/24(日)のトレ・ステッレワイン会、お楽しみに!
 
 
 

J.S.A.ワインエキスパート
ワイン検定認定講師
      隈部 由美(kumabe yumi)
 

LINE BLOG  くまべ ゆみ

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
誰にもノックされないのなら、
 新しいドアを作ろう。
(ミルトン・バール)

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
今日もステキな一日を☆